島ちゃんの日常

島ちゃんはSNSに本名を使ってないよ~

怪我の功名

2022年01月31日 | 日記
 お散歩中、そろそろ1時間ぐらい歩いたかな…と腕時計をみたら、止まっていましたooO(~ペ/)/ 私の時計は国産品ではなく、そこらの電池交換では預かりになることが多く、う~~ん…と考えていたら、思い出しました。お散歩中に段原の川沿いを歩いていて迷子になった時、暗がりの中泣きそうな思いで歩いていて、2号線沿いでバタンと転んだ時、私の目に「日本堂」という看板が目に入りました。私はこれまで、オーバーホールも電池交換も、五日市の「日本堂」に持って行っていましたが、そのお店と店名が同じで店の佇まいもそっくりでした。東雲の「日本堂」に電話をしてみると、その場で電池交換ができるとのことで、今度は迷子にならないように、車でブ~ンと行ってきました。お店の方のお話では、五日市店とはご親族だそうで、東雲のお店もとても安くて早くて、良いお店でした。近いし駐車場もあるし、次からこっちに行こうと思います。



うめ「ボクは、こうやっておかずを踏むので、お父さんに『ふみふみ』というあだ名で呼ばれていました。お父さんが居なくなっても、やっぱりこうやって踏み荒らしています。」

今日の歴史の散歩道

2022年01月30日 | 日記
 ここのところ、温かい日が続いたので、梅が開いたかな~…と思ってカメラを持って歴史の散歩道に行ってみました。
 先日咲き始めたJRバスの車庫の前は…





 こんな感じでした。赤はまだもうちょっと先ですね。でも、サザンカや椿が美しく咲いています。





 そして、シリブカ公園の近くでは、ハクセキレイがチョコチョコ歩いておりました\(◎o◎)/!こんな街中で、平気で人の傍をウロウロするのですね。



 三寒四温と言いますが、少しずつ春の足音が聞こえています(^O^)

シュレッダー(-"-;)

2022年01月29日 | 日記
 棚の奥から2枚のレントゲンフィルムが出てきました。最近はデジタルになっているので、フィルムに焼いて出てくるようなのはおそらくかなり昔のものです。見ればトトロ君の肩から腕にかけての写真。そういえば、雪の日に私が車で送ってくれなかったから、転んだと言って、言いがかりをつけていたことがありました。(滑って転ぶような雪の積もった日に、車で送ってくれと言う方がアホだと今でも私は思っています。)見られて悪い物ではないけれど、家庭ごみに出すのも…と思い、シュレッダーにかけました。……はい。見事に詰まって、前進も後退もしなくなりました(-"-;)
 ピンセットでチマチマと詰まりと格闘すること3時間…。直りましたが、もうお散歩する気力は残っていませんでした(言い訳)。
 


 もえぎ「お散歩をサボったから、ゴマのカロリーを少し減らしておいてあげたのよ。」

紅葉?

2022年01月28日 | 植物
 多肉植物は、寒さにあたると紅葉するのが美しくて、





 ハートカズラやリトルミッシーなんかも、可愛くなっています。そんな中、紅葉しているのか枯れているのかわからないのが、こちら…。



 セダム属の「覆輪万年草」です。これまで冬場に外で放置したことがなく、凍みたか???と思ったりするのですが、茎が生きていれば、春には復活するはず。
 税金の申告時期になり、税理士さんに出す書類をスキャンしています。トトロ君の相続税の申告の時に、山ほどスキャンやプリントアウトを繰り返し、いつ壊れるか…と思いましたが、この時期と年賀状以外にはそれほど使う事もないので、何となくそのまま買い替えずにいましたが、最近はスキャンすると2回に1回は失敗していて…(;_:) 速度も遅いし、いよいよ買い替え時だな~…と思っているところです。う~~~ん…必要経費で落ちないかな~(-"-;)

インストラクター養成講座

2022年01月27日 | 電子メディア
 コロナ禍ではありますが、今年もまた2月27日(日)10~16時半まで、オンライン(ZOOM)にて電子メディアインストラクターの養成講座を開催します。既にインストラクターになっている方も、学び直しできますので是非どうぞ。モチロン無料です。



 私も、学び直しをしようかな~…。

二葉の梅は…

2022年01月26日 | 日記
 一昨日植物園で梅の蕾が膨らんでいるのを見て、気温が5度ぐらい高い二葉の里なら、もっと咲いているかな…と思い、カメラを片手にお散歩してみました。

 鶴羽根神社は、もう少し…


 JRのバス車庫前は、こんな感じ




 専光寺には、蝋梅が良い匂いを放っていました。


 にゃじら「あんたは、今日もお暇そうで何よりね。」

 
 光町公園は、まだかたい蕾のままでした。梅にも早く咲くものやそうでない種類があるのでしょうか…。お正月には盆栽の梅が咲いているお宅もありますよね~。歴史の散歩道は、これから楽しみな季節になりそうです。

令和3年度東区防災講演会

2022年01月25日 | 地域・行政
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1月9日から広島県にまん延防止等重点措置が適用されたことを受けて、1月15日に開催予定だった東区防災講演会について、急きょ有観客から無観客に開催方法を変更するとともに、その講演内容を広島市公式Youtubeチャンネルに掲載してご覧いただくこととなりました。

