goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

伝説の勇者 一寸法師

2009年08月06日 | アニメ&声優 09.7~9
明朝早くから、出掛けます。
帰って来るのは10日の予定。
なので、
TBコメントのお返しが遅くなるかもしれませんが、あしからず・・


『銀魂』 

第百六十七話 【なめらかなポリゴンは人の心もなめらかにする】

銀さんが応接間のソファで、小さくイビキをかいて寝ています。
平和な風景。
そこへ、玄関も部屋の襖も爆発して入ってきたたま。
「テレビを見る時は部屋を明るくして離れて見て下さい」
って、
万事屋のTV
爆破されちゃったから!


OPとCM明けて、
平和でちょっと気だるいかぶき町の朝であります。
せっせと朝から働くたまの異変に気づくお登勢。
お登勢さんが朝見たのはポリゴンだったのに、
おつかいから帰って来たたまは、ドット絵になってました。

ドラクエやった事ないので、ちょっとさみしい・・

電脳ウィルスに感染したらしいたま。
ずっとテコテコ足踏みしているところが良いネ!
平賀源外のところへ相談しに行った万事屋の皆は、
命懸けでたまを助ける事になりました・・

って、そんなコトされたら・・
し!死ぬー!!



第百六十八話 【人の身体は小宇宙】

ドラクエやった事ないので、ちょっと・・

白血球国には、全身白タイツの人間がたくさんいましたとさ。
それはたまにもともと備わっていたセキュリティ、
対ウィルスプログラム・白血球☆
伝言を頼まれた銀さん達は、白血球王に会いに行きますが、
このダメダメな王様、実は獏の義体でした。
で、全身白タイツも皆敵でした。

なんと、本物の白血球王は、
銀さんソックリだーっ

真面目な口調の白血球王を、じと目(汗)で見ている銀さん。
可愛いおいしい

獏大魔王城を見据える白血球王。
真面目顔の碧眼銀さんだよう
その後で本物は、鼻ほじってるYO☆

次回が楽しみ過ぎる♪



第百六十九話 【導かれしバカたち】

いよいよ、獏大魔王のメインシステムに乗り込もうとしている銀さん達。
メッチャ足並み揃いません。
銀さんと白血球王がモメてる間に、
男前神楽が全身黒タイツ軍団の中に、囮として飛び込んで行きます。
勇者 神楽だよ

なのに、神楽の雄志を無駄にする銀さん達の内輪もめ☆
混ぜるな危険!!
ってまた、上手い事言ってる場合じゃないYO☆

で、
ドメ○ト(毒滅守闘)&マジック○ン(魔淋)
はわかるんだけど、
ア○エール(阿厘詠流)&チャー○ーグリーン(伊○みどり飛翔)
とか、
ファブ○ーズ(不破舞利髄)&
           ファミリーフ○ッシュ(父再婚相手伊○みどり)
ダ○(駄無)&マ○レモン(伊○みどり靴匂)
って、なんですか?

ま!なんやかんやでウィルス軍をやっつけ、
城内に入る事が出来ました☆

白血球王がことごとく銀さんに逆らうのは、
銀さん達を外の世界に無事帰す為だったというのがわかると、
放っておけないのが銀さん
中身は全く似ていないように見えたけど、
やっぱりベースは同じだったのね。

たまに、白血球王を助けてくれと頼まれたら、
誰も「死なせやしねぇ」思うのが銀さん。
しかし、
ラスボスの正体はなんと・・!
って、
銀さん、容赦ねぇな!

ぅ~
そこにもう以前の「たま」はいないのか?
そんな事ないよね・・?

次回 【そして 伝説へ】
滅我天って、目が点・・?
子どもに「お母さんED飛ばしてるでしょ。たまがドット絵になってるよ。見た?」
と言われ、今週やっと見ました。ホントだ。ドット絵になってました☆



策士の誤算

2009年08月05日 | アニメ&声優 09.7~9
ぐちゃぐちゃになってた家の中の整理をしてます。
ほとんどいらん紙くずなんですが、時々捨て難いものもあり。
小檜山博(こひやま はく)という小説家がいた事さえ知らなかったのですが、
とにかくいつか、読まなくてはという気になったり・・


『タイタニア』 第17話 高すぎた身代金

ファンの捕縛命令の任を受けたのはザーリッシュ。
彼の元にファン発見の知らせは、いまだなし。
カサビアンカでの目撃情報は数週間前。って、
そっちを先に言わんかい☆

惑星エスタールでは、ファン達の賞金横取り作戦が進行中。
しかし、マフディーのギャンブル好きのせいで、
計画は脆くも崩れてしまったのでした。
切れ者のカイル大尉とマフディーが知り合いだったとは、
なんとも運の悪い事。
ミランダの活躍により(つえー・・)無事脱出かと思ったけど、
ファンはマフディーだけ逃し、
今度は軍ではなく、エスタール政府に捕まってしまいました。

自分のミスを後悔し、
イカサマ用のライターを踏み潰すマフディーって、
結構良いヤツだよね。



第18話 監獄衛星クロノス

ファンは、エスタール政府の拘置所でザーリッシュと対面します。
ザーリッシュはファンを精神的にいたぶろうとしているのに、
彼は動じません。
リラの事を思えば、こちらからだって言ってやりたいですよね!
それにしても、
これから処刑しようと思っている男に、
自分のマザコンぶりを曝け出すザーリッシュって☆

ジュスランはリディアの洞察力に感心していますが、
毎度彼女の傍で、アリアバートらと微妙な話をしているではないですか。
子どもは、こちらが話しかけている事は聞いていなかったりするクセに、
大人同士の会話を横からちゃっかり聞いているもんなんです。

監獄衛星クロノスに移送されたファン。
藩王からの正式な要請がない限り、
ファンの引渡しは出来ないというエスタール大統領。
一刻も早くファンの引渡しを望むザーリッシュ。
それぞれの思惑が交差するスキをついて、
ミランダ、リー達は、ファンを取り戻せるか?

迂闊なひと言をポロッと言ってしまうファンですが、
自分の存在を客観的に見てるところとか、この精神のタフさって凄い。
痛めつけられてるファンには、ちょっと萌え

ファンの様子を離れて見ている男って、
何者なんでしょうか?

次回 【ラドモーズ事件】
【クロノス強襲】
来週もまた2話続けて放送みたいですよ。ご注意を☆


過多書きの多い料理店をスルーせよ

2009年08月04日 | アニメ&声優 09.7~9
TOKYO MX から録画出来たんだけど、
画像が乱れてたので結局ネット動画で見る事に・・


『懺・さよなら絶望先生』 第5話

前巻までのあらすじ

逆土下座って何だよ
斎藤千和さん、毎度ご苦労様。スゴイよ千和ちゃん☆


過多たたき

卒業式に桜、ですか・・?

卒業式の御礼参りにビビッている糸色先生。
防犯ブザー持ち歩くなんて

「感動の」なんて銘打たれると確かに!ですよね。
こないだの2○時間TVなんて、
感動の押売の為にこき使われている人達を見て胸が悪くなったり。
(私は見たくないのに子どもがぁぁ)

超・絶望先生
魅惑の絶望先生
昭和の爆笑王・絶望先生
時代の寵児・・
糸色先生の焦る様子が堪りませんわん♪

普通少女に「アジアンビューティー」はキツイ☆
魅惑の普通
アイと青春の普通
超・普通
ちょっとシュールで良いかも?

ハイパーメディアクリエイター
を引き当てる先生を笑う倫ちゃんが素敵

スポーツ選手の肩書き、うんうん。なんとか王子ってね
漫画家の肩書き、ふむふむ。
アパート経営者の肩書き、
ああ~「グランドパレス」ってありがちですよね☆

ビッグバン先生だと、熱血っぽくなるのか?
先生の周りは女子生徒ばっかだけどネ


アーとウルーとビィの冒険

今年の1月に閏秒があってから、ずーっとブルーな千里ちゃん。
スゴイよね。
どうやったらそんな時間の誤差がわかるんだか。
閏人って、先生また勝手に言葉作ってるし。
このクラスには、いるのにカウントされない生徒もいるよネ。

でも、可符香の仮説(?)には妙に納得。
閏人って、本当にいるのかも~☆
そんな私も閏人。
昔よくお邪魔虫してた


ライ麦畑で見逃して

ほうじょうえ【放生会】って、知りませんでした。てへっ ・・
スローライフならぬ、スルーライフ。
見逃してはならないものを見逃して(見て見ぬフリをする)あげる、
日本人の優しさ。って、
可符香、なんか怖いよ!

刺青の漢字を間違えてたら、ハズカシイわ。
金持ちの漫画家って、誰?
大草さん、苦労してるぅ

皆の浴衣姿が可愛かったわ


戻れない道

2009年08月03日 | アニメ&声優 09.7~9
新展開になってからちょこっとつぶやきたくなってきました。
原作ほとんど知らないので、比較しないで良いしネ☆


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 』 第15話 東方の使者

始まりは、
スカーと、二つ名「シロガネ」の錬金術師との戦いから。
そのスカーが隠れ家(?)に戻ると、
ヨキと共に異国の小さな少女と小さなパンダ(?)がいました。
少女の名前はメイ・チャン。
彼女はスカーの足の傷を、錬丹術で治しました。

メイ・チャンがヨキに、
シン国から「ひとりと一匹」でやって来たと言ってた時、
彼女の肩からパンダがスカーの方を振り向きました。
その時のスカーの衝撃☆きっと、
か、可愛い・・!!∑("▽"*)
と思ったに違いないですね?

彼女は錬金術なら不老不死の秘密がわかると思い、
エドを探しに来たようです。って、
誰だよ、コレ☆

バリー・ザ・チョッパーに襲われるホークアイ中尉。
しかし、バリーは反対にマスタング大佐側に捕まる事に。

エド&アルは、行き倒れになってたリン・ヤオを拾います。
彼は賢者の石と不老不死の法を探しに来たようです。
糸目を開くとちょび目つき悪!
でも、声が宮野さんだと自然と好感度UP

リンの従者ランファンはこのバトルの時、
エドがオートメイルの右腕をトラップにしたのを憶えてて、
自分もその「手」を使うというのかな?・・ 壮絶 ・・

アルは真理の記憶が戻り、
彼も練成陣なしに術を行えるようになりました。



第16話 戦友(とも)の足跡

セントラル駅へ着くと、すぐいなくなるリン。
この従者達が気づかないうちにどっかへ行くって、
考えられないんですケド ;

そのリン。
街を見下ろす時計台(駅の?)の上に立ち、
この国は 何かおかしい・・
と思っていました。
その後すぐまた行き倒れ&警察に拘束☆

マスタング大佐は、エド達にヒューズの死を言えませんでした。
アームストロング少将にはいつかは知れる事と言いながら。
誰もが自分の口からは言い難いというのか?
その「いつか」はそのすぐ後でした・・

グレイシアに会いに行くエドとアル。
ヒューズの死は自分達のせいだと話す為に。
責めないグレイシア。それどころか、

「諦めるとか言わないでね」

と言います。
ここでエド達が諦めたら、ヒューズの死が無駄になるからと。
彼女は良人のよき理解者。
彼の死後まで、彼が想うであろう事をエド達に伝えたのですよね。
扉の閉まった後、堪え切れず泣き出してしまいますが、
こんなに芯の強い女性だったのかと思いました。
軍人の妻は、このくらいの覚悟が必要なのかも・・

エリシアが「ママ・・泣かないで・・」と母をなぐさめるのが、
堪りませんでした・・

自分だって食事が喉を通らなかっただろうに、
ウィンリィの心配をするエド。
誰も、やり切れません。

ラスト達は、新たな悪巧みを考えました。
その生贄は、マリア・ロス少尉。

ジャン・ハボック少尉の新しい恋人に、衝撃!ぉおいっ!



第17話 冷徹な焔

ロス少尉への尋問は一方的。
彼女に有利な証拠・証人は取り上げられず。
怖ろしい事です。

これからどうするのかというウィンリィの問いに、
初めてエドは彼女に「どうして欲しい?」と訊ねます。
が、彼女にも答えは出せません・・

ロス中尉の新聞記事→バリーの留置所乱入。
このカラクリは見えてましたが、
次週を見るまではやっぱ落ち着かなかったり☆
しかし、やっぱロス中尉の声。可愛過ぎ
大佐の非情な横顔には、痺れたわ

ヒューズの死、マリア・ロスの死。
全て自分のせいだと自らを責めるエド・・



第18話 小さな人間の傲慢な掌

アームストロング少尉に、リゼンブールに連れて来られたエド。
そこにはブレダ少尉が待っていました。
エドはそこから更に、
砂漠のクセルクセス遺跡まで連れて来られました。
そこにはエドとアームストロング少尉の喜ぶ、
美人さんがいましたとさ
鮮やかなトリック。
気持ち良かったデス☆

協力してくれる人達がいて、
情報は集まりつつある。
エドは、前へ進む決意をします。
その掌で全てを守ろうと思う事。
無謀かもしれないけど、傲慢じゃないと私は思う。

エドには笑顔で別れを、
だけど、
背を向ければ涙。
ロス少尉が新天地で穏やかに暮らせます事を、
早く故郷へ帰れる日が来る事を願います。

イシュヴァール人に襲われたエド。
このいざこざのお陰で、
ウィンリィの両親の最期の動向を知る事となります。
それは、なんともやり切れない ;;

鷹の目の方にも、それは危険なお客様が

夕日を背にしたマスタング大佐の画が、
格好良かったな・・

次回 【死なざる者の死】


セーラー服と日本刀

2009年08月02日 | アニメ&声優 09.7~9
絵柄はマッチしても、服装は時代にマッチしてないよん


『懺・さよなら絶望先生』 第4話

前巻までのあらすじ

台詞の調子がいつもと違う。
と、思ったが、
やっぱりいわれなき罪によっていたぶられる感じはかわらず☆
画はドラマチックで素敵かも


余は如何にして真人間となりし乎

傘をさして外出する余裕があるんなら、
このまま出掛けたら白いスニーカーがどういうコトになるか、
想像出来るでしょうに。
千里ちゃんの言うとーりだと思います。
ぁ、女の子達の傘やら服やら皆可愛い

TPOをわきまえようというお話。
6月の花嫁というのは糸色先生の言う通り、
日本の気候にゃ合わないと思うわ~
未来のTPOをわきまえるのは・・難しいと思ふ☆

あからさまに人気出そうな設定。
『魔法先生ネギま!』と
『ワンピース』と
『シスター・プリンセス』と、
テレビから美女が出て来るって、
『ああっ女神さまっ』かと思ったけど、あれは鏡からだったらしい。
元ネタ何?

戦場のラブシーン。わかる!
そんな時間ないだろっていつも突っ込んでますから☆

新幹線の全車禁煙は、あの映画の前だったかな?
携帯電話で話すのはいけなかった気がするんだけど、
前は喫煙車両あったな~と思ったり。


祝系図

7つの県は海無し県と。
クイズに出そうだから覚えておこう☆
ハッピーマンデーはね、
喜んでる人とそうでない人といるはずよね。

我が家もほとんど粛日を過ごすって感じ。
自主的に自粛してるわけじゃないのに。


ドクトル・カホゴパート2

過保護者会の続き。
逃げ出した糸色先生が海へ向かうと遊泳禁止。
そこも過保護。
公園でも過保護。
影武者も過保護だった・・?


独立侵略国家の野望

2009年08月01日 | アニメ&声優 09.7~9
夏真っ盛りの真昼間。
フライングソーサーに乗って定期パトロールをするギロロ。
ケロン人の科学力でもって、
涼しくパトロールする方法、ないんかい・・?


『ケロロ軍曹』 

第274話 【ケロロ小隊 沈黙のケロロ! であります】

どっか涼しい土地ないでありますかな~ しかもタダで

ダメ主人公全開な台詞であります。
とても高度な科学力を持つ宇宙人の台詞とは思えません☆

ケロロ専用避暑地は、本当は水中機動式ケロロ小隊第二秘密基地。

機動要塞 ケロン
(ぷよぷよだったかな?なんかゲームのキャラとか玉ネギみたい☆

ケロロの目的は、
この機動要塞を自分の理想の独立国家とする事でした。
『沈黙の艦隊』のパロディなんでしょうか。
私は未読なのでわっかりませんが☆

冬樹から携帯電話で知らせを受け、
ケロロ艦長の野望を砕くべく、
地球を救う為、ハズカシイ写真を撮られるのに耐え、
パワードスーツで飛んでく夏美
(ホントにあんな変なカッコした夏美の写真は売れるのか?

ま!
温室効果って怖いね・・ってコトで。
夏美も心を入れ替えて、冷房の設定温度を下げるより、
カキ氷で涼を取ろうという事になりました。
うん。
カキ氷は、暑いところで食べるからおいしいんだよね

あのね
ボクね
どこかに夏美殿のいない国をつくるんだ・・


と言って力なく笑うケロロ。
なんか、
切なく愛しかったであります

次回 【ケロロ ケロン式ゴルフ であります】
【ケロロ 走れケロロ であります】


堰を切ったように

2009年07月31日 | アニメ&声優 09.7~9
靴ずれの後は、腹痛・・


『東京マグニチュード8.0』 第4話 三人の、約束

調子の悪い未来が色々ガマンしているところに、
悠貴の無邪気な励ましが、かえって彼女の気持ちを逆なでします。
この年頃って、ちょっとした事が恥ずかしいのよね。
でも、
私だったらそこまでガマン出来ないな。
ハラハラしましたよ~☆

ちょっと広い場所で、
携帯トイレや食料を配布していましたが、
現実の人出はこんなもんじゃないだろうなと思ったり。
それと、
これは地震の2日目ですよね。
こんなに早く政府が対応出来るかどうか疑問。

簡易トイレでの行列のいざこざなんかは、ありそうな気が。

母への携帯が繋がらず、イライラする未来。
(あんまり使うとバッテリーが早く切れるんじゃ・・)
姉の気を紛らわそうとする悠貴の言葉にまた、イライラ。
前向きな真理と悠貴が「わかりあっている感じ」が
また癪に障るようで当り散らします。

泣き出し、どこかへ走り出してしまう悠貴 ;;

私は悠貴が姉の言葉に傷ついて、
やり切れなくて逃げ出したような感じなのかと思っていましたが、

東京タワーから家が無事なのを見れば姉が安心するだろう

と思って、東京タワーに上ろうとしていたんですね。

帰り道がわかったって
家が無事かどうかわかんない
そんなことぐらい僕だってわかるよ!
だから家がどうなってるか見たいんだ


堰を切ったように泣き出す悠貴。

パパとママに会いたいよ~

ただ無邪気に健気なんだと思っていた悠貴が、
こんなふうに思っていたなんて・・
つられてわんわん泣き出す未来。
こちらもまたまたもらい泣きでした ;;

そんなふたりの周りに集まる大人達。
いいオトナに嫌な思いばかりさせられていただけに、
ほっとしました。

思いを吐き出して落ち着いたふたりの上に、
東京タワーが崩れ落ちてきます。
未来をかばって怪我をする悠貴。
命に別状なかったようで、とりあえずほっ・・

未来の顔つきは、少し変わってきました!


青い棘

2009年07月30日 | アニメ&声優 09.7~9
最後の休みだったんですけど、なんか忙しくて・・


『青い花』 第5話 嵐が丘(前編)

ほんっと、ひと言感想で失礼!
あとで、出来たら追記したいけど~・・

ふみが杉本先輩には他に好きな人がいるんじゃないか?
とか考えてしまうのには、
千津に裏切られた(だよね~?)事があるからかなと、
今回思いました。

あーちゃんは京子の気持ちまで知ってしまい、
気を遣って大変でしたね。

杉本先輩は、罪なヒト・・

その後ぼちぼちTBを頂くので、頑張って追記

藤ヶ谷演劇祭のポスターが出来上がりました。
素敵な仕上がりに、校内の生徒は皆興奮気味です!

ポスターがキッカケなのか、もともとの杉本先輩人気なのか、
彼女にあこがれる女子生徒達の憧憬のまなざしがスゴイです。
そんな人気者の先輩は、本当に自分を好きなのだろうか?
他に好きな人がいるのではないかしら・・?
ふみは不安になります。
そうよね~。
こんな人気あるの見せ付けられれば、なお更不安になるよね。

今回はふみとあーちゃんが、
京子の涙の告白を聞く事になります。
ふみに対する焼きもちみたいなのもあるのかな。
感情を抑えられなかったのかもしれないけど、
「私なら大丈夫よ」と言われたって、
聞かされた方も辛いよね・・

演劇祭も間近。
女子高だと、力仕事も女子だけでやらなきゃならないのが大変ね。
ミーハー女子が落として言った写真を拾う京子。
こういうのは「本気」じゃない方が多いものよ。
あこがれだから、楽しいの。
こんな彼女の気持ちを知ってるだろうに、
普通に振舞っちゃう杉本先輩はイケナイ人。

「ごめんね~ふみの顔を見たくなっちゃって」

夜、訪ねてきた先輩が、娘にこんなふうに言ってるの聞いたら、
お母さんはどう思ったでしょう・・?

次回 【嵐が丘(後編)】


大人だって、怖い

2009年07月29日 | アニメ&声優 09.7~9
余震の怖さが ・・


『東京マグニチュード8.0』 第3話 燃える、橋 

未来と悠貴は寄り添って眠っていたのね。
コンクリートの階段では寝た気もしないでしょう。
異常な状態だから、疲れているかどうかも自覚ないかも?
そんなふたりが目を覚まして見たものは、
燃える対岸の街、と橋。
悪夢のような現実を、実感出来たでしょうか・・

不安を訴える悠貴に、
初めは元気づける事が言えますが、
仕舞いにはヒステリックに怒ってしまう未来。
自分に親切にしてくれる真理の明るさにも、
シラケた顔ばかりしてます。
しかし、
今回未来は真理の別の顔を見て、
少し思いやりの心を表します。
もともとは、優しいコなんだよね・・

これからは ひとりでどっか行ったりしない
3人の輪から離れる時は 必ず行き先を伝えて行く


未来がはぐれそうになり、
悠貴がはぐれそうになり・・
そんなシーンには涙出そうでした。
人混みに流されそうになる未来。
でも、真理から、絶対悠貴を捜し当てる!という力強さを感じ、
悠貴の名を呼び、捜し続ける未来。
うえ~ん。良かった・・

崩れ落ちるビル。
911の時はその後、周りの景色が見えなくなるほどだったはず。
それほど近くではなかったのかな?
余震のシーンは怖くて、きゃーとか叫んじゃいましたョ。
ぁ、もう1そうの水上バスが転覆した時も ;;

3人で危機を乗り越えるたび、絆が深まってゆく感じがします。
お台場からはなんとか脱出出来ましたが、
さて、
この先にはどんな障害が待ち受けているのでしょう・・


フーテン提督のご帰還

2009年07月28日 | アニメ&声優 09.7~9
カレンのお陰で元気を取り戻したファンは、
正直じいさん号に戻りました。
しっかし、
この広い宇宙でよくすんなり帰れたもんですね☆


『タイタニア』 第16話 反撃の烽火

反撃ののろしを上げるにもおゼゼが必要!という事で、
ファンは自分の首を売る事にしました。
絶対失敗しないと思っているのでしょうか?
スゴイ自信です。
ま!
今まで負けなし(?)ですもんね。

そんな、お気楽キャラに見えるファンですが、
結構よく気が付きます。
夜中まで船の整備をしているミランダ達に気づいたり、
「故郷か・・」というミランダのつぶやきも聞き逃しません。
振られキャラを演じてはいますが、
やっぱホントはモテるはずよね

ミランダはお財布の管理もしっかり、
夜遅くまで起きていたファンに「早く寝な!」と、
船の肝っ玉母さんだネ

ドクター・リーは正直じいさん号の雰囲気が肌に合うのか、
流星旗軍の集会で毒舌を吐いていたのがウソみたいな温厚さ。
「研究が」なんて言ってましたが、
作戦失敗した時のファンを心配しての発言よね

次回 【高すぎた身代金】
【監獄衛星クロノス】
来週2話続けて放送みたいですよ。ご注意を☆