こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

2/18NPO法人「三郷サンサンハウス」施設見学・・大型バスで見学に来られている一行も

2012年02月19日 00時24分42秒 | お知らせ
 
 

2/18(土)、新婦人王寺支部会員有志で、隣町の三郷町NPO法人「三郷サンサンハウス」の見学に。
以前から会員の中で、王寺町内でも「小規模多機能ホーム」設立ができないかの話し合いがあり、また班会議・小組でも話題になっていたものです。

雪が舞い降る中、Nさんの車に乗せていただいて、出かけましたが、大型バスで見学に来ておられる一行もありました。視察などの問い合わせが、多いようです。

「小規模多機能ホーム」のお部屋で、NPO法人「三郷サンサンハウス」理事長のUさんのお話を伺い、感心させられることばかりでした。

〝住みなれたわが町で、サンサンと輝く老後を過ごせるように〟と、10年前に設立されたそうです。
しかしその道のりは険しく、大変な努力と情熱で、ここまでの規模の大きさにされたことが、良く分かりました。

 
上の写真群が、小規模多機能ホームの「萌えの里」 下の写真群がデイサービス「あかねの里」
 

施設内は、温かい雰囲気で、職員の方々も生き生きとされていました。
利用者の高齢の方々も、幸せそうで、私たちを歓迎して下さいました。

理事長のUさんのお話の中で、「老後の暮らしに大切なものはなに?」との問いかけで、
「お金・健康・家族・趣味・社会保障」との答えが、印象に残りました。

今日訪問したのは、NPO法人「三郷サンサンハウス」(本部・居宅介護支援・訪問介護・福祉タクシー・たすけあい・サロン)の、小規模多機能ホーム「萌えの里」と、デイサービス・高齢者の家「あかねの里」。

私たちの住む、王寺町内にも、このような施設があれば、喜ばれると思います。
王寺支部内の有志4人が、この施設見学に参加しました。

   NPO法人「三郷サンサンハウス」
   奈良県:特定非営利活動法人三郷サンサンハウス
   奈良県内の介護施設紹介
   ならNPOネット
   OpenCare/Homepage

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/17「パッチワーク小組」の48回目・・20年前のベビー布団を思い出し♪新しい作品の布選びも♪

2012年02月18日 01時53分54秒 | 小組活動
 

2/17(金)「パッチワーク小組」の48回目。真冬の寒さの再来です。
会場となっているNさん宅には、いつものメンバーが。それぞれの作品の続きに、取り掛かります。

Nさんは、20年前の育休中に作ろうとしたベビー布団を思い出し、今頃続きに取り掛かるそうです。
可愛い柄が、たくさん縫われています。

Kさんは、ポーチの続き。Tさんは、新しい作品の布選びで楽しそうです。
私も、布団カバーの続きに取り掛かります。しつけをして、キルテイングを少しだけできました。

先日(2/11)の「新婦人第16回王寺支部大会」のことや、保険の話、確定申告のことなど、
おしゃべりしながら、手を動かしていました。

 
追伸です。パッチワーク小組終了後、いつも元気な畠田班の天子さんから、メールが届いていました。
メールを開いてみて、添付の写真画像を見て仰天!なんと、真冬だというのに、「へび」の写真です。

このブログをいつもご覧下さっているみなさんは、ほとんどの方が女性だと思いますし、へび嫌いの
方も多いと思います。今後このブログに、「寄り付かなくなってしまう方」が増えたらどうしょう?

でも、やはり「身近な自然の異変」ですよね!
みなさんも、こんな信じられないことに身近で出合った、ということがありましたら、お便り下さい。

では、畠田班:天子さんのお便り、紹介します。天子さん、いつもありがとうございます。
 

********************************************
パッチワーク小組が終わり、また自転車で頑張って帰りましたら、家の真向かいの壁面に、
蛇がへばりついて、ジッとしていたので撮りました。

時々、ゆっくり動いていましたが、初めてです。
私たちの自然破壊が、原因なのでしょうか。動物たちも、居場所が無くなりつつあるのでしょか。

蛇・その壁面の上の樹木の様子・我が家の沈丁花の冬越し(蕾)・どうだんつつじのつぼみの写真を、
送ります。ブログにお使いください。

新婦人愛知県半田支部さんへ、コメント送りました。
新美南吉さんの記念館へ行ったことがあり、王寺支部ブログへのコメントを見て、早速送りました。

一日も欠かさず1700日余り。凄くって、素晴らしいのオンパレードです。
少しでもお役に立てるといいのですが・・・・・(王寺支部畠田班 天子)
********************************************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦人奈良県本部「子どもと教育係」会議に出席・・「子育て小組」の大切さ改めて実感

2012年02月17日 01時17分49秒 | 日々の活動
王寺町本町3丁目王寺健民グランド周辺 真冬の街角情景 街路樹のトウカエデも冬木立 凛として♪
 

新婦人第26回奈良県本部大会後初めて、「子どもと教育係」会議に出席しました。
まずそれぞれ自己紹介し、「月刊:女性&運動」から、「子育て小組」の大切さについて学習しました。

改めて、新婦人の「子育て小組」のすばらしさに、感銘を受けました。
来月(3月)には、県内2ヶ所で「リズム交流会」が開かれる予定で、その内の一ヶ所が王寺町です(3/8)。

「リズム交流会」の持ち方などの内容について、話し合いました。
さらに、「日の丸・君が代」の申し入れや、「放射線副読本」・「中学校の武道必修化」の報告も。

また、「3・11原発ゼロ震災復興めざすつどい」についても、提起されました。
とても寒い日でしたが、すごく有意義な会議となりました。
   「月刊 女性&運動」2005年11月号(丸岡玲子:報告文)

 
王寺町本町3丁目 孝霊天皇陵周辺 真冬の街角情景 陵墓斜面に 水仙や雲南桜草 静寂が周囲に♪

ところで、奈良県下の教育を取り巻く状況で、全国と比較しても、両極端な側面があるのを、みなさんすでにご存知だと思います。

教育熱心で、文化的生活環境や子どもにかける教育費が高額なのに、体力や生徒の問題行動件数の多さです。従来から、その原因究明と克服の対策が、県教育委員会や教育現場でも模索されてきました。

若いお母さん方の中では、奈良県の教育事情が全国と比較、相対化してどうなんだろうかと、思われている方も多いかと思います。それどころか、昨今の経済・雇用状況の悪化で収入減となり、教育費のやり繰りが大変との悲鳴も。

まず何よりも、現状を知ることから、始まりますよね♪そして、わが町はどうなのか?おしゃべりで(新婦人各班や小組などで)、話し合いと対策、行動♪

   子ども一人当たりの学習総額費は(リセマム:教育・受験その他のニュース)
   私立中家庭7割年収800万円(NHKニュース:WEB 2012/2/10)
   文部科学省:家庭教育支援の推進に関する検討委員会

   都道府県別統計とランキングで見る県民性(奈良県)
   共働き率:全国最低の36.3%
   校内暴力発生件数:全国2位
   小中学生体力テスト:男子
 
王寺町本町3丁目 孝霊天皇陵周辺 真冬の街角情景 陵墓を取り囲むように 住宅地開発が進展

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「放射線等に関する副読本」(文科省発行)の撤回を・・・水仙から放射能?かわいそう!

2012年02月16日 00時20分59秒 | 日々の活動
王寺町本町2丁目わが町の水仙郷 例年になく開花時期が遅く枯れやすい 左2012/2/15 右2011/2/1
 

文部科学省が昨年(2011年)10月に公表した「放射線等に関する副読本」のこと、すでに皆さんご存知だと思います。教育現場はもちろん、子どもたちや家庭にまで、色んな不安を増幅させています。

どんな内容の副読本で、何が問題なのか。昨年の「福島第1原発:放射能事故と汚染」の前と後で、その内容がどう変化しているのか。

「新婦人しんぶん」(2012/1/19号)では、「4月から学校で使われる『放射線副読本』って?」・・・原発事故、人体への影響にふれず!? お母さんが読んでみた!を、特集していました。

「事故については前書きに数行/放射能にさらされているのに/子どもが判断できる材料を/リスクの記述があまりにも少ない・・・」など、色んな不安の声が。

新婦人第3回奈良県本部委員会(2/12)でもこの問題が取り上げられ、新婦人奈良支部・平群支部などが、すでに実態調査ふくめ教育委員会などに、申し入れ行動を始めています。王寺支部でも、近く予定しています。
         
副読本では、「水仙からも放射能が出ていて・・安心して・・」等という、字句もあります。今が咲き頃の、水仙。身近な花。皆さんの周辺では、今年なにか異変はなかったでしょうか?
   朝日新聞(2012年2月10日14時35分)
   NPO法人:ぶなの森
   スイセンプロジェクト・・柳生真吾さんなどの活動

   文科省:高校生のための放射線副読本
   この副読本の作成委員会の責任者は、中村尚司東北大学名誉教授です。
   「いわゆる原発村の、いわゆる御用学者。」この副読本の撤回が、急がれます。

   新婦人福島県本部ブログ
   ふくしま復興共同センター子どもチーム
        
新日本婦人の会が発行する月刊「女性&運動」(2011/12月号)に掲載された、一昨年度から昨年3月までの、「身近な自然の異変」。詳細は、「女性&運動」誌をお読み下さい。(このブログ2011/12/9の再録です)

調査結果の特徴として・・26都道府県416の事例が
  <生活・気象>・・猛暑や豪雨をはじめ、地球温暖化・気候変動・ヒートアイランド現象が要因と思われるも
              の51件
  <植物・農業>・・花や樹木、野菜など種類は違っても、開花時期・樹木枯れ、深刻な被害を受ける農業な
              ど、全国共通の異変が117件
  <動物・鳥・昆虫>・・多くなったもの、少なくなったものなど248件
  <動物の出没>・・餌の不作、農薬の影響、宅地化の進行、森林の荒廃などの複合的要因で、動物が農
              地や人里に出没しているとの報告が、北海道から鹿児島までありました。
        
昨年3月11日の「東日本大震災」と「福島第1原発事故放射能汚染」以降、様々な影響が人間はもちろんのこと植物も含め、生物界全体に拡がっているようです。
          
今年も注意深く、敏感かつ大らかに、身近な自然の異変に気をつけながら、過ごしていきたいものですね。
  日本生態学会
  日本野生動物医学会
  日本植物学会
  放射線医学総合研究所
  放射能で広がる異変 子どもたちへの影響は(動画)
  Our Planet-TV
  環境省生物多様性センター

放射能汚染と生態系への影響について、気になるサイトがありましたので、参考にして下さい。
  市民のための環境学ガイド
  週刊朝日 談 2011年7月8日号・・あなたのペットはこう守れ!
  バードリサーチ活動状況
  Canard Plus
 
王寺町本町2丁目わが町の水仙郷 左2010/1/28 右2008/3/3 今年は花期が遅く花が黄色に変色ぎみ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦人愛知県半田支部の方から、コメントが・・うれしいお便り♪ 忙中に閑で映画鑑賞はいかが?

2012年02月15日 01時28分16秒 | お知らせ
王寺町葛下1丁目隣町の河合町との町境 白鳳女子短大や西和警察署が 少し行くとマイカル(映画館)
 

みなさん、うれしいお便りです。愛知県の方で、このブログにコメント下さるのは、初めてです。

新婦人愛知県半田支部の方からです。コメントありがとうございました。これからもよろしくお願いします。ブログを見せていただき、〝素晴らしい勢い〟を感じます。支部のみなさんにも、よろしくお伝え下さい♪
そして、よろしかったら相互リンクさせていただければ、うれしいのですが♪よろしくお願いします。
********************************************
<初訪問  新婦人愛知県半田支部>(2012-02-14 11:06:22)

私たちもブログを始めました。素晴らしいブログで、勉強させていただきます。
********************************************

また、王寺支部畠田班の天子さんからも、楽しいお便りいただきました。すごい勢いがありますね♪

********************************************
<次回には  と・・・??? (畠田班 天子でぇ~~す)>(2012-02-14 20:15:39)

王寺支部大会!有難うございました。参加できずにすみませんでした。お疲れ様でした。
さて、♪カラオケ小組♪OSKなみですね。畠田班のKさんに根気よく誘って頂いているんですが、
イマイチ十八番がない私は、一歩が踏み出せずにいます。

3月は14日の水曜日に開催でしょうか?それなら、時間が大分あるので、十八番とまでは行かずとも、
#♪秘・密・兵・器♪♭を開発して参加させてもらおうかな、と考えています。

皆さんに喜んでいただけるかどうかは分かりませんが、キット、お腹をかかえて笑ってもらえると思いますので、楽しみにしていて下さい。

畠田班のKさん!完成度の高い秘密兵器を用意して行きますので、宜しくお願いしますね。退去命令が出されない程度に、磨きをかけます♪♪♪
********************************************

ところで天子さん、映画もお好きのようでしたね?王寺支部に「映画小組」出来たらいいのに、との要望も?
「新婦人しんぶん」の一番裏面には、映画欄などの文化情報が掲載されています。
        
今週号(2012/2/16号)には、映画「日本列島 いきものたちの物語」が、紹介されています。
色んな映画レビューでも、わりと評価が高いようです。私も「自然」好きで、テレビでも「動物・植物などの生き物」関連の番組は、番組欄に注目し、できるだけ見るようにしています。

私たちの住む王寺町の隣町、河合町のマイカル映画館で、この作品がちょうど今上映されているところです。忙中に閑を見つけて、見に行きたいな~♪

   映画.com(日本列島 いきものたちの物語)
   ワーナー・マイカル・シネマズ西大和
        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8「カラオケ小組」の5回目・・まるで「ライブ」、曲のイントロ中に自己紹介も♪

2012年02月14日 00時23分40秒 | 日々の活動
王寺町美しヶ丘住宅地内メインストリート 真冬の街角情景 蝋梅のほのかな甘い香りが周辺に♪
 

今が絶好調の新婦人王寺支部「カラオケ小組」♪今回(2/8)で、早くも5回目。毎月1回なのに♪

今日のお便りは、「カラオケ小組」設立?発起人の畠田班Kさんからです。
Kさんの人柄に誘われ、小組は回を重ねるごとに増殖中♪会員も「新婦人しんぶん」読者も♪

私も参加してみたいな~♪と、お思いの方♪、おられましたら♪、このブログにコメント下さい♪
日程:時間と場所のご案内を、さしあげます♪すべて非公開としますので、メールアドレスあるいは電話番号などお書き下さい♪

では、Kさんの楽しくも含蓄あるお便り、紹介します♪Kさん、ありがとうございました♪
    新婦人王寺支部「カラオケ小組」に関連するブログ記事
    第4回カラオケ小組(2012/1/11)
    第3回カラオケ小組(2011/12/20)
    第2回カラオケ小組(2011/11/17)
    第1回カラオケ小組(2011/10/13)
     
  
********************************************
<のりのリです!2月のカラオケ小組は、9名参加。プラス坊や♪>

のりのリです!2月のカラオケ小組は、9名参加。プラス、坊やも居眠りしながら参加。
こんな騒がしい雰囲気の中でも眠られるのも、大好きなおばあちゃんの膝のゆすらぎが、安心できるのでしょうね。「かわいいね」「賢いね」とあちこちから、自分の孫みたいに声がかかります。

芸者ワルツから・・・女坂。越路吹雪、中島みゆき、大月みやこ、瀬川 瑛子、はしだのりひこ、初めて聞く歌手の名などなど、とても紹介しきれません。みんなで歌ったり、ハモったり、手拍子打ったり、「まるでライブだね」です。

とても上手な人ばかりだけど、ちょっと心配な音程の人もいる。「みんな違って、みんないい」。これが、仲間です。私なんかは、歌うよりも聴く方がずっといい。

お店のママさんに、女性の自立と、幸せ、平和を願う団体〝新日本婦人の会〟で、その歌好きグループだと説明したけど、わかってもらえたでしょうか。

お互い名前も知らないのではさびしいと、曲のイントロ中に、自己紹介をしました。みなさん、一度お越しください。何を歌っても、温かい拍手が返ってきます。

  ***新婦人王寺支部畠田班 Kさんからの楽しくも味わい深いお便り ありがとうございました***
********************************************
 
王寺町美しヶ丘住宅地内メインストリート 真冬の街角情景 万両・ヤブコウジに水仙 今が見頃♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/12新婦人「第3回奈良県本部委員会」開かれ、王寺支部大会の報告も♪

2012年02月13日 00時44分59秒 | 日々の活動
王寺町美しヶ丘住宅地内 畠田公園 真冬の街角情景 街場より高台にあり 紅梅・白梅もまだ蕾♪
 

2/12(日)、新日本婦人の会「第3回奈良県本部委員会」です。
昨日(2/11)の「第16回王寺支部大会」開催で疲れましたが、がんばって奈良県本部まで出かけました。

最初に、2/4に開かれた新婦人第155回中央委員会に出席のHさん、Oさんから、報告がありました。
「東日本大震災」から1年を前に、新婦人創立50周年にふさわしい活動が、提起されています。

その後、レジュメに基づいて報告があり、休憩をはさんで、支部大会を開いた県下の支部が報告しました。
奈良支部は、奈良県本部大会と同じような議事運営で進められ、奈良県の新婦人の創立の頃の発言が、
みなさんに感動を与えたそうです。

わが王寺支部の第16回支部大会のことも、簡単に報告しましたが、大会日程最後の季節はずれの「盆踊り」のことを報告すると、笑いが起こりました♪

 

原発なくせ!の連鎖。最新の原発情報と原発反対アクションなどについての、詳細なサイト
   ガイガーTIMES
   NPJ(News for the People in Japan)
   原発・放射能情報
   エリア別救援支援情報 SAVE JAPAN!
   原発・核関連地図
   全国の放射能濃度一覧
   県別ガイガーカウンターまとめ

また、すでにこのブログでもお知らせしましたように、原発国民投票を求める住民投票実施の条例制定請求が有効数を越えました。
   大阪では2月3日に東京でも2月6日に、条例制定を直接請求することが可能に。
   東京都都民投票・大阪市市民投票

しかし、このような「原発なくせ!」の住民運動・母親運動の盛り上がりに対し、黙っていない人々が。
民主党:政府は、原発再稼動を急ぎ、原発の海外輸出も着々と進めています。
   放射能から子どもと町を守る:所沢・山口
   大飯原発再稼動ストップへ500人集会(毎日新聞2012/2/5)
   大飯原発4月再稼動めざす(読売新聞2012/2/7)
   カレイドスコープ・・止まらない日本の原発輸出
それらの動きを、後押しし、バックアップするかのように、「原子力村」といわれる住人の方々の動きも、活発になってきています。気が許せません。

みなさんもご覧になったかもしれませんが、NHKの昨年十二月二十八日に放送された「追跡!真相ファイル 低線量被ばく 揺れる国際基準」に、原発推進団体が抗議。
   東京新聞(2012/2/1付)
   NHKの放送内容(2011/12/28)をブログ紙上で再現(個人ブログ)
   この国と原発:第4部・抜け出せない構図 政官業学結ぶ原子力マネー(毎日新聞)
   サンデー毎日(2012/2/19号)
   個人ブログ・・原子力むらの人々
   個人ブログ・・(市民と科学者の内部被曝問題研究会)

あれから(東日本大震災・福島原発事故)もうすぐ1年。その間に、長雨や降雪もあり、放射能汚染が全国でも心配されています。そんな中での、「原発推進勢力(原発村住人)」のNHKテレビ番組への抗議行動。みなさんは、どう思われます。
 
王寺町美しヶ丘住宅地内 畠田公園 真冬の街角情景 冬木立の静寂 枯野に春到来の芽吹きも♪♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11新日本婦人の会「第16回王寺支部大会」開催・・最後に、季節はずれの「盆踊り」で盛り上がり閉会♪

2012年02月12日 00時53分24秒 | 日々の活動
 

2/11(土)今日は、新日本婦人の会「第16回王寺支部大会」の日です。
早朝から準備をしていると、畠田班の新会員のNさん(今、時の人)が、早々と手伝いに来てくれました。

そして、今日の司会を担当して下さる、同じく畠田班のKさんもやってきて、
にぎやかに、パッチワークや習字の作品の展示が、始まりました。

 

そうこうしている内に、次々と会員さんが集まり、10時を少し過ぎて開会。
まず、一昨年亡くなった会員のNさんを偲んで、黙祷。そして、王寺支部長と県本部のSさんの挨拶。

続いて、奈良県農民連からのメッセージの読み上げがあり、支部大会議案書に基づいて、
事務局長が向こう2年間の活動提案をしました。この2年間の活動を振り返りながら、支部活動のがんばりが各分野であったことが、リアルに報告されました。

その後、支部常任委員のKさんが用意してくれたコーヒーと、「ポエム」のマドレーヌで休憩してから、
出席の会員さん全員が、ひとことずつ発言されました。

 

新日本婦人の会創立50年ということで、王寺の新婦人の歴史も掘り起こしたい、という声もありました。
お弁当も届き、にぎやかにおしゃべりしながら、おいしくいただきました。

一息ついた頃、○○名の支部委員を選出し、簡単に第1回支部委員会を開き、役割を分担しました。
最後に、天平台班班長のTさんに持って来ていただいた、「盆踊り」のテープで、季節はずれの盆踊りを、
みんなで輪になって踊り、笑顔で盛り上がり♪、お開きとなりました。

             

なお本日の大会では、第25回全国大会「親子ばと賞」と第26回奈良県大会「親子ばと賞」達成の記念品が、それぞれがんばった皆さんに贈呈されました。

また、王寺支部として、高齢者会員のみなさんに記念品として「手作りポーチ」を、「新婦人しんぶん」配達・集金でご苦労かけている皆さんに「ハンドクリーム」を、さらに全会員に王寺支部大会記念の「干しリンゴ」(母親物資)を、みなさんにプレゼントし、喜んでいただけたのではないでしょうか♪♪

 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の木・街路樹など見ていると、寒い冬も少しは楽しくなるかも・・そして本日「第16回王寺支部大会」

2012年02月11日 00時37分56秒 | 会員さんの投稿
今、王寺支部内で一番元気な人、そして話題の人、畠田班の天子さんから、
楽しいお便りをいただきました。いつもありがとうございます。

みなさんも、身近な話題や、街角でちょっと気になる光景、そして季節の花の写真などありましたら、
気軽にメールやファックスなどで、お便り下さい。お待ちしています。

では、畠田班の天子さんのお便り、紹介します。
そして今日は、第16回王寺支部大会の日ですね。〝みんなの力で すてきな花を 咲かせましょう〟♪
            
********************************************
2月9日(木曜日)。皆さんは9の日行動で、街頭へ出て下さっていたというのに、私は畠田公園へ、
〝もくもくウォーキング〟に参加していました。ゴメンなさい。

スタッフの方が一時間ほど前から、石や落ち葉など、歩く時に引っかかるものが無いかを確認しながら、
歩くコースを掃除してくださっていると聞いたので、今回はお手伝いさせてもらいました。

すると、あるわ!あるわ!写真の実がワンサカ落ちていて・・・どの木かと確認したら、
「アメリカふう」と表示あり。メモしてその実も持ち帰り、パチリ。
   
どんな花が咲くのかと調べてみたら、別名「アメリカふう」で「楓」や「紅葉葉楓(モミジバフウ)」という
樹木だと分かりました。花は咲かず、紅葉のように葉が赤く色づき、緑色の写真と同じ実が枝になります。
 
私が知らないだけで、皆さんは御存じでしたかも。あちらこちらに沢山見られますので、寒いですが、
外へ出られたとき探して下さい。寒い冬も、少しは楽しくなるかもしれませんね。

もうひとつ、お正月用に12月半ばに植え込んだ鉢植えの福寿草です。寒い玄関に置いてますので、
梅はまだまだ蕾のままで、頑張って寒さと勝負をしています。
が、ここ最近、異様にグングンと伸び出した福寿草に、チョッピリ元気をもらっています。
 
         *****新婦人王寺支部畠田班 天子さんからの楽しいお便りでした*****
********************************************
        前回(2010/2/6)「第15回新婦人王寺支部大会」の様子(1)
        前回(2010/2/6)「第15回新婦人王寺支部大会」の様子(2)
        前々回(2008/2/2)「第14回新婦人王寺支部大会」の様子(1)
        前々回(2008/2/2)「第14回新婦人王寺支部大会」の様子(2)
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/9「9の日行動」丸6年・・7年目へGO!・・「3/1ビキニ・デー」(1954年)から58年

2012年02月10日 01時49分12秒 | 日々の活動
 
 

2012年2月9日。とても冷たく、風の強い日。でも、雨にも雪にも、夏の暑さにも負けず2006年2月9日から毎月9の日に、核廃絶署名の宣伝行動をし、丸6年。7年目へGOです♪

この日は、三郷支部:3名、斑鳩支部:1名、河合支部:1名、上牧支部:1名、王寺支部:2名の計8名での行動でした。久しぶりに5つの行政区の新婦人支部がそろい、ハンドマイクから訴える人も、今日は3人で交代。がんばりました♪

普天間基地写真パネルを、注意深く見る人が、やはり多いです。一人の青年がじっと眺めてから、「チラシもらえませんか」と、わざわざ言い寄ってきました。1954年のビキニ環礁水爆実験被害:第5福竜丸死の灰・被曝(朝日新聞)から58年、とのハンドマイクからの訴えを聴いてのことです。

また、このブログの2/8でお伝えしたように、原発再稼動をめぐる色んな動きに、青年たちがとても敏感に反応しているようです。高校生たちはもちろんですが、20~30代の青年層の署名参加が、着実に増えています。

寒風吹きすさぶ中での、署名行動でしたが、お楽しみ今日の(三郷支部Tさんが作って下さった「手作りおやつ」昨年1年分の写真)手作りおやつは、〝フロランタンのチョコ版〟ほんのり香ばしく甘く、元気回復です♪

 
 

「3・1ビキニデー」「3・11東日本大震災と福島第1原発事故」。核兵器全面禁止のメッセージを、日本が世界に伝え続けることが、今特に重要な局面になっています。私たちも出来ることを、し続けていこうと思います。「9の日行動」。7年目へGO!♪
   日本原水協:国際情報資料
   日本原水協
   大阪原水協
   福島県原水協FAXニュース

   近年の核兵器をめぐる世界各国の情報
   核兵器の歴史(Wikipedia)
   核保有国の一覧(Wikipedia)
   核融合アーカイブス
   核情報
   核兵器をめぐる情報

   ガイガーTIMES
   原発放射能関連情報
   NPJ(News for the People in Japan)
   原発・核関連地図
   東日本大震災・エリア別救済支援サイト
   日本非核宣言自治体協議会

   独立行政法人:日本原子力研究開発機構
   財団法人:日本国際問題研究所
   東京大学グローバルCOEプログラム
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする