goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

奈良 壺坂寺~高取山~土佐街道

2011-03-14 10:54:03 | カルチャー講座

3/11は、カルチャーセンター講座でした。 日本一の山城「高取山」を中心としたコースは歴史と自然美に触れながら歩く楽しい里山です。 



234



整然と残る石垣群にはかつての繁栄を思わせてくれます。



236



3月の「土佐街道」は雛祭りのイベントが開かれています。メイン会場では見事な十数段の雛壇が飾られていました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢山上

2011-03-14 10:43:10 | ガイド山行/一般登山

3/10は、関西からご参加の4名様グループをご案内して三重県松阪市にある行場の山へ行ってきました。 この伊勢山上は修験道の開祖「役の行者」によって開かれたとされる修験の場です。とても小さな山ですがスリリングな岩場も出てきて楽しめます。



232



一番の難所「岩屋本堂の行場」を登ります。足場が刻まれクサリは付いていますが垂直の岩壁登りは少々テクニックを要します。 勿論ロープでしっかり確保しているので落ち着いて安心して登っていただきました。



233



「小尻返しの行場」を進みます。こんな小さな山でこんな楽しめる山はめったにありませんね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 赤岳

2011-03-14 10:31:56 | ガイド山行/雪山登山

3/8~9は、またまた赤岳でした。 前回の赤岳とはうって変わって大雪の赤岳。本当に稀に見る大雪の八ヶ岳です。コンディションがとても気になりましたが予定どおり入山しました。少々厳しい登山となるかもしれませんがこのようなコンディションだからこそ学ぶことが多いのです。

223

行者小屋から望む赤岳は烈風が吹きつけているようです。

227

山頂直下を登ります。あと一息です! 頑張って!

229

山頂に到着! 厳しいコンディションの中を頑張りましたね! 景色は望めず残念ですが登れたことでご満足のようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 赤岳

2011-03-14 10:14:28 | ガイド山行/雪山登山

3/5~6は、赤岳でした。 早くも3月に入ってしまい本格的な冬山シーズンも残り僅かとなってきました。春のようなポカポカ陽気の2日間でした。

215

山頂はかなり強い強風が吹きつけているようです。中退してくる方々もあります。どのような状況の場合に登山を続行するか中退するか判断に迷うところですが、問題ナシと判断して登山を続行して山頂を目指しました。

217

山頂間近の岩稜帯を登ります。登りに使ったので強風を防ぐことができ落ち着いて登ります。

221

風は強いですが暖かい赤岳山頂でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする