goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

親父がハードボイルド

2007年12月07日 | アニメ&声優 07.10~12
男には酒でしか癒せない渇きがある・・か・・

どこがハードボイルド同心なんや!?
という小話がどこまで続くのかなと思ったら、やっと銀さん登場。
シルエットまでカッコ良かったデス

『銀魂』 第八十四話 男は心に固ゆで卵

制服クラブ化け狐ナース・くのいち・何でも化けちゃうゾ
って客引きのアルバイト。
銀さんさ~、神楽の保護者として、一緒にやるのはどうよ?
と、ちょっと思いました。

小銭形平次って全然仕事してないじゃん☆
クビにならないのが不思議なくらいデス。
平次って、サウスポーなの?
屋台での箸の置き方が反対で、ちょび気になりました。

ハジ役の比嘉久美子さんの声、どっかで聞いたような?と思ったら、
『ロックマンエグゼ』の熱斗くんだったのね。

親父さんの依頼で予告現場にやって来た万事屋。
平次はハーレーダビッドソン(?)にバスローブというスタイルでやって来ました。
どこの舘ひろしですか?!
そしてバイクから降りれば、
どこのゆうたろうですか?!

平次が銀さんにツッコミまくられてる時、
神楽ってばバイクにまたがって『CAT’S EYE』歌ってましたね♪
非常時に切り替えの早い銀さんが素敵

このハードボイルドな屋台の親父さんが本物の狐とか・・?
塚田正昭さん、い~い味出してたなぁ

次回 【固ゆで卵は潰れない】
ダイアモンドは傷つかない ・・みたいな?観た事ないケド ・・



『もやしもん』 第9話 柔肌にとりつけ

川浜と美里はアルバイト面接をして受かったと喜んでいます♪
お祝いに丁度良いからと、
樹教授はシュールストレミングの缶詰めを開けようと言いました・・

葵は酷い目にあっちゃいましたね。
ポンチョとビニール手袋じゃ不十分でしょ。
ビニール袋の中で缶を開けた方が良さそうですよ。
吹き出る事はないと言いながら、ビニール傘を構える教授。
さすがです・・

じゃがいもは男爵を茹でていたけど、メイクイーンが最適らしいです。
あと用意していたのは、
赤玉ネギ、薄焼き(?)パン、無塩バター、チーズで、
付け合せにトマトの薄切り、クリームヨーグルト、ディルがあると良いそうで、
ウォッカ、ワイン、日本酒などによく合うらしいですよ。
       ↓
以前の感想記事の一番下にYouTube貼ってあります。良かったら見て☆

川浜、美里は後輩が出来た事が結構嬉しいのかな。
軍資金の為にアルバイトをするつもりだったんですね。
遥に、学業面では頼むよですって。
そして、川浜や直保に対しての言動をちょび後悔したりする遥。
今回はなんか皆人間らしいですよ?!

遥がホテルのレストランへ行くと川浜・美里が☆(川浜の顔がまた~☆
貸切にするなんて、どんだけ金持ち!?
初め、遥のお父さんの隣の人って誰だろう?と思ったら、
婚約者でした!!
結構年上っぽいですよね。
一般庶民を見下してる感じがしたのは私のヒガミでしょうか。

わがままっぽく見える遥も良い暮らしをさせてもらってるから、
親には逆らえないんでしょうかね?
逃げ出す為にアノ缶詰めを使うなんて、
ちょっとしたテロ?(しのぶんさんとかそんな事言ってませんでしたっけ?納豆テロとか?
缶に酒をかけてたのを、さすが料理人って言ってた美里。
ドサクサによくそんなん見ていましたね。
アルコールが匂いを和らげたりするのかな?
それとも、消毒の効果?

遥が自分の酒癖を「甘え癖」って言ってました。
あれが遥の甘え癖なのか~?
ドSの甘え癖ってあんなんカモ・・?

亜矢の店で遥を待ってたふたりは春祭の時、
美里達に遥との合コンセッティングを頼んでいた人達ですね。
情報をもらったかわりに約束を果したんだ~。
しかし、緊張で話も出来ないふたり。
遥も女王様ぶりを発揮したりしないのな☆

遥は樹教授と14才の頃からの知り合い。
ポケットに粘菌入りのシャーレを入れとくって何者だよ!
でも、ちょっと素敵と思ったり
つか、
あのふたりは
籠から出て もっと高いところを飛ぶ鳥だ
ただ願わくば
腹が減るまで思う存分飛んだ後は
必ず ボクの肩に戻って欲しいよネ♪

ってセリフに、既に相当萌えました!!

今回のタイトル【柔肌にとりつけ】って、
遥の素肌にって事だったようですが、
菌が取り付けない完璧ボディって何なのかわかりませんでした・・
遥は、ホントにすっぴんの方が可愛かったですね

日吉酒店の前でゴスロリ少女と出会う直保。
日吉酒店に似合わね~!!
で、
このカワイコちゃんって、もしかして・・?

次回 【ゴスロリキッス】


あっちもこっちも反乱

2007年12月06日 | アニメ&声優 07.10~12
それは1年前の事じゃった。
ソウヤ・アキラという女の子がレゾナンスしたドラゴンは、
爆乳の大人の女の姿になりましたとさ。
アキラはその女にマキナと名付け、
マキナは生まれたとたんマスターに「よろしくね、アキラちゃん」
と言いましたとさ・・

どうしてマキナはアキラの名前がわかったのかしらん・・?


『ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-』 10話 真実 ―砕けた鏡―

カズキはドラゴノーツとしての適性を再検査。
ジンは基地内に軟禁ですって。
でも、ライナは結構ジンの事を買ってるみたいです。
パイロットだったお父さんの事も知ってるみたいですしね。

キリルはギオとウィドーを、不良品として処分するのが妥当だと言います。
この人は、スピリタスがどうして暴走したのかもわかっていないのですよね。
この会議の場にドラゴン達もいるのに、
アキラの言う通り無神経な人だと思いました。
相手は生きている者達。
利用するだけ利用しておいて使えなくなったら殺すなんて、
非道過ぎると思います。

アキラをいさめるライナ。
適性検査を受けなおしてもらうって、脅しじゃないか?
何をもって適性というのか、疑問に感じますよ!

キタジマ博士はジンにレゾナンスの説明をしますが、
胸が気になる~!!
自分がトアのマスターと聞かされショックを受けていますが、
何がショックなのかな~?
知らないウチにトアとレゾナンスしていた事なのか、
ギオのマスターではなかった事なのか・・?

ジルアードの王子様は宮野さんでした
う~ん。ちょっと微妙。
先週、こういうのは石田さんあたりが似合ってるとかいうのを聞いて、
ちょっとイメージしてたからかな~?
女王様みたいなガーネットでしたが、本物の王子様の前では従順デシタ☆

ドラゴン専用の拘束具も麻酔も、トアには関係なかったようで、
軽々と研究室を抜け出し、目的の場所へ走ります。
やる気のないオペレーター達の声が、サカキには聞こえないのか?
怒れよ!と思ったり☆
で、
トアの使命は卵を救い出す事だったようです。
人間に道具として使われちゃうばかりなんだから、当たり前か。
って事は、シャトル事故以前にドラゴンが来ていたって事ですよね?

レゾナンスに縛られないドラゴンの存在に、大興奮なキタジマ博士。
それに対してノザキ教授は淡々としています。
何を考えているのかわからないですね~。
トアを捕らえる時目が光ってたし、いかにも怪しい・・

ホシ・ナナミの誕生日のおねだりって何かありそうと思ってたけれど、
ずい分大きなおねだりでしたね。
先週この人が怪しいと予想されていた方、大当たり!!

ジークリンデが「行ってしまわないで」って言ったのに、
アキラもそれを否定したのに、
結局はそれを裏切ってしまいましたよね。
これからどーなるんだろう・・?

次回 【鳴動 ―真実を求めて―】


漆黒の闇の中へ

2007年12月05日 | アニメ&声優 07.10~12
タイトルどおり、使者がやって来ましたよ~・・


『逆境無頼 カイジ』 Bet.10 使者

エスポワールから生還したカイジは、コンビニでアルバイトをしていました。
「途中」だと思わなければやっていられないという生殺し感。

シャバでの借金385万円はチャラ。
しかし船での借金が629万5千円。
金利は年18%って、なんかもう飼い殺し状態?
石田を助けた事を後悔し、またしても涙にじませるカイジ。(オイオイ ・・
金さえあればこの人生を変えるキッカケを掴めるのかもしれないなんて、
その考えがダメなんだろうな~。

コンビニ店長に濡れ衣を着せられ、
カバンチェックをされそうになったカイジは、
それで賭けをしないかと持ちかけます。
その時のカイジは、いつもと人が違っていたんじゃない?
彼はギャンブルの中でしか生き生きと生きられない人間なのかも。

悪びれない佐原。
カイジに大金の匂いがするという勘は凄いです。
怒りながらも佐原に1杯奢ってもらうカイジがなんとも・・

「生還おめでとう カイジ」
カイジを新たなギャンブルのパーティーに誘いに来たのは、また遠藤。
一度は断わるものの、今度こそ一発逆転☆を夢見て、
闇の中へ足を踏み入れたカイジでした・・

ぐは~。また、ひたすらハラハラの展開なのか~・・

次回 【狂宴】



『魔人探偵 脳噛ネウロ』 STORY:10 一 ひとりきり

「犯人はお前だ!!」って言ったのは弥子でしたね☆

弥子は吾代の声も耳に入らない程謎の追求に集中してました。
それを見ているネウロは微笑んでいましたね。
なのに急に弥子の首をひねってみたり☆ し、死んじゃう~☆
いちいち乱暴なネウロ。
やられ放題な弥子に笑ってしまいます。

弥子はアヤが、
「出会ってきた犯人の中でたぶん一番残酷でそして、一番哀しい人だ」
と言っていましたが、自分のエゴで人を殺したんじゃないか。
同情出来ないな~と思うのは、私が本当の孤独を知らないから?
ゲージツ家じゃないから・・?

人間として人間の心を捕らえる力を、誇って良いと言ったネウロ。
なんか、優しかったかも。

次回 【光 きゃっこう】


最近はニコニコ動画のこんなん聴いたりしてマス (恥 ・・
       ↓
【乙女妄想】子安武人「告白」*編集してみた【爆走中】 13分33秒

イヤホン・ヘッドホン推奨の意味が(実際してみて)わかりました。
ただ、人に聴かれちゃイヤン☆てだけでなく、
声がスゴク身近に感じられるからなんですね♪


コンビニ経営は大変だ

2007年12月04日 | アニメ&声優 07.10~12
怪しいお客さんはミヤミヤの知り合いでした。
彼女は万引き未遂のストラップをタマちゃんに投げると、
帰って行きました・・


『BAMBOO BLADE(バンブーブレード)』

第10話 宮崎都の憂鬱と初大会

本編は石田先生の実家のお話からでした。
何だかケチケチしてるのは、台所事情が苦しいというのもあったんですね。
以前の実家は古い酒屋さんだったのが、
石田先生も知らないうちにコンビニ店に変わったらしいです。
お父さんが、
「いくら本部に取られてると思ってんだ!?」
って言ってましたが、コンビニ経営って大変そうです。
          ↓
【裁判を闘う女・・・美と正義を取り戻せ】っていうブログ名だった頃読んでマシタ。
今は、【ファイティング リティ Ver.3.0】

で、大変だっていうのに最終的には5万円もこづかいをくれる親。
息子も大変だっていうのが、きっとわかるからなんでしょうね・・
飲んだドリンク代を請求するところは笑ってしまいましたが、
こういうのはキチンとしないとね☆
親の姿を見て、石田先生はやる気になったみたいです。
とりあえず、頑張れ!

万引き未遂少女はミヤミヤの中学時代の同級生、小田島礼美。
町戸高校の安藤優梨ともキャラが被るような・・
(結構可愛い顔してると思うのに、あの洋服のセンスって☆)
面倒くさい家って、家っていうかあのお母さんが面倒なんじゃ?
後々、石田先生の進退に係わってくるのでしょうか?

ダンくんの誕生日と聞いて、お父さんの誕生日を思い出したタマちゃん。
頑張ってバイトしたのに、
DVD BOX を諦めてお父さんへのプレゼントを買ったんだね!
タマちゃんみたいな娘が欲しい~!!

