潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

美味しく食べるために

2014年12月04日 11時39分18秒 | 料理
夜明け前から冷たい雨がしとしと降ってます。
気温は低いようだけど、風が吹いてないからそれほど寒さは感じられないね、

少し前から気になってる僕の魚料理の大事なアイテム!

小骨抜き用ピンセット

小骨だけじゃなく、お腹の血合いやフグの薄皮を剥いだりするのに使ってる。

用途に応じてこの2種類を使い分けてるんだけど、最近かみ合わせが悪くなって来たみたいで小骨を抜く時滑りやすくなって来てる。

きっちり噛み合わせるのに研がなくちゃいけない。
やすりもいいけど僕が使うのは…

研ぎラーク


本来ハサミを研ぐのに使うんだけどこれが便利なんだよな、
出刃などもこれで研いでるんだ、

砥石で研ぐと時間が掛かるけど、これならものの数分だね

出刃や包丁など、研ぐのが苦手な人は持って来てくれれば研ぎますよ~

そうそう!昨日の これどこ?は師崎朝市の裏側から撮影したんだよ、
海鳥の多さに感動さ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする