ニュースで報じられている通り、YAHOOとLINEが統合します。それにあたり、会社の規則が少し変更になりますよ~…というお知らせが、電子マネーやショッピングサイト、LINEなどで出てくるわけですが、皆さんちゃんと読んで「同意する」をポチっていますか?
例えば、LINE上に出てきた画面は、「同意する」をポチしないと、11月以降にはLINEを使えなくなるので、継続してLINEを使うなら、同意が必要ですが、プライバシーポリシーに同意しても、YAHOOのIDと連携する必要はありませんし、YAHOOのIDを持っていなくても新規で作成する必要もありません。(モチロン、連携すればそれなりのメリットもあるのですが、少なくとも私は連携していません。)
YAHOOに総務省から指導があったり、LINEが顧客の位置情報を韓国のサーバーに送ったり…と言うニュースもあるので、不安がある方も多いと思いますが、素人にもよく分かるように、こんな動画がありましたので、ご紹介します。
【LINE】やらないとまずい!プライバシーポリシー同意画面!操作と注意点!
例えば、LINE上に出てきた画面は、「同意する」をポチしないと、11月以降にはLINEを使えなくなるので、継続してLINEを使うなら、同意が必要ですが、プライバシーポリシーに同意しても、YAHOOのIDと連携する必要はありませんし、YAHOOのIDを持っていなくても新規で作成する必要もありません。(モチロン、連携すればそれなりのメリットもあるのですが、少なくとも私は連携していません。)
YAHOOに総務省から指導があったり、LINEが顧客の位置情報を韓国のサーバーに送ったり…と言うニュースもあるので、不安がある方も多いと思いますが、素人にもよく分かるように、こんな動画がありましたので、ご紹介します。
【LINE】やらないとまずい!プライバシーポリシー同意画面!操作と注意点!