しのちゃんブログ

美術や園芸、地域の話題を中心に日常を綴った楽しいブログです。毎日更新で頑張りますので是非見てください!!

朝のテレビ体操とウオーキング/絵を描きました/雅会に参加/博多山笠お汐井とり

2019-07-09 23:34:41 | 日記
7月9日(火)
 今日は時折強い雨が降る梅雨空の天候でした。今日も朝起きてNHKのテレビ体操をしました。このテレビ体操は毎朝の日課であり私の生活の第1ルーティンです。その後しばらくしてから、近くに朝のウオーキングに出かけました。朝の風は心地よく今日も快調に朝を迎えることができました。
 このところ夜中に雨が降ってくれるのでウオーキングの後、花や野菜の水やりはしなくてよかったです。
雨が降って玄関先や庭の花たちも大喜び
 また今日は今度基山町民会館で行われるミニ美術展に出品するために作品を描きました。先日描いていたF10号油絵の背景に額絵を描きました。作品が出来たので額に入れてみました。
ミニ美術に出品する予定のF10号油絵「令和の女(ひと)」
 そして今日は火曜日なので絵画サークル雅会に参加してきました。今日も季節の花や野菜などの静物制作でした。私はバラの花を描きました。一生懸命に描いていたらあっという間に時間がきてしまいとても充実した時間でした。
今日も充実していた絵画サークル雅会
 それから、博多祇園山笠の舁(か)き山笠が始まるのを前に、安全を祈願する神事「全流(ながれ)お汐井(しおい)とり」が今日、福岡市東区の箱崎浜でありました。法被に締め込み姿の全七流(ななながれ)の舁き手らが次々と清めの砂(お汐井)をすくい、身を清めました。博多に夏をもたらすという博多山笠が始まり、いよいよ博多の街に熱い夏がやって来ます。