剣道大会で、室江高校は団体戦では一回戦敗退でしたが、
タマちゃんは個人戦で圧勝!
石田先生は喜んでいましたが、個人戦って全国大会優勝したとしても、
顧問の先生の実績になるんでしょうか・・?

紀梨乃の交友関係のお陰で、最後のキャラ・東への道が繋がりそうです。

次回 【アニメーションとドリーム】
10話で中盤って事は、2クールなんですね?


繋がる世界

2007年12月03日 | アニメ&声優 07.10~12
とうとう終わってしまいましたよ~


『電脳コイル』 第26話 ヤサコとイサコ *最終回*

都市伝説によると
電脳ペットは死んだ後
ある場所に移り住むそうです


それって、EDの風景みたいなとこかな?
飼い主との思い出がつまっている、電脳空間みたいな?
それとも、いつもそこにある私達のこころの中・・?

4423は、イサコの電脳医療をする為の空間だったんですか?
だけど何らかの原因で変質してイサコは戻って来なかった。
それでおじじがイサコを連れ戻す為にあっちの世界へ行ったんだけど、
肉体は死んでしまった。
イマーゴを持つヤサコはデンスケと共にその世界へ迷い込み、
ミチコを生み出すキッカケを作ってしまった?
おじじはヤサコの記憶とこの異空間に鍵をかけ、イサコを助けたと・・

デンスケとの出会いは泣けました。
最後までヤサコを守り、安全な場所へ導いてくれました。
おじじが作ったデンスケには、おじじの想いが詰まっていたのかも。
「ありがとう」と「さよなら」が言えて、良かったです。

胸の痛みにイサコを思い出した時、
どうしてヤサコは大黒市に戻らなければと思ったのかな?
こちら側からの入り口は壊れてしまったから?
あっちの世界では金沢市も大黒市も繋がっているとわかったから?
(追記:最終的に、人はやっぱり触れ合いが大切と言う事かも?
意識はあっちの世界へ行ってても、
ヤサコの必死の呼びかけとか涙がイサコを引き戻した感じだから~・・

オバちゃんのバイクはやっぱり駐車禁止の場所に置いたので、
持ってかれてしまいましたネ。
そこへタイミング良く現れたメガばぁの切り札とはなんと、
コイル電脳探偵局 会員番号 壱!!
ヤサコのお父さんでした!
(ここでオバちゃんが室長と言ってくれなかったら誰だかわからんかった☆

「おふくろには色々弱みを握られていてな・・」って、
フミエとアキラの関係を思い浮かべてしまったり☆

メガマス社には旧コイルスと繋がった一派がいるって、
こりゅうって、古流って言うのかな?
それが猫目と連絡し合ってる人ですね?
メガばぁが記憶を失う程の事件。
それは猫目がオバちゃんをそそのかしたって、
その頃から猫目は、
自分の目的の為には人の死なんか関係なかったみたい。
ちょっと救いようがないです。
メガばぁ危うし!ってとこでまた、タイミング良くタケル登場!
(その前にモジョが活躍して良かったよなぁ

猫目は復讐する事しか頭にありませんが、
タケルはお父さんの仕事を、
「人の心を治す為に作った」と認めていたので、
ここへ来て反旗を翻したって感じですかね?
自分と同い年のイサコやヤサコが、
危険を顧みず行動していたのも全て見ていたからでしょうか。

4423の空間は役目を終えたらなくなる筈のものだったんですね。
4423はイサコの病室番号であり、
電脳空間のノブヒコはその一部であったと。
しかし、
ヤサコがあっちの世界へ行かなかったら、
おじじがイサコを連れ戻す事も出来なかったでしょうが、
ミチコを生み出すキッカケにもなっていたとは、フクザツですね・・

そっちには痛みと苦しみしかないの・・
ミチコは言いました。
それはいつまでも子どものままでいたい、
イサコの心のひとつだったのかも。
だけど、
人と繋がる事への恐れを乗り越えて、イサコは成長したんですね。
大きく遠回りしたけれど、
やっと4423の空間を必要としなくなったって事ですよね?

EDの時に、
イサコのおばさんがお兄ちゃんの人形を直してたのが良かった。
悪い人じゃなかったですね。
おばさんとの仲もきっと改善されるでしょうね。
マユミもヤサコに電話してたから、仲直り出来たかな。
(追記:ヤサコからマユミへの伝言だったの?
一番やっかいなのは、猫目兄弟の件かもしれませんね。

図書館前に寄りかかって話しているヤサコとハラケン。
前は、並んでいてもふたり違う事を考えていたのに、
今は、違う。
ハッキリと言葉に出してしまわないけれど、
たぶん、同じ気持ちでいるんですよね・・?
キャハ☆甘酸っぱい

最後にヤサコと京子は、メガネなしでデンスケを見たんですよね。
それって・・
笑顔でうなずいた京子も成長したんだね♪京子の名前だけどうして漢字だったんだろう?

私は迷わなかった

2007年12月02日 | アニメ&声優 07.10~12
自分の非情さを噛み締めるように、
その選択以外なかったのだと自分自身確かめるように、
つぶやいてたみたいでした・・


『灼眼のシャナ Ⅱ -Second-』 第9話 哀しみのマイルストーン

マージョリー・ドーが何よりも優先しなければならない事って何でしょう?
あの炎と血みどろの記憶。
あいつを殺すまで 私は死ねない!
それはマージョリーがフレイムヘイズになるきっかけになった出来事なのか?
フレイムヘイズとしてやり残した仕事だったのか・・?

徒(ともがら)の討滅こそが フレイムヘイズの存在理由
ウァラクはそう言いながらもユーリィに付き合ってくれました。
アンタってフレイムヘイズは こうやってしか生きられないのね・・
もうそんなに力が残っていないユーリィ。
マージョリーを助けたいという想いに、仕方なくも同調したウァラク。
契約して一緒に行動を共にしているうちに、
情というものが芽生えたのかも・・

シュドナイばかりかマージョリーもユーリィを利用して、
この場から退却しました。

消えて行く刹那、
ごめん・・ウァラク
と謝るユーリィ。
しくじってない・・でしょ?
ウァラクは優しかったです。
マージョリーを助けたいというユーリィの願いは叶ったのですから、
ユーリィは本望だったでしょう。

復讐の為ならどんな大切ものでも犠牲にすると言いながら、
涙を流していたマージョリーでした・・

悠二の張った封絶は銀の色をしておりました。
シャナとアラストールは驚いてましたが、どういう意味なのでしょう?
マージョリーとこの先、大丈夫・・?

次回 【帰って来た男】
悠二のお父さんか?



『もやしもん』 第8話 農大正門攻略戦

春祭3日目。
着替える服のない人にと服の無料配布もあるそうです。
つか、皆夜はどうしてたのかな?皆が寝る場所あったのかな?

「チーム長谷川」だと鼻血出す川浜。
恥ずかしがってる葉月に萌え

樹教授の媚薬を狙っている学生が遊軍にやられるところ、
自分達で影を作るとはっ!?って、大ウケでした。

なんと直保が大将をやっつけたのですが、
ここって農大じゃないの?農工大?
あんだけリアルな動きが出来るロボットつくれるなんて凄いッス!
(リモコン操作じゃなくて、
人の動きに連動するようにした方がもっと良かったんじゃ?)
菌がいないからロボットじゃ?とか気づくところがさすが直保。
突入する時のセリフとか、何気にガンダムでした☆

10万農を手にしたとたん現れる樹教授。
アナタ何歳なんですか!? アリエナイ ・・

樹教授が遥にお酒を届けさせたのって、ワザとだったよね?
手を出せなかった美里は実はイイヤツ
川浜の「女のカタチをした爆弾だ」という表現は上手いっ!

車の中での葉月と葵とか朝起きた時のふたりの様子とか、
あは~んと色っぽかったです。
媚薬は、効いたってコトね・・?

次回 【柔肌にとりつけ】


ドロロが主役

2007年12月01日 | アニメ&声優 07.10~12
こらから出掛けるのでひと言だけ~☆
刺客の本来の読みは『せっかく』である。とウィキペディアにあったけど本当?


『ケロロ軍曹』 第189話 【ドロロ 過去からの刺客 であります】

まるごと1本ドロロのお話でしたね。

自分が大切に想う人と命懸けで戦わなければならないって、
結構萌えなお話じゃないですか?
それが、2.5頭身(?)のカエル似の宇宙人じゃなかったら☆

ワザの名前を言う時、
アサシン マジック ってのになんか笑っちゃいます~☆
(どうしても手品の方を思い浮かべてしまうから・・)

ジララがね、実際死んでなくて良かったですよ。
登場シーンがプレデターみたいだと思いました。
しかし結局ジララは、自分の自由の為にドロロ達を利用したって事ね☆

次回 【ギロロ 目標!プレゼント! であります】
【ケロロ 誕生日大パーティー! であります】


はだかの上様

2007年11月30日 | アニメ&声優 07.10~12
モ、モザイク~!!


『銀魂』 第八十三話 【運に身分は関係無い】

お妙が勤める『スナックすまいる』では風邪が蔓延中。
お妙以外は全滅デス。
しかし・・
年頃の娘があんな格好で寝てはなりませぬよ!
お妙の着物の裾から見える赤いのって腰巻ですか?
だとしたらお妙は ノー○ン なんじゃないかと(コラ

「可愛いコ」で挙手している神楽を、
誰もが無視してるところがおかしかったです☆
あと、お妙に差し入れを持って来た九兵衛が、
即行ニーソにミニの着物着せられてるところが堪りませんでした☆
「若はゴスロリの方が似合うぞー!!」
と叫んで蹴られた東城。
噂には聞いていたけど、風俗へ通っていたり変態度が増しています。
普通にしていればそんなにルックス悪くないと思うんだけど~・・

「あと何人くらい必要なんだ?」
と、店長と話してる時の銀さんがカッコヨカッタ

「しゃくっとけばバレないって大地真央が言ってた」って本当?
真選組にバレないようにと(無理無理!)
次々アゴをしゃくる神楽と九兵衛(オイオイ!)
沖田に対するさっちゃんのS発言(ちょっ!)
セリフのひとつひとつに大爆笑なんですけど!!

将軍様ゲームでいちいち貧乏クジを引いてしまう茂茂。
そのたびにカメラ目線でツッコミを入れるパーコとパチエ☆
パーコのひとり言がまる聞こえで、
「将軍家は代々、もっさりブリーフ派だ」
とか、
「将軍家は代々、あっちの方は足軽だ」
とか、
茂茂がいちいち冷静に答えてるのが堪りません☆

トランクスを買うのに、裸に足袋・草履のいでたちの茂茂。
「将軍様~我らになんなりとご命令を~!」
と、全て将軍のクジを持ってる神楽。ココ、ちょっと感動♪
そして、茂茂はちゃんと皆に命令をしたんですね

「あの・・色々失礼な事を・・」
と、将軍に詫びを入れた九兵衛。意外とまとも発言。

「良いんだ、楽しかったよ・・」
せっかく良い話で終わるのかと思ったら、
指先が触れただけで川に投げ飛ばされる茂茂。
不運にも程がある・・

素晴らしく台無しなラスト(褒め言葉)だったんですが、
茂茂はそよ姫の時と同じく、
特別視されない人間関係という感覚をもらい嬉しそうでしたね。
買い物を命じられたのが別の人だったら良かったのにネ・・

次回 【男は心に固ゆで卵】



『もやしもん』の感想は明日以降にしたいと思います・・


騙し騙され

2007年11月29日 | アニメ&声優 07.10~12
ハイハイ-2年前-ね。
あのシャトル事故でサカキも、愛する妻子を失っていたのでした・・


『ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-』 9話 決意 ―疾風を越えて―

なんか、OP変わった?
今まですっとばしたり気にしてなかったんだけど、
ガーネットの後にいるふたりの影って、
ひとりは以前チラ見した王子様(?)でもうひとりは誰でしょう。
髪型のシルエットがノザキ教授っぽくない?
来週は王子様出るみたいでちょび期待

ライナに「説明してもらおうか」と言われ、とっさにウソつくカズキ。
サカキに問い合わせされたら一発でバレちゃうじゃん☆
(と思ったらサカキもそれに合わせちゃうし~・・)
ライナもガーネットに偽チップを渡すし、
リンドブルム・ユニットの皆はウソつきばっか☆

