島ちゃんの日常

島ちゃんはSNSに本名を使ってないよ~

鳥イベント

2015年10月31日 | 日記
 この週末~週明けにかけて、広島で鳥イベントが開催されています。



 いつも、神戸や大阪から福岡にとんでしまって、広島では行われなくて、残念な思いをしていました。今回、場所はデパートの中ではないし、鳥マニア以外はわざわざ行かないような場所なので、人は少ないだろうと思って、お姉やぴよこと出かけてみました。
 なんと…会場は、人だらけでした(@_@;) 広島に、こんなに鳥好きがいたなんて、驚きでした。
 初の鳥イベント参加で財布の紐が緩むどころか、ちぎれてしまい、鳥ではなく、諭吉が飛びました。



 インコーヒーの説明書きが、可愛いんです(#^.^#)



 お昼に出かけたのに、帰ってきたら、夕日が輝いていました。


わさび菜

2015年10月30日 | 
 今日ご紹介するのは、有機農家ミヤサイさんの「わさび菜」です。
 洗おうと思って袋から出したら…凄いボリューム(~_~;)



 スーパーに売ってるのは、もうちょっと葉の厚みも薄くて、サニーレタスぐらいです。
 このままサラダで食べても、ピリっとして美味しいのですが、熱湯をさっとくぐらせて(熱を通しすぎると、辛味が消えてしまいますので、要注意です)、ごま油、塩コンブで和えて…ウマウマ~(^q^)



 むーちゃんとがーこも、美味しそうに食べています。 



 明日は、鳥好きの集まるイベントに出かけてきま~す。

こたつむり

2015年10月29日 | 日記
 寒くなってきたので、我が家では昼間も冷房がいらなくなりました。安佐南区のぴよこは、既にコタツを出したそうです。



 早速、こたつに潜る、痩せっぽちの寒がりさんじ(~_~;)



 もえぎ「大きなおばけが入っているって書いてあったから、大きなおばけから食べてやるわ。」

ミヤサイシリーズ

2015年10月28日 | 日記
 福知山の有機農家から送ってもらった茄子とピーマン、パプリカを使って、こんなおかずができました。
 この茄子は、焼いても水っぽくならないので、焼けてないのかと思って串刺しにしてガスで炙ってしまった程です。どうなったかと言えば、串が焼けて、外すのが手間でした(~_~;)



 ミヤサイさんのお野菜のお陰で、毎日彩りよい食事を口にしています。目にも身体にも優しい、野菜料理です。

お小遣いが稼げる?怪しいサイトに注意

2015年10月27日 | 電子メディア
 国民生活センターからの情報です。

◆事例
SNSでお小遣いが稼げるというサイトを知り、会員登録をしたら「50万円譲る」というメールが男性から来た。「お金を受け取るには直接連絡先を交換しなければならない。正会員になってほしい」というので、5千円を支払った。さらに「文字化けを解除する必要がある」とメールが届き、2万円を支払ったが、なかなか相手と連絡先の交換ができないうえに、追加で5万円を請求された。(高校生 女性)
============
<ひとことアドバイス>
☆知らない人から簡単な条件で大金がもらえるということはありえません。「お金を譲る」「話を聞くだけでお金をあげる」といった相手とは絶対にメールのやりとりをしてはいけません。
☆メールの相手はサイトが雇った「サクラ」である可能性があり、お金をもらうはずが、逆に何かと理由を付けてお金を請求されることになります。後でだまされたと分かってもお金は戻って来ません。
☆少しでも変だと感じたら、お住まいの自治体の消費生活センター等に相談しましょう(消費者ホットライン188)。


あかくら蕪の間引き菜

2015年10月26日 | 
 ミヤサイさんからの野菜の中には、赤かぶの間引き菜が入っていました。普通、間引き菜って、手のひらサイズで、浅漬けか味噌汁の具として使いますよね。でもミヤサイさんの間引き菜は、このサイズ。



 まな板に乗りません。もう笑うしかない。こんなにあったら、菜っ葉のおかずに十分使えます。



 唐辛子も、ミヤサイ産です。辛さが違います。



 油揚げと一緒に、ごま油でさっと炒め煮にしてみました。蕪の香りはとっても強いのに、苦くありません。菜っ葉食べたな~って充実感も味わえます。

大阪しろ菜

2015年10月25日 | 
 有機農家「ミヤサイ」さんの大阪しろ菜は、あまりにも大きくて、まな板に乗りきりません(~_~;)



 今日は、みんなが同じ時間に食事がとれたので、鯛のお鍋に入れてみました。





 煮えても、ちっともカサが減りません。しかも、これまでしろ菜なんて、巻いてない白菜ぐらいに思っていたのですが、「大阪しろ菜の味」がするんです。ミヤサイの大阪しろ菜は、自己主張が強いです。
 漬けものにして、おにぎりにぐるりと巻いたら、美味しいかもね(^q^)

もえぎさん、仕込みに成功する

2015年10月24日 | ペット
 マメルリハのもえぎは、頭をカキカキしてくれる下僕が欲しかった。それで、うめとめちゃん達に、毎日せっせとカキカキをしてやっては、ホイっと自分の頭を差し出して、自分の頭もカキカキするようにと仕込んだ。途中、毛を毟られて泣いたこともあったが、この度めでたく仕込みに成功し、この日を迎えました。







 携帯を持たせるルールを作っても、そのうちにな~な~になってしまうそこの保護者のアナタ!! 根気強いもえぎさんの、爪の垢は要りませんか?

ミヤサイのオクラ

2015年10月23日 | 
 ミヤサイさんからのお野菜に、オクラが入っていた。オクラは、放置しておくと、硬くなって食べられなくなるから、早速いただきました。



 さっと湯をくぐらせて、刻んで…包丁にくっつきまくるので、手ではがす…と今度は手にオクラがくっついて、離れない…。そしてめでたく刻んで盛り付けて…今度は手を洗っても洗っても、ヌルヌルがとれない…。



 このネバネバの強さったら、ちょっとそこらのお店のオクラの比じゃぁありませんぜ(* ̄ー ̄)"b"
 なんか、身体に良さそうだな~(#^.^#)
 

有機農家「ミヤサイ」さん

2015年10月22日 | 食・ペット
 福知山の有機農家「ミヤサイ」さんで、完熟梅の梅干しができたというので、一緒に野菜も送ってもらいました。



 大きな段ボールにいっぱいのお野菜が入っていました。どれもこれも、規格外にでっかくて、特に、しろ菜やカブの葉の大きいことったら…



 葉野菜は、立てて冷蔵庫に…入るはずもなく、それどころか、我が家の観音開きの大きな冷蔵庫の野菜室に、斜めにしてやっと入る大きさです。あまりの大きさに、1人で笑ってしまった私です。
 でも、ここのお野菜は、大きくても、硬くないんですよ。自然の中で、さっくりと育っているのでしょうね~。
 そして、目的の梅干しは…そもそも、レシピは私が伝授したのですが(私の学生時代の友人の受け売りですが)、私が作るよりも上手に美味しい梅干しを作ってくれるので、ミヤサイさんにお任せすることになりました。
 今年の梅干しのでき具合は…



 ツヤツヤで、皮はうすくて柔らかく…口に入れると、梅が完熟だから、酸っぱい(*_*)…そして、そのあとで、口の中にふわ~っと甘~~い梅の香りが広がります。木で熟れた梅でないと、できない梅干しです。
 うん。今年も合格です(*´Д`人)♥

 たくさんの野菜と一緒に、ハコベを入れてくださっていました。









 みんな夢中で食べています。
 ミヤサイさんでは、これまで作っても作っても野生動物に荒らされて、ほとんど収穫がありませんでした。でも、電気柵のおかげで、やっとこうして専業農家として、収入を得ることができるようになったばかりの、初々しい農家さんです。これからも、収穫物を楽しみに、見守りたいと思っています。

副作用

2015年10月21日 | 日記
 昨日、私は喉にエヘン虫がいたので、講座の途中に咳込まないようにと、咳止めの貼り薬を貼って出かけた。区役所の駐車場で受け取った用紙には、何の用事で来たかを、書き込むようになっていた。区民センターの受付の方が、「部屋を使った団体名でいいですよ~。」とおっしゃった。
 団体名は「NPO法人家庭教育子どもの心を育てる会」。書く欄は、とても小さい。そして、何よりも、貼り薬の副作用で、手が震えて、小さな字が書けない。
 頑張って、ミミズの運動会のような字で「NPO家庭教育」とだけ書いて(そこまでで、欄が足りなくなった)、提出した。
 薬の副作用には、気をつけなくてはなりません(~_~;)

出前講座しました

2015年10月20日 | 日記
 午前中、東区民センターで、電子メディアの出前講座を行いました。今日受講された方々は、「NPO法人家庭教育子どもの心を育てる会」の皆さまでした。普段は、子どもの教育について、公民館などで講座をしておられる方達なので、いつもの保護者向けではなく、講師向けに、視点を少し変えてお話させていただきました。中には、朝早くから家を出て、新幹線でお越しになった方もあり、皆さん熱心に聴いてくださいました。
 いつも思う事ですが、今、講座が理解できなくても、何かが起きた時に、「あ、これが、こないだ電メの人が言っていたことか…」と結びつけば、OKだと思います。そして、この出会いを機会に、何かお知りになりたいことがあれば、何なりとご相談いただければ…と思います。

ちぎりぱん

2015年10月19日 | 
 巷で話題のちぎりパン。可愛い顔の付いたのも良いのですが、とりあえず、惣菜パンを…と思い、ソーセージとチーズとケチャップをくるりと巻いてみました。
 正方形の型なんて持ってないから、パウンドケーキの型と、シフォンの型に並べて、焼いてみました。
 2次発酵の前に並べたので、十分隙間を空けたつもりでしたが、それでもギチギチになりました。ま、ご愛敬ってことで(^^ゞ
 簡単だし、失敗なく作れますよ~。


東区青少年健全育成大会

2015年10月17日 | 地域・行政
 午前中、東区民文化センターで、子ども達の声を聞く会が開催されました。昔は、毎年毎年、ボランティア手帳の話ばかりだった二葉中も、近年はそれぞれの想いを語るようになり、聴く楽しみが増えました。



 アトラクションは、芸石比治山神楽団(比治山大学の学生さん達)による神楽の演技・演奏でした。とてもレベルの高いもので、見応えがあり、素人とは思えないような舞台でした。



 この日は、東区内の学校の校長先生方が、来賓席に座っておられるのですが、桜が丘高校の校長先生が現在の先生に替わってからというもの、校長先生が自ら地域の行事に積極的に来ておられ、その前を知る私には「桜が丘は、変わったな~」という気持ちでいっぱいです。校長が替われば、その下の先生方のたち振る舞いやオーラも、当然変わっていきます。ひいては、学校全体の雰囲気が変わるわけで、桜が丘も将来が楽しみです。