くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

あっというまの夏・・・

2008-08-29 22:12:05 | 陸上競技

8月15日  暑い・・・金曜日

小学生陸上クリニックが竹原グラウンドで開催された。

2008_004_2 (浜松大学の講師=100M走元オリンピック選手)&学生が楽しく楽しく陸上競技の基本動作を教えてくれました。といっても、真新しいものはなく、ブラジルダンスからスキップ走、腿あげ走までのドリルだった。どの動きも本で読んでよく知ってるけど、オリンピック選手が同じ動きをすると、動きが大きくて力強い。楽しい楽しいクリニックになった。

個人的には、デジカメをムービーにしてレッスンの全てを撮った。これからの早朝の練習ドリルのテキストにしようと思う。

2008_009オリンピック選手の異常に発達した脹脛(ふくらはぎ)の筋肉。これにはビックリだった。家に帰って子供とも話題の一番は脹脛の筋肉の凄さ・・・だった。子供の興味って・・・変!