島ちゃんの日常

島ちゃんは元気でやってるよ~(^O^)/

婚姻数

2024年02月29日 | 日記
 午後、ニュース速報で大谷選手の結婚が報じられました。今までも著名な方の結婚報道は多々あったけど、何故か「ショック」よりも「おめでとう」のご意見の方が多かったのは、大谷選手のお人柄でしょうか…。
 近年、少子化が問題になっていて、そもそも婚姻数が減っていると話題にあがりますが、私が適齢期の頃には、男女の給与の差も大きかったし、適齢期の女性が未婚でいることへの社会の圧もかなりありました。でも現在は、社会の評価や幸せを測る物差しはたくさんあって、たとえパートナーが存在していても、婚姻という形をとる必要もないし、社会もあまり干渉しなくなりました。離婚しても、よくあることよで片付けられるし、家庭を持つことが幸せだと思える社会でなかったら、お金を撒いても結婚や出産は増えないよね。そんなにまでして子どもが…っていうなら、卵子と精子を寄付してもらって、シャーレの中で着床させて、人工の胎盤で育てて…なんてしなくても、AIロボットを増やせばいいのか。
 多肉の紅葉は、今頃が一番美しいようで、夏に軸が腐って解体したセンペルビウムが、復活して真っ赤になっていました。


 夏の暑さで消滅しかけたトリカラ―も、復活\(^o^)/
 

斑入り

2024年02月28日 | 植物
 夏に暑さに負けて瀕死になっていた、斑入りのグリーンネックレスでしたが、今になってやっと息を吹き返しました。



 ところが、ご覧の通り新芽は真っ白(-"-;)これ、光合成ができないよね。育成用のLEDライトの近くで光を当ててやっています。緑色ができるかな…。斑入りの植物は、よく先祖がえりをして斑が消えてしまうことがありますが、これはまったくの逆です。電メの仲間がきっと大丈夫だと言ってくれていますが、過保護にして室内でこのまま様子を見ようと思います。
 今日は日差しの暖かい1日でした。オキザリスがきれいに咲いていました。



 そして、二葉の里のにゃじらも、艶ピカです。


ウズラの卵

2024年02月27日 | 日記
 学校給食で、うずらの卵が喉に詰まって亡くなったお子さんのことで、学校給食にうずらの卵を使うなとか、切ってから出せとか…マスゴミが色々言っています。亡くなったお子さんの保護者さんが言っておられるわけではなく、マスゴミが勝手に騒いでいるのだと思いますが、給食を作る調理人の人数を考えれば、うずらの卵を切って提供するのは大変手間がかかるし、盛り付けの時に崩れてしまいます。そして窒息の可能性のある食べ物は、うずらの卵だけではなく、パンだって餅だって…詰まる時は詰まります。何でも排除するのもどうかと思うのですが…。何だか過干渉で窮屈な世の中になりました。
 寒さが戻りましたが、多肉に花芽があがってきました。



 プクプクと丸っこいのが、多肉の可愛らしさですが、私はちょっとエッジのきいたこんな多肉もすっきりしていて大好きです


「薄氷(はくひょう)」といいます。

マリホ水族館

2024年02月26日 | 日記
 今日は雨が降ったり止んだりする1日でしたが、屋内なら雨が降っても関係ないし…ってわけで、12月に閉館するマリーナホップに行きました。何年かぶりに行くと、観覧車も何もなくなっていて、どこから駐車場に入るのか迷うほど閑散としていました。中も、川が流れていて子ども達が水遊びしていたのに、すっかり川は塞がれていました。








コイワシのトルネード


チンアナゴ


こたつ水槽(ゴンズイ)


かまくら水槽(カエルウオ・ギンポ)


お鍋水槽(オニオコゼ)



 そして、今回のお目当てだった、「ハダカデバネズミ」。なんとも寒そうな姿でした。なんでもハムスターたちの2倍のスピードで歯が伸びるそうです。






 そして、今年の誕生日で30歳になるぴよこ…(^-^;


 サメに直接触れたり(サメ肌だけど、身はぶよぶよでした)、小動物とふれあったり、爬虫類と触れ合えたり…なかなか充実した場所なんだけど、12月にはなくなってしまうのですね~。小動物や爬虫類いとの触れ合いができるブースは、移転先を探しているそうなので、期待しましょう。マリホ水族館が出来た頃は、芋の子洗い状態だったので、ほとぼりが冷めたら行こうかな…と思っているうちに、閉園が決まってしまいました。私はこれが最初で最後になるかもね。

確定申告

2024年02月25日 | 日記
 私は庶民だから、確定申告の書類に「不明」とか空欄…ってわけにはいかず、かといって悔しいから申告したくないけど、許されるわけもなく…というわけで、今年も確定申告を終えました。(頑張ったのは税理士さんで、私は書類をまとめただけ)トトロ君が逝った後、様々な書類にやたら「妻」と書くことがあって、今までの人生の中でこんなに「妻」という文字を書いたことはなかったのだけど、未亡人になった後は、「既婚」「未婚」の欄に、どっちを選ぶか迷うようになりました。そして確定申告書類には、



 こんな欄があって、「未亡人」でも「やもめ」でもなく、「寡婦」というのが、正式名称のようです。SNSの自己紹介欄に、未亡人と入れたら「亡」という文字が入らなかったけど、「寡婦」と入れれば良いのですね。でも「寡婦」なんて使わないよね。さらに、離別・死別以外に「未帰還」てのがあるけど、これは戦争に行かれた方の事かな~…などと、色々と思いめぐらせながら、出来上がった申告書類を眺めております。ため息しか出ないんだけどね(-"-;)

爆破予告

2024年02月24日 | 電子メディア
 先日広島駅で…という殺害予告が出て、お店が閉店したりしたばかりだったのに、今度はサンリオピューロランドだそうで…。3連休だし、家族連れや卒業旅行の予定が入っていた方も多かったはずよね。そもそもメールによる予告なら、犯人は特定できるのだから、特定された犯人が子どもであれ大人であれ、犯人が特定された後日談は報道するべきよね。お店や施設の休業による損失の補償やなんやで、犯人やその家族がどんなことになっているかぐらい、きちんと報じれば良いと思います。高校に出前講座の打ち合わせに行った時に、担当の先生が「物事を行う前に、頭の中でシミュレーションをして欲しい」と言っておられました。自分が出したテロ予告で世間が騒ぐのをほくそ笑んだ後、世間でさらし者になり、就職もままならず、多額の賠償金を払わされ、近所から家族が後ろ指をさされて…何にも良いことないじゃん┐('~`;)┌
 今日は満月でした。お散歩に出た時には、雲間から満月が覗いていましたが、戻る頃にはすっかり雲の中へ隠れてしまいました。夜の寒さで多肉が美しくなると思うと、寒さもまた嬉しいです。


「秋麗」は、2月に入ってから紅葉がぐっと進みました。


「トリカラ―」も、夏の暑さで瀕死になりましたが、元気な芽だけ摘んで植え替えたら、復活しました。

夜間パトロール

2024年02月23日 | PTA・地域・学校
 19時から、青少協の街頭パトロールを行いました。夜だし、寒さが戻るし遊具は濡れているし…で、さすがに公園にはだ~~れもいませんでした。今日は祝日だったせいか、通行する人も少なめでしたが、エキキタパークのサンフレッチェフットサルコート前には、美しいキャンドルが飾られていました。





 今日が新サッカースタジアムの開幕戦だったからかと思いましたが、そうではないようです。ミラーボールも美しく、なんとも幻想的な感じでした。
 その先のエキキターレには、こんなものが…。





 ほんの少し見ない間に、色々と変化があります。

歴史の散歩道

2024年02月22日 | 日記
 ポツポツと雨が降っていましたが、昨日もお散歩サボったし…と思い、傘を持って二葉の里の歴史の散歩道を歩いてきました。猫の日だっていうのに、小学校の黒猫さんも、二葉の里のにゃじらもお出かけ中だったようで、会えませんでした。


「ヤブツバキ」が、あちこちに咲いていました。虫食いもなくきれいな葉っぱです。さぞ地域の方がきちんと手入れをしておられるのだろうと拝察します。




 元JRのバスの車庫だったところの梅は、白梅は散り、赤梅が満開になっていました。近くを通るととても甘い良い匂いがします。




 そして、夜でも神社に入りやすい、鶴羽根神社の梅。何が素晴らしいって、この幹に生えた苔の見事なことよ\(◎o◎)/! にわかに貼り付けた苔では、こうはいかないから、神社だけでなくこの梅の木も、歴史があるのでしょう。暗がりの中、枝垂れ梅もきれいに咲いているようでした。
 明日は青少協の街頭パトロールです。19時に尾長小学校の西門をスタートします。雨は大丈夫そうですね。

被爆の体験談

2024年02月21日 | 日記
 テレビから、元原爆資料館の館長さんだった原田さんの声が聞こえてきました。被爆後の広島の惨状のことを「悲惨」ではなく「惨め」と表現された言葉を聴き、これが体験された方の生の声なんだなぁ…と思いました。
 私が所属している電子メディア協議会や青少年指導員は、事務局が「広島市教育委員会青少年育成部」の中にあります。次年度から、この育成部が教育委員会から「子ども未来局」に移管されるそうで、統廃合で私たちの事務局もどうなるのやら…(-"-;)今までのように、自由な活動をさせていただけたらいいなぁ…と願っています。青少年指導員や青少協に関しては、地域の負担が減るといいなぁ…。


 湿度の高い鬱陶しい日が続きますが、それでも「星の王子」は可愛い姿で癒してくれます。

ワクチン接種証明アプリ

2024年02月20日 | 地域・行政
 「アプリによる接種証明書の発行は3月31日をもって終了し、4月1日以降に接種証明書が必要な場合は、各市区町村の役所で紙媒体での発行を受けることになる。」と発表がありました。は?アプリを削除することは、物事を畳めない行政としては上出来です。でもその後は紙媒体って(。´・ω・)? アホなの┐('~`;)┌ 子育て政策にしてもデジタル化にしても、後ろ向きにしか進んでないよ(-"-;)
 今日は朝から暑くて湿度も高く、なんだか気分の冴えない日でした。こんな日には、鳥たちのこんな姿に癒されます。







 夜、駅西の陸橋を通ったら、河津桜が開きそうでした。枝によっては少し開いているところもありました。もうすぐお花見できそうですね。


あいさつ通り

2024年02月19日 | PTA・地域・学校
 18年前、私と薫ちゃん元校長とのコンビの最後のイベントとしてスタートした「あいさつ通り」でしたが、今年も新しい幟に替わっていました。「薫ちゃん元校長や私の顔色を気にせずに、現在の皆さんが必要ないと思えば、遠慮なく灯を消してください」とここそこで何度も言っていますが、中山や矢賀からも参加希望の声があったそうで、(矢賀や中山が、それぞれの地域でスタートされれば良いと思いますが…)薫ちゃん元校長に先見の明があったのかなぁ…と思ったりしています。



 今日は雨の1日となりましたが、お散歩の時間になるとピタッと雨が止んだので、サボらずに歩いてきました。雨の雫をつけた多肉(ドルフィンネックレス)もまた、美しいものです。雫越しに見える景色は、屈折率の関係で逆さまなので、それもまた楽しいです(^O^)


親権

2024年02月18日 | 日記
 最近、親の離婚後の親権を共同親権に…なんて話が出ていたり、親権が欲しい父親のドラマがあったり…と何かと親権という言葉を目にするようになりました。ただ、政治家さんたちが話し合っておられる「共同親権」は、父親と母親の双方が親権を持ちたがった場合の事を前提にしているように思います。離婚する時に、子どもの養育費や手当を度外視して、それでも親権が欲しいと思っている親がどのくらいいるのか…。むしろ、双方で要らないと押し付け合うトラブルも少なくはないはずです。児童相談所が保護せざるをえないような虐待があっても、日本では親から親権をとり上げることは少なくて、これはクズ親の老後の世話をさせるためなんじゃないかと勘繰ってしまうこともあります。



 トトロ君が遺した、干からびたエアプランツ達は、私が世話をするようになってから株も別れて大きくなり、ガラスのオシャレな入れ物には収まらなくなってきました。そこで、100円ショップの小さな金魚鉢を買って、こうやって入れてみました。これで、もうしばらくいけそうだわ<(`^´)>(自画自賛)

気温上昇

2024年02月17日 | 日記
 朝から日差しが燦々とふりそそぎ、冬服の普段着では汗が出るような1日でした。夕方水やりのためにベランダに出たら…



 この気温です。そりゃ汗をかくわ。ミニバラは棘だらけになりましたが、今年もちゃんと花をつけています。3年以上経ったし、そろそろ植え替えないとダメかなぁ…。


鳥インフルエンザの治療

2024年02月16日 | 日記
 高病原性鳥インフルエンザにかかって衰弱していた野生の「オジロワシ」を、人間のインフルエンザ治療薬を使って、猛禽類医学研究所が世界で初めて治療に成功したという朗報がありました。そのワシは、完治して再び野生に戻ったそうです。この治療の件数が重なれば、小さなインコなどにも応用できるようになる日もそう遠くはないかもしれません。そして、治療薬が量産できるなら、何度もニワトリさんを皆殺しにしなくても、予防薬として飲ませることもできるかも。卵や鶏肉の安定供給に繋がりますね。
 この研究所は、採算度外視で猛禽類の保護をしておられます。クラウドファンディングやグッズの通販などで、経営しておられますが、こんな嬉しいニュースが届くと寄付した甲斐があるというものです。
 今日の昼間は汗ばむ陽気でしたが、それでも夜にお散歩に出た時には冷たい風が吹いていました。生ワカメをササっと湯通しして、ミヤサイの梅干しとかけ醤油で食べました。旨し(^q^)


未亡人

2024年02月15日 | 日記
 とあるSNSでアカウントを作って、プロフィールの欄に「有閑未亡人です」と書こうとしました。…が、何度入力しても「亡」という文字が入りません。おそらく運営会社側のフィルターにかかっているのだろうと思うのですが、ちょっと行き過ぎてませんかね(-"-;)仕方ないので、「インコと多肉を愛する暇人です」と入れました。性別による話題も、コンプライアンスが…といいますが、それを唱えている人こそ差別意識があるんじゃないのかな。そんなに様々なことにこだわるなら、いっそのこと家族制度もなくして、戸籍は個人のみで作ればいいよね。そしたら結婚も離婚も死別も関係ないじゃん。もう、昔ながらの制度が、令和に合わせるには無理が出てきているのだと思います。テレビ番組でも、コンプライアンスが…とマイルドな番組が増えて、見る気がしなかったのですが「不適切にもほどがある!」というドラマが、そんな窮屈な世の中に一石を投じてくれている気がして、昭和な私には痛快に思えます。
 今日は暖かい雨の日でした。ベランダの多肉は、この数日でぐっと色が濃くなりました。


「レティジア」


「南十字星」(左奥の「秋麗」もきれいになっています。そして右奥は「小人の祭り」です。)