goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンナのぼやき

あられダンナの日々のぼやきです。
色んな事を思い、考えぼやいてます…。

「全ては、この世界を救う為に…。」

2013-07-10 17:18:22 | Weblog
当ブログにて熱狂的プッシュ中の『パシフィック・リム』
いよいよ全米公開まで2日と迫りました。
更に現地では、興行面での大きな影響を及ぼす水曜日の深夜上映がされます。



怒濤の勢いでプロモーションを展開中の本作。
現在、全米では『怪盗グルー』の続編が大ヒット中です。
あのジョニー・デップ主演の『ローン・レンジャー』も、その前に惨敗しました。
試写を観たネット・ユーザーや批評家からは、比較的高評価を受けている本作。
相変わらず興行面での苦戦が言われますが、文字通りの大ヒットになって欲しいです。



そんな中、14分のメイキング映像が公開されました。
既に何度も観ている映像の中に、チラチラと新しい映像を混ぜるやり方がニクい(自嘲)。
その中には「コレってネタバレ?」と思うシーンもありますが、ソレは8月の日本公開時に自分で確かめます。
余談ですが、アチラの本作のレビューの中に「今まで観た事の無い映画(又はシーン)」という言葉が多く登場します。
確かに日本産の昔の怪獣映画やアニメではなく、ソレを実写でやってのけたと言うのは凄い事なのかと思います。
それは今回のメイキング映像でも、本作が桁外れのスケールを誇っているのが良く判ります。
もう早く観たいとしか言えないっすわ(号泣)。





PS:噂によれば日本語吹き替え版は、更に激しく燃える「スーパーロボット・アニメ路線」に仕上がっているらしいです!!

「あの日」から1年

2012-03-11 12:42:37 | Weblog
今日は3月11日。

「あの日」から、もう1年という歳月が流れました。

しかし、まだたったの1年しか経っていないとも感じます。

「あの日」から、状況が少しでも改善されたのでしょうか?

正直に言って、個人的には「否」と思ってしまいます。

今も自分に出来る事は何だろう?と自問自答を繰り返します。
だからと言って、決して明確な答えが出る訳ではありません。

でも、「あの日」の事を“過去の悲惨な大惨事”としない事。
この状況は現在も続いている事実を、個人でもしっかりと記憶していく事が大切だと思います。

今ここに生かされていることに感謝しながら、あの日、命を亡くされた多くの方々への鎮魂の日にしたいと思います。



暑いから「冷やし中華」

2011-07-08 23:15:24 | Weblog
関西方面が梅雨明けした…ですよね?(苦笑)。
暑いです。

厳しいです。

そんな中でも、普通に毎日激務の連続に心身共に消耗しています。

晩ご飯。
あっさりしたモノを食べたいと思いますが、体力をつける為にはガッツリと食わなければと思っております。

でも今日は誘惑に負けてしまい「冷やし中華」にしました(笑)。
TVで『魔女の宅急便』を観ながら作りました。

ツルツルと食べれました。
会議(それもヘヴィ級)が連続したり、申請や報告と言った書類を膨大に作成したり、他にも想定外の事が次々起きる超多忙な一週間でした。
この週末、ゆっくりと静養したいと思います。


PS:今日、仕事帰りに聴いていたのがコレ(微笑)。今聴いても凄いって思うし、凄まじい声をしたシンガーだと思います。


地震について

2011-03-12 10:38:05 | Weblog
昨日、関東・東北地域を襲った大地震。

TVでそのニュースを見て、あまりの事に言葉を失ってしまいました。

今も激しい余震が続き、大津波の危険が去った訳ではない現状。
現地の方々を思うと、何と言って良いかわかりません。

関西在住で、あの震災を体験した者として言えるのは。
不確定な情報に左右されず、しっかりと情報を把握する事。
しっかりと備えておく事。
節電する事。
状況が落ち着いたら、自分の出来る支援はしたいと思います。

今はただ被災された方々にお見舞いを申し上げる事。
そして、亡くなられた方々のご冥福を心から御祈りしたします。



いよいよ明日、LOUD PARK in 大阪!

2007-10-22 23:07:49 | Weblog
今日、仕事で時代祭を初めて見物する。

こんな言い方をするとアレかもしれないが、イメージ的にはもっと格調高いモノかと思ったが、早い話は要は「コスプレのパレード」なのね(爆)。
あんまり言いたくはないが各キャラクターに扮する素人さんは、色んな意味でもっと慎重かつ厳選な審査をした方が良いのでは?!(苦笑)

そんなこんなで仕事がスタート、でも明日は貴重な“有休”を使って大阪城での「LOUD PARK」に行きます!!

思えば昨年ゼップ大阪にて、あまりに神々しいDIOを観て感動し、まさか今年はHEAVEN AND HELLを観に行くとは…夢にも思わなかったです。

既に東京での2日間のLIVEを観たファンが感想をネットに上げてますが、やはり今回の大阪におけるキャスティングには疑問を抱いてしまうのは変わらない。
ラインナップ的に昨年より少々パンチが欠けるとは言え、あの2日間にはそれなりの人気・知名度を備えたバンドが揃っていた。
高いチケット代を払う価値、何よりも日本で唯一にして最大のメタル・フェスなのに、ここ大阪では…やっぱり納得が出来ない。

何故マンソンさんとHEAVEN AND HELLがダブル・ヘッドライナー? サポートにNILE? さらにオマケが松本和之って?!

コレなら大阪城版LOUD PARKは、もう先の2バンドだけで興行は成り立つだろう、先に2バンドも付けるつもりなら、ARCH ENEMYをサブにつけろよ! オープニングにはSAXONを、ゲストには松本某ではなくTRIVUMで(その方が絶対にチケットは売れた筈だ)っと言いたい!!
極端な話、HEAVEN AND HELLの大阪公演は、名古屋等みたいにラウパ絡みのバンドを付けたホール・クラス(厚生年金大ホール)での興行でも充分に成り立っただろうに。
個人的にマンソンさんやNILEが嫌と言う訳ではない、実際僕はマンソンさんを数年前に揉みクチャになりながらゼップ大阪で観ているし、初期~中期のマンソンさんは大好きだ。
またマンソンさんが観れるのは嬉しいが、ハッキリ言って今回ばかりはファン層が全く違うと思えて仕方ない。

事実、昨日のラウパでもARCH ENEMYが終わった後、多くの観客が会場を後にしたと聞く。

何度も言うがマリリン・マンソンが嫌いではない、多分今回のLIVEでは正に彼のヒット・メドレー的な凄いモノになるだろう。
でも、実際に「合わないモノは合わない」のだ。

もし今回の大阪城版ラウパ(ゼップ無しと仮定)が、ヘッドライナーにHEAVEN AND HELL、ゲストがARCH ENEMY、サポートがSAXON、前座がANTHEM(OUTRAGE)であったら…こう思うのは贅沢か!?

もう明日だ…とにかくは心からメタル・ファンとして楽しみたい!!



祝・開設!!

2005-04-29 19:02:29 | Weblog
どうもあられダンナっす。
今までヨメさんのHPの掲示板に寄生しちょりましたが(苦笑)、この度めでたく個人のブログを持ち独立する事になりました!!
って言ってもヨメの掲示板を私物化し、大量の書き込みをしていたのをヨメがウザいと以前から思っていて、良い機会なので放り出されたと言うのが現実であります(涙)。
何はともあれ、今後も以前と変わらずマニアックな映画や僕が思った事をぼやいて行きたいと思います。
GWですが教習所通いと通信の勉強等で、あまり休日とは言えないかも?!(没)