ダンナのぼやき

あられダンナの日々のぼやきです。
色んな事を思い、考えぼやいてます…。

FIRE UP THE BLADES

2007-06-27 20:30:48 | 音楽
精神的に急降下。
その影響か体調まで崩してしまい、今は心身共に絶不調の中におります。
まぁ~久々に自分でもスランプだと実感(苦笑)、長いトンネルにならなければ良いのですが…。

そんな中、先日リリースされた3 INCHES OF BLOODの新作『Fire Up The Blades』を聴いた。
聴いて思ったのは「コイツらは本当にバカだ!」って事(笑)。
勿論この場合「バカ」とは誉め言葉であり、真のメタル・バカだと言う意味であります。
3 INCHES OF BLOODと言えば、正に「漢による漢の為のHEAVY METAL」がモットーであり、新作にあってもそれは全く変わりません。
ただ前作『Advance And Vanquish』が、疾走!また疾走!!と半ばヤケクソ的なパワーで押しまくる展開で、それが単調・一本調子と言われる可能性も高かったのが事実です。
あのバカみたいなゴリ押し感が、3 INCHES OF BLOODの場合は個性でもあり、ある意味最大のカッコ良さでもあるのですが(笑)。
前作をリリースした後、めまぐるしいメンバー・チェンジと、凄まじい数のツアーをこなした事により、3 INCHES OF BLOODのバンドとしてのクオリティーと音楽性は飛躍的に向上しました。

この新作『Fire Up The Blades』の最大のポイントは、まず楽曲のクオリティー・アップとバラエティーの広がりが挙げられます。
良い意味でB級臭が減退し、洗練されたメジャー感が身に付いたかと思えます。
前作がひたすらアップ・テンポに攻めまくったのに対し、本作ではミドル・テンポの楽曲も効果的に導入。
更にアレンジの“隠し味”として、随所でピアノやオルガン等のキーボードを積極的に導入、楽曲に奥行きを与えて、更にドラマティックに演出する事にも成功しています。
この辺りは、本作でプロデューサーとして参加しているSLIPKNOTのジョーイ・ジョーディソンによるインプットが多かったのも想像出来ます。

更にもう一つ大きな特徴が、強靱ながらメロディアスなギターのリフ・ワーク。
現在のギタリストはシェイン・クラーク、ジャスティン・ハーグベリ。
彼らは前作リリース後にバンドに加入しましたが、現在ではバンドの大きな役割を担っている事の表れでしょう。
1stリリース後、ツインVO以外のメンバーは全員脱退(!)したのですが、結果的にはそれがバンドにとって大きなプラスに働いて好例でしょう(新Drもかなりの腕前)。
 
そして何と言っても3 INCHES OF BLOODと言えば、カム・パイプスの超絶金切りハイトーン・シャウトとジェイミー・フーパーによるブラック・メタル系デス・グロウルによるツインVO!
本作でもそれは健在であり、2人のコンビネーションは更に強烈になっています。
もはや狙ったとしか思えないファンタジー&SF・ホラー的な歌詞の世界と合わせ、3 INCHES OF BLOODが他のバンドとは全く異なる個性となっています。

最近若いメタル・バンドが次々とアメリカから出てきていますが、3 INCHES OF BLOODほど良い意味でオールド・スクールなバンドはいません。
これこそHM! とにかくカッコ良い!!
現時点では日本のメタル・シーンにあって、欧米と比較して過小評価気味で人気が出ていない現状が残念です。
本作をキッカケに、もっと日本でも人気が出る事を願います。


3 INCHES OF BLOODを聴きいていると、妙な言い方ですが勇気と元気が出てきました(笑)。


人間の恐怖を煽れ
抑えきれない喉の渇きを癒やす為
オレが支配者として君臨する

見よ、ゴートライダーの大群を!!



驚愕の日本版予告篇!

2007-06-26 23:15:41 | 映画
Yahooにて『TF』の最新予告篇が先行公開されました。
コレが凄い! 未公開映像の雨嵐! もう怒濤のネタバレ攻撃です!!

今までの日本版予告篇って、何かポイントがズレたと言うか、肝心の「巨大ロボットが出て来るよ!」という最大の“売り”を敢えて曖昧にしていたのが不満でありましたが、今回のは本当に凄まじいです。
 
コレって、本国版の予告篇やクリップにも無い映像ばっかりでは?!
本場での公開が来週と迫り、一ヶ月先の日本公開に向けてやっと本腰になったのかね?
何はともあれ、日本の配給会社の手腕の見せ所ではありますね。


SYMPHONY X/THE ODYSSEY

2007-06-25 17:52:57 | 音楽
最近プログレ・メタルにハマっている。
何だかカンだ言っても、やはりDREAM THEATERの影響は大きい。
そんな中、かのDREAM THEATERの新作以上にハマっているのが、SYMPHONY Xの6枚目のアルバム『The Odyssey』。

SYMPHONY Xと言えば、リーダーであるマイケル・ロメオ(G)を最初に思い出す。
デビュー当時は「イングヴェイのフォロアー」的な紹介をされ、日本のファンの多くは「SYMPHONY X=様式美」と言う先入観が強いかも?!
唯我独尊のイングヴェイも「アイツは俺のクローンだ!」と何度も悪口を言っていたので、ロメオの事をかなり意識していたのは事実でしょう。
確かにデビュー当初は様式美的な要素が強かったとは思うが、今は良い意味でその様式美的な味付けが個性的なプログレッシブ・メタルだと言っても良いかと思います。

更にロメオがイングヴェイと決定的に違うのは、楽曲作りとソロ・ワークの素晴らしさにあります。
最近のイングヴェイは曲作りのマンネリ化、ソロにおける指癖化により、全盛期よりも明らかに低下しています。
一方のロメオは、巧みな楽曲作りと、スリリングなソロを維持し続けてます。
結局イングヴェイが“ソロ・アーティスト”であるのに対し、ロメオはSYMPHONY Xと言うバンドがある事も大きな違いでしょうか。
SYMPHONY Xにはロメオだけでなく、卓越したメンバーが揃っており、メンバー・チェンジも少なく、その結束力の堅さがバンドの高いクオリティーに繋がる好例だとも言えます。

この『The Odyssey』は現時点での、バンドの最高傑作と誉れ高いです。
全10曲、77分にも及ぶ超大作ながら、決して途中でダレる事なくラストまで聴けます。
とにかく曲が良い! 捨て曲無し!!
メタルのカッコ良さを体現したドラマティックな楽曲、それを更に盛り上げるメンバーの卓越したテクニック、聴く者に大きな感動と興奮を与えてくれます。

個人的にはラッセル・アレンのVOが素晴らしいと思います。
時には男臭く野性的に野太いシャウトをかまし、何処まで伸びる美しいハイトーンを決めたり、優しく穏やかな中低音で歌い上げたり、ラッセルの卓越した表現力豊かな“歌”こそがSYMPHONY Xの最大の武器だと言えます。
ロメオも、ラッセルと言う超人的なシンガーがいるからこそ、これだけバラエティー豊かな楽曲作りが出来るのだと思います。

DREAM THEATERの新作を聴いて感じた不満が、このSYMPHONY Xの『The Odyssey』により全て解消されました(笑)。

来月には実に5年ぶり(!)の新作がリリースとなります、今から滅茶苦茶楽しみで仕方ありません!!


