goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンナのぼやき

あられダンナの日々のぼやきです。
色んな事を思い、考えぼやいてます…。

阪神・淡路大震災から20年…。

2015-01-17 13:19:28 | 多事争論
今日、あの「阪神・淡路大震災」が起きて20年という時間が経ちました。

もう「20年」も経ったという事実に驚きます。
でも、自分の中では「あの日」の記憶は今も鮮明です。
昨日の事の様に憶えています…。

あの激しい揺れ。
いつまでも続く余震。
停電、電話の不通、交通機関の麻痺。
そしてTVで見た、あまりに信じられない程の凄惨な現状。

あの日、地震が起きた直後。
僕が一番最初にしたのは電気や電話と水道の確認。
その後、すぐにコンビニに走り電池と水とカップ麺等を大量に買い込みました。
電話をしたくても不通の為に、近所にあるボロボロの公園にあった公衆電話に行って親戚や友人の安否確認をしました。
誰もいない公園だったのに、僕が電話を切った後に自分の後ろに長蛇の列が出来ていたのも驚きでした。

今、仕事でも震災を知らない方々が多くなってきました。
まだ当時は幼過ぎて震災の記憶が、風化してしまっている方も多くなっているのも現実です。
敢えて言うなら、「あの日」を体験した僕たちにとって今日が特別な日である事。
そして今日という日を絶対に忘れてはいけないという事です。

今朝、穏やかな朝を迎えました。
しかし一方では今も多くの方々が、「あの日」からの苦しみや痛みを抱えたままであると言う事実。
今、生きている我々が日々をしっかりと生きて行く事が本当に大切であり感謝の気持ちを忘れてはいけないと思っています。

あの日、亡くなられた方々のご冥福を心より御祈り致します。

より良き“未来”の為に

2014-03-26 21:35:24 | 多事争論
自分に出来る事は何か?

それを考えて、この動画をUPする事を決めました。

今、状況は非常に緊迫しているのは間違いありません。

そんな中、「最悪の事態」を招くような事になって欲しくないと心から願っています。

より「良き未来の為に」。

多くの人々の未来、そして多くの人々の幸福の為に。



国民不在の内部権力闘争

2010-08-31 23:59:51 | 多事争論
一体、何やってんでしょうね。

日本という国が、今様々な局面にあって困難な状態にあるのに、国政を担う首相とその政党が身内で派閥・権力闘争やっている場合かね?!

そもそも、かの小泉首相以降はろくに任期を満了した首相が不在な日本。
1年の間に首相がコロコロ変わる政情不安定な国を、諸外国がマトモに相手にあってくてるかね?!

菅首相。
ろくに急激な円高に対して何の対応策も出せない、又は関係機関に指示も出来ないってのはマズっしょ。
首相のイスに拘っているようですが、それならば代表選の中でも毅然とした態度で政策をアピールして、国民の生活も守る努力を最優先にして欲しい。
ヘラヘラ笑って、「小沢先生が代表選に出馬するのは良い事だ」とか言って、周りを取り込もうって態度も軽薄。
結局、小沢先生は諸悪の根源だからと権力の座から引き摺り降ろした訳でしょ?
首相ならば、今一番何が大切かってことを見極めてしっかりと行動して欲しい。

あと、小沢先生。
結局、公の場で自分を侮辱された事に対する怒りが根源にありますよね。
散々「金と政治」の問題で批判されたのに、今新たに自身のポストを要求したって…厚顔無恥過ぎる。
マスコミを巧みに使って、己のエゴを満たしたいだけとしか見えない。
正に「政党クラッシャー」の本領発揮やね!!

何にしろ、そこには国民不在。
一体何の為の、誰の為の政治と国政であるか見失ってますね。
もう好きにやって下さい。
新聞・TVの報道を見る度に、日本の将来は暗いって重たい気分になります。





「あの日」から15年。

2010-01-17 11:46:14 | 多事争論
風邪引きました(苦笑)。

熱、出して寝込んでいます。

職場では、風邪と従来のインフルエンザが大流行中です。

マスク、手洗い、体内のアルコール消毒と、充分に警戒していたのですが…。

やっぱり、感染る時には感染るもんです。
念の為に新・旧型インフルエンザの検査もしましたが、一応マイナスの結果が出たので一安心です。

しかし、猛烈に身体の具合が悪い事には変わりありません…(没)。

そんな中、今日15回目の神戸淡路大震災があった日を迎えました。

まだ、「あの日」の記憶は鮮明に覚えています。

直接的に大きな被害を受けた訳ではありませんが、何の誇張も無く、あの大きく激しい地震が来た時には「この世の終わり」が来たかと思いました。

未だ続く強い余震の中、近所のコンビニまで電池や水、パン等を慌てて買いに行きました。

既に社会人だったのですが、職場に連絡する術(当時はまだケータイはそんなに普及してなかった)も無く、唯一生きていたのは近所の公園にある公衆電話のみ。
そして一時的ながらも停電、断水、交通機関の麻痺等、随分大変な思いをしました。

今、仕事で20代前半の若者と関わる事が多いのですが、彼らは本当に子どもだったので記憶にあまり無いと言います。
あの日、大切なものを多く失った方々にとって、その傷や喪失感が未だ癒される事はないかと思います。
でも、あんな思いを二度としたくないからこそ、我々はあの日の出来事を語り継ぐ事、そして忘れない事が大切かと思います。

先日、ハイチで国が壊滅状態に陥る程の大震災が起きました。
死傷者・被害者共に、もう信じられないような数で言葉もありません。
ニュースで知ったその日、僅かながらも義援金に協力しました。

今日はただ、今の暮らしに感謝し、多くの人々にとって心の平穏が訪れるのを祈るだけです。


落ち葉の帰り道

2009-12-14 23:42:03 | 多事争論
今日の仕事の帰り道です。

歩道を覆い隠すように銀杏の落ち葉が、ビシっと敷き詰められておりました。

僕なんぞはキレイで良いなって思うものの、此処に住んでいる方々には掃除等が非常に大変だと思います(苦笑)。

何はともあれ、ようやく体調も回復したので、怒涛の年末モードに突入するだけであります。

そんな中、家に帰ってから観たTVのニュースに驚きました。
民主党の小沢先生、あんな事を「憲法には(30日ルールは)無いだろう!」と憤怒しながら吐き捨てて良いのでしょうか?

かつて御自分にトラブル(当のご本人がいきなり1ヶ月もしない内に面会の予定を強引に入れてくる相手とは絶対に会わないないでしょう)があった時に、見苦しい体調不良等を理由に急遽入院してまで、国会での喚問を逃げ出した人が言って良いのかな…。
「辞表を出してから発言しろ!」って、今自分の率いる政党が政権を握っているから言える傲慢ですよね。
あの裏金等の疑惑があった時に、決して表に出て説明をしなかった政治家が、天皇陛下や宮内庁の事を政治的に批判したり圧力をかけるのは間違っていると思います。

こんな人たちが、今自分のいる国の現在と未来を担う政治を動かしているかと思うと正直ゾっとしますね。

今までは勢いよく景気が良い事を言ってきましたが、結局政党として統一した見解、そして連立を組む他の政党との協調性が全く持てない事まで露呈した今、自分のいる国の未来を真剣に考える時期なのかもしれません(決して今までの自民党政治を肯定する訳ではありません)。

落ち葉を色鮮やかに地面を飾りますが、結局はサッと掃かれてしまうと跡形も無く消えてしまいます。

今、連日TVや新聞等で報道させる事は、この国を明るくしといるものとは思えない自分がいます。

そう、まるで落ち葉のように消えてしまう感覚ですね…。


迫り来る「2012年」!!

2009-11-15 18:15:22 | 多事争論
「人類滅亡大全」なる本を買う。

てっきり「映画秘宝」に広告があったので、間もなく公開されるエメリッヒ師匠の最新作『2012』をメインにし、これまで数々の“人類滅亡”をテーマにした映画を中心した本かと思ったが…。

読んでみたら様々な陰謀・学説等を絡めた、所謂「トンデモ本」だったので少々期待外れでもあった(苦笑)。

まぁ~この類の「トンデモ本」は嫌いではないが、載っているネタはお馴染みのモノばかりで、ハッキリ言うとネタとしては新鮮味に欠ける。

エメリッヒ師匠の最新作にしろ、この本にしても、最近ネットでも過熱する噂に政府が困っているとニュースにもなったが、やはり重大なキーワードに「2012年」がある。

さて、2012年12月21日…一体何が起きるのでしょうか?!

あと、たったの3年です。

太陽フレアによる、有害な宇宙線が地球に降り注ぐのか?
惑星直列により、地球環境に重大な影響を受けて大災害が発生するのか?
超巨大惑星ニビルが、地球と衝動するのか?
テロリストがバラまく細菌・生物兵器により、人類は重大な危機を迎えてしまうのか?
果ては、本当に宇宙人が侵略してくるのか?!

今更慌てても、我々にはそれを防ぐ事が出来ないのは事実ですね(自嘲)。

ノストラダムスの大予言が外れた今、オカルト好きにはマヤ文明の残した「2012年」というキーワードは何かと話題に上がるでしょうね。

こう言う事が大いに話題になるのは、世の中の流れが「負」の方向に向かっている事の暗示かと思います。





福祉をなめるな!!

2009-11-09 23:26:08 | 多事争論
仕事は忙しい。

体調も良くはない。

その上、今日の報道を見て、何とも言えない激しい怒りが爆発した。

まず、酒井法子被告。

「母の介護の為に勉強したい」、そして「音楽療法の仕事に就きたい」と言った。



ファンだったから、余計に悲しいし腹が立つ。
そして福祉の仕事に関わる人間として言わしてもらうと、己が犯した重大な犯罪が裁かれる場にあって、イメージ・アップの為に「福祉の仕事に就く」と言わないで欲しい。

TV・新聞・週刊誌ではないが、酒井被告がこんな事を言うのは自身が更生する、又はタレント・女優として出来るだけクリーンなイメージで復帰する事を念頭においての発言と、したり顔で記者や解説者がコメントしていた。

それにも苛つく。

「福祉」という仕事は、そんなに高尚なモノではない。
厳密に言えば、「働く」と言う行為に何の格差も無く、どんな職種であれ非常に尊く大切な行為であると思う。

それを「福祉の仕事に就く」=「改心」と言うのは、一体どう言う認識なのだろうか!?

福祉の仕事に就く、それはこれまでの世界を捨てて、世間とは隔離された世界に身を投じる事か?

では、今現在も福祉の現場で働く我々は、この世間から隔離されて、高尚で非常に尊い仕事をしているのか?!

それは違う。

この世界で飯を食ってきたから言わしてもらうが、福祉なんて誰もが出来る仕事の一つに過ぎない。

確かに、求められるのは「専門性」であり、より高い知識と技術は求められる。

だが、どれだけ知識と技術があっても、当の本人の“人間性”が腐っていたら、専門性以前の問題になる。
知識や理論、技術ばかりに捕らわれて、そこに一番大切なモノを見失っている業界の“権威”と呼ばれるエラい人々は、今まで嫌って言う位に出会ってきた。
しかし、それはどんな職種・世界にあっても当たり前の事だろう。

大切なのは、その仕事に関わる人間の“心”と“情熱”だ。

コレは、どんな職業でも変わらないと思う。

昔、ずっと若い頃、「福祉の仕事」に初めて就いた時。
近所のおばちゃん達から、よく「若いのにエラいね」等と良く言われた。
それが、個人的には物凄く嫌だった。

逆に言う、僕みたいなチャランポランでいい加減な人間でも出来る仕事なのだ。
毎朝、髪をセットして、スーツを着るサラリーマンの方がどれだけ凄いのか…と痛感していた。

僕には絶対出来ない。

自分が好きだから、今もこの世界で仕事をしているだけだ。

自分が好きで入った世界を否定、又は蔑むような発言は、結局どんだけ「芸能界」というものが腐っていると言っているのと変わり無い。


更に、今整形し逃亡を続ける極悪人・市橋容疑者。



コイツは、大阪の建設現場の仕事に住み込みで、何と一年以上も働いていたと言う報道があった。
おまけにコイツは、潜伏先の大阪の現場を離れる際に、「金が貯まったから、ひきこもりだったので親に親孝行をしたい」といった発言をして退職したらしい。

ふざけるな!!

