詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

桑田窓『52時70分まで待って』

2021-10-01 10:43:02 | 詩集

 

桑田窓『52時70分まで待って』(思潮社、2021年9月10日発行)

 桑田窓『52時70分まで待って』の巻頭の作品「未完成」。その一連目。

切り絵の空の星たちが
はらはらと舞い降りた夜
シリウス色したブローチの女の子
七色のお手玉を
星座のない空へ放り投げている

 桑田にとって詩とは美しいものであり、その美しさは「修辞」によって決定されるものなのかもしれない。
 この一連目には「舞い降りた」と「放り投げる」という二つの動詞が向き合っている。空から星が舞い降りる。空には星がなくなる。だからかわりに「お手玉」を放り投げ、それを星にする。
 しかし、桑田の実際の関心は、その動詞の抱え込む運動ではなく、「切り絵の空」の「切り絵」という比喩や、「はらはら」ということばの響きなのである。それは単に星が「降りたではなく「舞い」降りるということばの選択にもつながっている。「舞い」ということばを付け加えないことには、桑田のことばは詩になろうとしないのだ。ここから想像すると、お手玉は単に放り投げられただけではなく、空で「舞って」いるのだろう。たしかにお手玉というのは放り投げておしまいではなく、落ちてきたものを何度も放り上げるから、そこには一定のリズムがあり、それは「ダンス(舞)」に見えないことはない。
 この「修飾の過剰性」が、桑田にとっての詩なのだろう。

落書きの塔に沿って昇る雲から
銀河系渡来の雪が降ってくる
絵日記の途中
雪沓を履いて駆け寄った
春まであと三歩

若草色のハーモニカ
桜を揺らす風のチャイム
早春の旋律に乗って
天に向けた願いは虹色のまま
その小さな手に戻ってきた

 ことばが「舞っている」。「舞う」は「舞い上がる」というようなつかいかたもあるが、桑田のことばは「舞い上がっている」。こういうときは、その「舞い上がり」に同調できるかどうかが問題になる。私は「桜を揺らす風のチャイム」につまずいた。桜の開花は毎年早くなってはいるが、そして桜の開花の後に雪が降ることもあるにはあるが、私の現実感覚にはあわない。一連目の「七色」は三連目で「虹色」へと変化するのだが「虹」には太陽が不可欠とまではいわないが、夜に「虹」をみるのはなかなかむずかしい。「星」(一連目)、「銀河」(二連目)とつづけば、どうしたって「夜」である。「早朝」(夜明け)を想定してもいいが、かなり混乱してしまう。
 まあ、「舞い」だから、日常の動きと違っていい、と言えばそれまでであるけれど。さらにいえば、どれだけ「常識」を逸脱できるかが、桑田の課題になると思う。どうせことばなのだから実態(現実)とは関係なしに、どこまでも自由に動いていけばいいというのはひとつの方法である。
 「旅の途中」の一連目。

単色の風に削れた柱が
 寄り集まって支えあう
天国の宮殿
 その下の途方もない崖を
青いまま枯れた
 無数の葉が落ちていく

 「天国の宮殿」だけれど、柱も風に削られている。廃れている。その感じを、青いまま枯れていく葉で強調するのだが、この「青いまま枯れていく」という矛盾したことばは、いまではもう「過激」ではなくなっていると私は感じる。
 四連目。

浴室に続く泥道に
 脱ぎ捨てられたドレス
空洞の壁に刻まれた
 透明な別れのサイン

 どのことばも「過激」というには弱い感じがする。もっと暴走しないと詩にならないのではないか。ことばが桑田を裏切るところまで暴走すればおもしろくなるかもしれない。どこまでことばに無責任になれるか、が問われると思う。「舞い」を制御することが詩をつくることと桑田は考えているのだと思うが。
 私の感覚では、それは違う、ということになる。

 

 

 


*********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。
(郵便でも受け付けます。郵便の場合は、返信用の封筒を同封してください。)

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」2021年8、9月合併号を発売中です。
200ページ、1750円(税、送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

https://www.seichoku.com/item/DS2002171


オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「深きより」を読む』76ページ。1100円(送料別)
詩集の全編について批評しています。
https://www.seichoku.com/item/DS2000349

(4)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(5)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(6)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Estoy loco por espana(番外篇103)Joaquín Lloréns

2021-10-01 09:17:59 | estoy loco por espana

Obra Joaquín Lloréns
Colección privada

Inspirado por el trabajo de mis amigos españoles, decidí escribir un poema.

*

¿Qué quiero mirar?

 

¿Qué quiero mirar?

El espejo me refleja como agua otoñal

Soy solo un contorno

 

¿Qué quiero mirar?

El contorno se convierme en un complicado laberinto

Como el corazon buscando el amor perdido

 

¿Qué quiero mirar?

Yo sé, Sí yo lo sé

Tu deberias saberlo tambien

 

No quiero mirar

El que estás mirando dentro de mi cavidad

Quiero mirar

El que estás turbandote en mi laberinto

 

¿Qué quiero mirar?

Los que pasan por detrás sin darse cuenta de mi laberinto

¡ Qué tan vívida!

 

¿Qué quiero mirar?

Yo sé, Sí yo lo sé

He dicho que Síííííííí!

 

私は何を見つめたいのだろう

 

私は何を見つめたいのだろう

鏡は秋の水のように私を映す

輪郭だけになってしまった私を

 

私は何を見つめたいのだろう

輪郭は入り組み迷路になっていく

なくした愛を探しているこころのように

 

私は何を見つめたいのだろう

知っている 知っているとも

君も知っているはずだ

 

私は見つめたくない

私の空洞を覗いている君を

私は見つめたい

私の迷路でとまどう君を

 

私は何を見つめたいのだろう

私の迷路に気づかずに

背後を通りすぎていくものたちのなんと鮮やかなことだろう

 

私は何を見つめたいのだろう

知っている

知っているとも



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする