Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

老人天国

2012-03-26 20:29:28 | JAZZ
日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」が復活するという噂を耳にしていた。3月11日オープンという新聞記事も目にしていた。ジャズ界の名物店主だった「おやじ」こと吉田衛氏を慕って通っていた昔の常連さんグループの尽力で再開にこぎつけたらしい。

自分はちょうどジョン・コルトレーンが亡くなった1967年前後の数年間が「ちぐさ」詣のピークだった記憶がある。毎日、昼から閉店の10時まで居座ってジャズを聴く毎日といっても大げさではない日々だった。
客に対して水のサービスもない、愛想などは更々ない高圧的な「おやじ」だったが、コーヒー一杯で長時間居座っていた自分みたいな客を詰るということも全くないジャズ上の同志を黙って遇しているというような、やはり一風変わった人物だった。


今は他界してしまった女房の実家が京急日の出町駅前にあって、そこは横浜でも古参の和菓子舗と甘味喫茶を兼ねていたせいで野毛にあった「ちぐさ」とは喫茶組合みたいな組織で同じ地域カテゴリーに属していたらしい。
ときどき連れ立って「ちぐさ」へ寄ると「おやじ」は女房の出自をあとで知ったせいか、大抵ジャズ以外の世間話をまだ若い時分の色香を放っていた彼女に向かって機嫌よく交わしていたものである。

あれほど憑かれたように通っていた「ちぐさ」にも結婚後はどういうわけか足が遠のいてしまった。20代前期から都内通勤になって自分にとってのジャズ上の河岸が都内に移ってしまったせいもあるが「ちぐさ」へははその後数える程度しか立ち寄っていないことに今回気がついた。むろん、「おやじ」が90年代に亡くなった時も閉店というニュースを聞いたときも深い感慨はあったが、店へ寄るということもなく青春の遠景を慈しむような気分だけが支配していた。

今回の再訪は実に十数年ぶりである。戸外の光りを採り入れる窓もある。野毛という場末感の色濃い街角も見える。昔、見覚えのあるスピーカーやアナログプレーヤーも健在だ。2基のサイフォンコーヒーも「ちぐさ」らしい。再開したという店内を見渡す。お客は自分も含めてカップルも夫婦も老境圏内に足を踏み入れている連中ばかりだ。ざっと数えて15人以上がいる。そんな人々が白髪や禿頭を揺すって一生懸命、モダンジャズに耳を傾けている風景にも被虐的感銘を受ける。

いつもジャズは音そのものと豪語しながらドでかいサウンドで悦楽境を彷徨っているベツレヘムレコードの愛聴盤「MAX BENNET PLAYS」がちょうど流れ始めて気をよくする。
美味いサイフォンコーヒーを飲んで3枚ほどLPを鑑賞したあと、同行した都内から来た女友達に「ジャズは老人の音楽になったね」と水を向けてみた。「ちぐさ」を運営するスタッフも老人、お客の多くも老人、再開した「ちぐさ」が老人達の元気を与えてくれる場として延命してくれることを願わずにはいられない気持になって店を後にする。