この類いの発言をしたら体裁が良い程度にコイツは思っていただろうが、結果今後「ひきこもり」経験者の社会復帰にどれだけ大きな障害と差別になると思うのか…。

こんなヤツ、自分のブログに顔写真も挙げたく無い。
でも、早く捕まって欲しいと心から願う。
そして、相応しい裁きと罰を受けるべきだ。

日本の今後の「福祉」に対して、ブレまくった挙げ句、未だ明確な基本方針を出せない、否、出さない政治にも反吐が出る。
結局、大切な国会の場にあって、何の議論もされずに、同じ様に互いに罵倒し合うだけで、そこからは未来を見据えた建設的な発想は生まれない。
官僚が「天下り」するだけの、法改正では政権交代した意味は何も無い。

僕も、決して立派な人間ではない。
でも、今日は敢えて言わしてください。
声を大にして言いたい、「福祉」をなめるな!!


今日は“選挙の日”

2009-08-30 19:12:46 | 多事争論
今日は衆議院総選挙の日でした。

しっかりと投票に行ってきました。

日本の今後を占う上で、今回の選挙は非常に重要な選挙であるのは言わずもがな。

昔、選挙権を得た時にはあまり選挙に投票に行かなかった。

何と言うか、所詮自分が投票したところで、政治は何も変わらない…と言う気持ちがあったから。

しかし、自分が仕事をしながら、年齢を重ねるうちに、選挙に行って投票する事の大切さを実感する様になった。

確かに自分の投じた一票によって何かが変わる訳ないのかもしれないが、選挙に行く事によって自分が日本の政治に参加する事を意味する。
コレは国民が持っている権利であり、今ではなく未来が変わる可能性につながる意味で、とっても大切な意味を持っていると思うようになった。

今回、初めて投票率が70%を越えるか!?…と言われる。
自分の国の未来がかかった選挙の投票率が、70%程度と言うのも諸外国と比較しても低いと思う。

ある国なんて、選挙に行かせない為にテロが発生し、多くの人の尊い命まで奪われる位なのに…。

大切な政策で討議するのではなく、自民党と民主党は互いの誹謗・中傷合戦に明け暮れたのは残念だ。

一体、日本の今後はどうなってしまうのか?!
何はともあれ、全ての審判は今夜下される。

難しいかもしれないが、その未来が明るく希望が持てるものになる結果になるのを願っている…。

皆既日食

2009-07-21 00:00:00 | 多事争論
太陽と月が重なる時

天空に「黒き門」が現れる

「黒き門」、現れし時

遙か彼方

凍てつき、漆黒の闇の奥底で

深き眠りにつきし「古き者ども」

その深き眠りより目覚めたり

「黒き門」が開く時

「古き者ども」、天空より舞い降りたり



「黒き門」、再び閉じし時

天空、真紅の血の如く染まりき

雷鳴、轟き

大地、揺れ

海は割れて道となり

深き海の底から

この世に最厄を齎す使者が来訪せり

この世は、再び地獄と化すなり





私は警告する。

今世紀最大の天文ショーと浮かれ、騒ぎ回る者、科学者にマスコミどもは、皆、「古き者ども」の使徒なり。

騙されるな!!

その日、呪われた「黒き門」を見に集う者。
皆、「古き者ども」の生け贄になりけり。

これ、全てこの世の破滅の序曲なり。




























…何てね(笑)。
僕も、日食グラスをヨメに買ってもらいました。
あとは、当日の天気が心配ですね。



ミサイルが飛んだ日

2009-04-06 20:12:13 | 多事争論
やっぱり北はミサイルを強行発射しましたね…。

予想された最悪のシナリオだけは、何とか回避されましたね…とりあえずは。

しかし、コレを良しとして良いのか?!



北が日本の領海に残したモノは、有害で猛毒なジェット燃料です(海洋汚染が心配です)。

おまけに、頼りだった防衛省の「誤報」問題。
日本の国防は大丈夫なんですか!?

映画好きだから言う訳じゃないですが、もし映画『宣戦布告』の様な状態になったら、政府は国民の安全を保障出来ると言えるのでしょうか?!

そして今日。
予想はしていたものの、国連におけるグタグタぶり。
もし、コレがロシアやアメリカの上空を霞めていたら…もっと事態は深刻だったでしょう。

日本という国は、あまりに国際社会において舐められ過ぎです。
一体何が悪いんでしょうか?

先日ネタにしましたが、もしホンマに日本を怪獣が襲撃したら、アッと言う間に我が国は壊滅ですな。