goo blog サービス終了のお知らせ 

Novo começo. Com esperança e música.  ~おやじの再出発ブログ~

旧・ギターとともに.おやじの再出発ブログ
大病から復帰した親父が始めたギター。家族とギターとともに歩むマイペースな人生

初!クラギの弦交換に挑戦!

2011-06-12 18:24:47 | ギターな日々
さて、これから始まるであろうバンドな日々に不安を感じながらも、当然
本業?のアコギの練習は続けています。おっと、今はクラギの練習に励ん
でいます。前回の発表曲であった「フェア」で、クラギに慣れつつ(なか
なか慣れませんが)、新しい曲にも取り組んでいます。
ふと気付くと、クラギ1号が我が家にやってきて、はや4ヶ月。。。一度
も弦交換してなかった。。。

ということで、クラギ弦交換に挑戦です。

選んだ弦はこれ。



サバレスの520R。ピンクという愛称があるのでしょうか?
なぜ、これを選んだかというと、最近、フラメンコの沖仁氏の曲をえらく
気に入ってしまい、ミーハーな私としては、氏愛用の弦を選んでみたとい
う訳です。いや、いろいろ試してみようと思ってますので、次はダダリオ
のProArte EJ45にしてみよう思い、注文してしまいました。(笑)

張り方、さっぱりわからないので、ネットを検索。しかし、便利な時代で
すねぇ。弦交換の動画までありますよ!(爆)
とりあえず、解り易いサイトを選び、それと今のブリッジの状態を写真に
とり、弦交換スタートしました。


張替え前の状態です。


作業中。。。しかし、クラギの弦はフニャフニャです。(笑)

ちょっとだけ失敗しました。3弦を巻いていたら、急にブン!と音がして
緩んでしまいました。糸巻き側のねじりが足りなかったようです。

んで、これ以外は、解り易いサイトのお陰で順調に弦交換を終了。
張替え後のブリッジはこんな感じになりました。

なんか、張替え前と違うますね。。。まっいいか!

というわけで、クラギの弦交換を経験しました。
あとは、上手くなるだけです。(爆)
さ、練習練習。

Toshi