戦闘シーンがつまらなかった~!
目視出来るまでジルアード軍が近づいたのに気づかないのも間抜けだけど、
陽動作戦とカケラも予測せず、シャトルの護衛ゼロというのもまた・・

そんなへなちょこリンドブルム・ユニットの危機に現れたのは、
音姫 ってああ、あの、トイレの音を誤魔化すヤツ?(違
ブリトラ・ユニットの隊長さん、ハバラギ・イツキですって。
(アバライ・レンジ?<違>ウィドーに似たくさくない?
ライナは彼女を呼び捨てで、彼女はライナに「様」を付けてますョ。
どういう関係なんでしょうね?ちと気になります。

シャトルが攻撃され、ギオはトアを守ろうとジンのところへやって来ます。
ぇーひとりで戦えば良いじゃんと思ったり☆
「必ずトアを守る」とか言ってたジンは、トアの爆弾発言で腑抜け状態。
しかし、ナゼかシャトル事故時のトアとの出会いを思い出します。
ナゼこのタイミングで?!
で、
久々のマッパシーンキター!

なんか急に吹っ切れたジンはギオに乗って出動するのでした~☆
アガシオンをやっつけた後、シャトルを守る為に盾になったギオ。
ジンは「オレとお前でトアを守るんだー!」って言ってましたが、
守っているのはほとんどギオだけなんじゃ?と思ったり☆
ギオ、大丈夫だったのかな~大丈夫じゃないよね~と、心配。

カズキはというと、命を助けてもらったのにまた嫉妬の嵐デシタ・・

次回 【真実 ―砕けた鏡―】
EDにアキラが入って来ました。
ぇ?今まで単に忘れられてただけだったのかしらん・・?



悔 し 涙

2007年11月28日 | アニメ&声優 07.10~12
カイジはよく泣くよなぁ。でも、今回は心底共感しました・・


『逆境無頼 カイジ』 Bet.09 回生

安藤にそそのかされ、古畑もカイジを裏切る事に同意しました。
しかし、またしてもカイジは岡林の秘密を見破り、生還したのでした!
私もあの絆創膏はどうしたのかな?と思っていましたが、
カイジ、凄いです!

安藤を膝蹴りしたのはちょっとスッキリ。
ですが、
カイジが生還したのを見たとたんヘコヘコしやがって!
仲間だった俺らにも取り分くれだなんて!
お・ま・え・ら!
カイジがいなければ、生き残る事さえ出来なかっただろうがっ!
ついさっきカイジを見捨てておいて、ナニほざいてるんだっ!!
・・と、私は逆上してましたが、
カイジはそんなセコイ反撃しませんでした。

カイジの怒りは、
こんな地獄の釜の底で足掻いているような自分達の浅ましい姿を、
楽しんでいるであろう主催者に向けられました。
確かに!

自分のありったけの星と金を使い切り、
さめざめと泣いているばかりの石田を助けたカイジですが、
それは彼が別に聖人君子ってワケではなく、
(だけどカイジには「義」ってものがあると思います)
主催者に対しての、ささやかな反抗だったのかも・・・と思いました。

次回 【使者】



『魔人探偵 脳噛ネウロ』 STORY:09 締 しめ

感動して失神する歌なんて、ちょっと危ないんじゃ?と思ったり☆
実はアヤ・エイジアが犯人だったり?なんて妄想したりしたけど、
だとしたら探偵事務所になんて来ないよねぇ・・?

有名人である彼女の事件を解決すれば宣伝になって、
新たな謎を引きつける素晴らしいエサになるなんて、
ネウロ、結構俗っぽくない?
今回の魔界の道具はキツそうでした~・・

追記:「あなたがそばにいても、私は歌えるもの」
ってやっぱり、アヤ自身も孤独でなければ歌えないって事じゃ?
だとしたら親しい人を傍に置けないって事じゃ?
って事は・・だとしたら、う~ん・・

次回 【一 ひとりきり】
来週は私が「犯人はお前だ!!」と言います!って、コナンくんの声でか☆