永遠に焼かれるがいい
私の腕の中からは 決して逃れられはしない
夜の闇がお前を包み込んでいるから



大変な事になってます

2007-06-24 22:22:22 | 映画
先週末は仕事でイヤな事があり撃沈。
その翌日、かつての同級生達と久々の飲み会に行く。
そこで思いっきり弾けて、精神的に少し持ち直す(笑)。
まだ、ちょっとダメージを引きずりそうな予感…。

とは言え、このブログで応援し続けている『TF』。
何と、今週にはお隣の韓国で早々に公開されます!!
再来週の公開まで待てない欧米のファンや、あと一ヶ月近くお預けを食らう日本のファンの多くは、意を決してアチラに乗り込む!って方々が多い様です。
当然僕にはそんなお金も無ければ、時間も無いってな訳で、大人しく日本での公開を待ちます(涙)。

それにしても、現地アメリカでは毎日新しいTVスポットが公開され、ファンの度肝を抜いております。
極めつけは、今日(?)公開された新スポット!

ハイウェイにて他の車をアームで払いのけるボーンクラッシャー、空中にて変形しながらF-22を撃墜するスタースクリーム、腕からブレイドが飛び出すコンボイ司令官、腕を変型させビームを撃つメガ様、メガ様が変型したクラフトに飛びつくコンボイ司令官…もう驚愕の映像オンパレード!!
ホンマに大変な事になってます。

まぁ~これだけ怒濤の映像ラッシュも良いのですが、逆に今はちょっと本編が心配になります。
凄い映像は全てネタバレ済みって、よくあるパターンにならないかと…(苦笑)。
一説では、まだまだ「驚愕の映像」は取ってあるらしく、先に予告篇等で流れる映像は先に完成したもので、それにも追加の修正で手を加えると言いますが…果たして?!

暗い欲望

2007-06-21 21:19:23 | 本・雑誌
仕事帰りに、月に一度のお楽しみ『映画秘宝』の今月号を購入。

今月号の表紙は大後寿々花ちゃん。
今までの『映画秘宝』とは全く異なる、ある種異様なロリ臭に驚く(笑)。
秘宝は今後、宮崎某に大林某(今月号では特集有り!)や金子某に対して、絶対に「ロリコン」と罵倒出来なくなるな(爆)。

何はともあれ、今月号も良い意味で全く変わらない、過激にして極端な内容に大満足であります。
この日は他にも多くの映画雑誌が出るのですが、他誌ならば二行程度の記事が、『映画秘宝』ならば特集記事になる書きこみ・情報量が何とも心地良い。

今月号で笑えたのが、本年度の「この映画を見ろ!」。
日本の映画雑誌において、唯一『TF』を追いかける秘宝ならではの特集が良い。日本の『TF』ファンにしてみれば、やっぱりコンボイ司令官はそのままの名称にして欲しかったのは同感です。
あと他の映画雑誌ならば、スルーされそうは作品をガンガン取り上げる姿勢が素晴らしい。
さて、この中からどれだけの映画が日本で公開されるのやら?!

次に、『映画秘宝』のホラー映画コーナー“DEVIL PRESS”。
先日アメリカで起きた韓国系アメリカ人による銃乱射による大殺戮、日本で起きた高校生による母親首斬り惨殺事件により、ヴァイオレンス/ホラー映画は正に逆境の中に晒されております。
そんな流れにあって、日本で一番過激でエクストリームな映画雑誌がどんな見解を出すか興味深かった…。
今月号にあって、先の事件に関しての見解が出された。
特に明確な声明であった訳ではないが、そこには基本的にホラー映画をやり玉に挙げても犯罪は減らない!と言う見解が貫かれていた。
全くその通り、事件の根底にあるのはヴァイオレンス/ホラー映画の影響だけで済むような浅いものでなく、人の心の根底にある暗く歪んだモノである…と思う。
メディアによる影響ならば、今の世の中は更に殺伐とした無感情なものだった筈だ。

今から一杯ヤリながら、じっくりと読みますか。



渚カヲル君の願い

2007-06-19 22:51:51 | アニメ・コミック
仕事帰りに立ち寄った本屋にて、コミック版『新世紀エヴァンゲリオン』の11巻が出ていたのを見つけ買う。
ヨメからは「何で今更エヴァ?」と言われたが、懲りずにずっと買い続けている数少ないコミックだ。

アニメのTVシリーズ版、そして劇場版2作とは異なり、コミック版は微妙に異なる内容・シリーズ展開になっているのが大きい。

先のTV版・劇場版が何かと「難解」であったのに対し、このコミック版は比較的「判り易い」内容になっているのがポイント。
この11巻では、エヴァの最大の核心部である謎に対し、より判り易い情報が次々と明らかになる。
このスピーディーな展開は、ある意味従来のファンには衝撃的ではないのかな?

TV版・劇場版、更にこのコミック版でも、終盤において最も重要なキャラクターが渚カヲル君。
この11巻にあって、曖昧であったカヲル君の正体がより明確になり、更に主人公のシンジに対して「残酷な選択」を迫ってくる。
アニメ版のホモっぼいシンジとカヲルの関係とは違い、このコミック版はよりナチュラルな関係に起動修正したので、余計に切なく凄惨な末路が悲しい。
こんな状況にあって僅か14歳の少年が、背負うにはあまりに過酷過ぎる現実があり、後に自我が崩壊しても仕方ないと思える(爆)。

結局エヴァって、子供としっかり向き合う事の出来ない未熟な大人達の醜いエゴ(それ故アダルト・チルドレンであるミサトは苦悩する)を描いたモノだと痛感した。

秋からのセルフ・リメイクの劇場版4部作の公開を前に、このコミック版は一体どんな結末を迎えるんだろう?!
願わくば、シンジ君にはこれ以上不幸になって欲しくない…。

「僕の事が少しでも好きなら…叶えてくれ」




LIONは偉大なり(涙)

2007-06-18 23:25:39 | 映画
公開までカウントダウンに入った我等が『TRANSFORMERS』。
あちらでの映像公開&プロモーションは、正に怒濤の波状攻撃! 凄まじいものがあります!!

とりあえず、ようやく本作の大筋も読めて来ました。

映画版の基礎となるのはアニメの「G-1」の世界観ながらも、実際には“似て非なるモノ”になりそうな気配。
アニメ版よりも、現代のアメリカ社会をある程度リアルに風刺した作風になりそうです。
大方の予想通りスパイク(サム)とバンブルの友情と言うのが重要なテーマとなり、そこにデストロン軍団の地球侵略、それを未然に防ごうと暗躍するアメリカ政府(機械型宇宙生物の
存在を知っていながら黙認し研究していた)、それにサイバトロン達がどう絡み、人類と共闘するかが本作のハイライトなのかも?!

UFO・宇宙人絡みの政府の陰謀ってのは、ソレ系のファンには堪らないネタでありますね。
あと、かねてから噂されていた、大統領役でハリソン・フォードはホンマに出演するのか!?
まだまだ「隠し球」が満載なようで、楽しみで仕方ありません。

でも、唯一ガッカリしたのが、例の主題歌のカヴァー。
何じゃ、あのやる気のない歌声は?! オリジナルを舐めとんか!?
あんな脱力系カヴァーには落胆、せてめ今時の若いメタル・バンドを起用出来なかったのかね…。
Drのマークは事故で再起不能になったし、GのダグはWHITESNAKEで活躍してるし、Bのジェリーは消息不明やし(悶絶)、VOのカルは既にミュージシャン稼業から引退したって言うし、この曲の為だけに再結成…ってのは無理やんな(遠い目)。
サントラはスタン・ブッシュも起用するなら、せめたカル・スワンにこの曲を唄って欲しかったのが本音。
当時からのLIONファンとしては、心中は複雑でありますわ…。

「このロボット達はマジでヤバいんだよ!!」



久々のラーメン

2007-06-17 21:13:26 | 料理
毎日暑い(汗)。
関西方面は梅雨入りした筈だが、それ以降連日の夏日には参ってしまう。
鬱陶しい雨が降らないのは良いが、夏になると深刻な水不足が心配になる。

今日作った晩ご飯は「キムチ入り味噌ラーメン」。
冷蔵庫にもやしが大量にあったので、全部炒めてラーメンの具にしちゃいました。
最後にちょっと豆板醤を加えるのがポイント、更にピリッと辛くなるのが夏向きな味になるかと思います。
暑いのは苦手なので、スタミナがつきそうな料理を食べて、また来週からも頑張りたいと思います。



新BATMAN見参!

2007-06-16 22:43:28 | 映画
『TF』は一日ごとに新映像が公開されている(笑)。
本作を絶対に外せない!と言う制作スタッフ側の熱が入った、形振り構わぬ圧倒的な物量を注ぎ込んだ一大プロモーションには驚かされる。
アメリカだけでなく、ここ日本でも大ヒットして欲しいと願わずにはいられない。

さて、今日は『TF』の話題ではなく、来年の夏に公開される『BATMAN-THE DARK KNIGHT』のネタを。
既に今回の敵役として、ジョーカーとトゥーフェイスの登場が決定済み。
チラっと公開されたヒース・レジャー扮するジョーカーの姿は、かのニコルソン版ジョーカーとは全く異なり、ちょっと『殺し屋1』の“垣原”を彷彿とさせる裂けた口が印象的なグロテスクなモノでした。
ノーラン版『バットマン』シリーズは、前シリーズとは違いハード&リアル路線なので、このまま行くと「トゥーフェイス」もかなりエグいルックスではないかと予想されます(だって顔の半分が焼け崩れている設定やし…)。

敵役ばかりの話題が先行するのも『バットマン』シリーズらしいのですが、我等がクリスチャン・ベール扮するバットマンの『DARK KNIGHT』でのスーツが遂に公開となりました!
前作の『ビギンズ』よりも、マッシヴかつSF的なルックスになったような感じですね。
コレまた更に悪魔的かつ邪悪になって超COOL!!
また天才フォックスが社長の為に開発したんでしょうか?!
『ビギンズ』版が、まだまだ「開発途中」であったのに対し、今回はかなりスーツや小道具も開発が進み、様々な“仕掛け”があるそうで楽しみです。
今回も凄い事になりそうな予感がします。

来年の夏は、『IRONMAN』と『BATMAN』による、究極の「社長対決」が楽しみですね!!
 

オプティマス・プライム

2007-06-15 21:20:25 | 映画
公開まで秒読みになった『TF』。
ここに来て怒濤の映像公開ラッシュとなり、そのファンでなくても作品に対する期待が高まって行く一方です。
最近はハリウッドのメジャー作品が、日米同時公開が定着した中、一番公開が遅い日本の現状に怒りすら感じる僕には、フラストレーションがたまるばっかりです(苦笑)。

冷静になって、幾つかの情報を整理します。

まず、世界で一番遅い公開の日本ですが、何とその吹き替え版にてコンボイ司令官の声を、かの玄田哲章さんが担当する事が正式に発表されました!
素晴らしい!!
公開時は字幕版と日本語吹き替え版を絶対に観ると心に誓いました(笑)。

あと、YOU TUBEなどを中心に本作からの「CLIP」が次々と公開されています。
中でも笑ったのが、主人公のサム(スパイク?)の自宅にバンブルを初めコンボイ司令官らサイバトロン戦士が集うシーン。
もうコレはドリフのコント状態。
あまりのバカバカしさと、可愛らしさに劇場では大爆笑しそうな予感が…。
こんな“ベタ”な笑いのセンスが、ベイ師匠の持ち味とも言えます。

さらに今日観た映像クリップでは、ボーンクラッシャーのハイウェイでの変形、メガ様の覚醒と暴走と言ったシーンによって作品がいかに革新的映像プロジェクトであるかの片鱗が覗けます。

もう一体どんな映画に仕上がったのでしょうか?!

8月の公開まで、この欲求不満は解消される気配はありません。