令和3年度東区防災講演会「避難所における感染症対策」パート1:「避難所の現状と災害時の医療体制」


令和3年度東区防災講演会「避難所における感染症対策」パート2:「感染症対策」


 今日は、青少協の街頭パトロールでした。感染症の心配される中ですが、光町公園では子ども達がたくさん遊んでいました。今日は小学校の校長先生が一緒に回ってくださったので、姿を見つけた子ども達が「キャァァァ\(^o^)/ 校長せんせ~~~い!!!」と歓声をあげて走り寄ってきました。公園で遊んでいても、小学生はちゃんとマスクをしていて、鼻出しや顎マスクは大人ばかりです。他地区の青少年指導員の報告書を見ても、マナーが悪いのは子どもではなく大人ばかり目立っていました。情けないよね~(-"-;)

植物公園

2022年01月24日 | 日記
 年間パスポートも買ったことだし、多肉でも見に行こう…と思い、植物園に行ってきました。今日も駐車場は貸し切り状態。多肉はこの時期紅葉が美しいので…と思いながら階段を上がると…( ̄▽ ̄;)



 不織布がかかっていました。スタッフ方のお話では、この辺りは市内中心部より5度以上気温が低いそうで、凍みてしまうんだとか。
開園時間ぐらい、不織布をどけてくれたら良いのに(-"-;)
 温室の入り口には、テレビで紹介されていたトラに見える蘭の花(シンビディウム・トラキアヌム(虎頭蘭))が置いてありました。




 う~~~ん…私にはトラには見えない…。


 トトロ君は、いつか時間ができたら、テラリウムを作りたいと言っておりました。でも、テラリウムって手入れができない人には向かないよね。この美しさを保つには、チマチマ摘んでポイしなきゃいけないのだから、捨てられネーゼには向かないと思うわ。


 トトロ君は、ホクシアが好きでしたが、ホクシアは蒸れに弱いようで、我が家では根腐ればかり起こしておりました。湿度も温度も高いのに、この温室のホクシアは、いつも美しいです。


 多肉もたっぷり展示してありました(^O^) あぁ…多肉の沼に足が…


 この小さな展示室だけで、何時間でも居たいような空間でした。ま、また行けばいいんだけど。


 100円ショップに売っているグッズを使った展示なんかは、家庭で真似をすることができて、良いですよね~。


 スターフルーツが大きくなってる\(^o^)/ シンガポールや香港で食べた時にはとっても美味しいと思ったのに、日本で食べると味が薄くて美味しくないんだよね~(-"-)


 津和蕗は、黄色い花がすっかり綿毛の種になっていました。そこら中に繁殖していて、佃煮にして食べればいいのに…と思った卑しい私です。






 日本庭園では、間もなく梅の見頃になりそうです。




 耳に桜のカットが入ったねこさん達が、のんびりしていました。私の足にスリスリしてくれたので、しばらく遊んでいましたが、ズボンに砂がいっぱいついておりました。きっと私のズボンで身体の砂を拭いていたのですね(^-^;


 これは、「チランジア」という、エアプランツです。グローブぐらいの大きさです。ちなみに我が家にも同じ種類の物があります。


 我が家のは、手の平の4分の1ほどしかありません(^-^; これぞ環境の違いだね。

 植物園は、カメラを持って野鳥の写真を撮っておられる方と手入れしておられるスタッフさんぐらいしかいなくて、感染の危険なんて皆無です。何よりも程よく坂や階段がデコボコ道があって、楽しく運動できます。最初の頃、足首の硬かった私には、ここの階段が苦痛でしたが、今はスイスイです。芝生の広場にはちょっとしたアスレチックみたいなのもあって、転んでも痛くないし、騒いでも人もいないし、なかなかの穴場です。年間パスポートは、十分に元をとっています。

栴檀の実

2022年01月23日 | 日記
 昨日段原の公園の木にたくさんの実がなっていました。



 公園がマンションに隣接しているので、鳥が食べない「栴檀」が植えてあるのでしょうか…。そういえば、栴檀の実は数珠に使われていますよね。拾ってビーズにする人はいないのかな~。
 昨日のお散歩は、昼過ぎだったのですが、どこのカフェや飲食店も人がいっぱいでした。今回の蔓防の目的って何なんだろう…と思いましたが、マスクをする生活がスタンダードになっただけで、生活自体はかなり元に戻っているような気もします。
 最近、カメラの電池のもちが悪くなったな~と思っていましたが、ふと触ってみると膨らんでる(-"-;)これはもう、電池の寿命だな~と思い、新しい電池を買おうとしましたが、純正品は6000円以上\(◎o◎)/! 互換性のある電池は安価に売っているけど、万一液漏れや焦げ付きでも起こされて、カメラを買い替えることになったら悲しい…てなわけで、純正品をポチリました。ミラーレスの扱いに慣れたら、もっとちゃんとしたカメラを買おうと思っていましたが、今の中途半端な良いカメラは、軽くて小さいので、手放す気になれません。

ピクミンイベント

2022年01月22日 | 日記
 寒くて引き籠りがちですが、今日はPikminBloomの「ピクミンと1万歩の旅」というイベントだったので、段原の川沿いをお散歩してきました。


 今日は、椿がいっぱい咲いていました。




 カモたちがのんびり泳いでいました。


 こんな所に原爆の碑があるなんて、知らんかった。それにしても、たくさんの鳩…。どの子も丸々してる。


 ごめんね~、何も持ってないのよ。






 段原に、線路が通っていたらしいことは、トトロ君から聞いたことがあったけど、土地勘のない私は全然見たことがなくて、初めて場所を目にしました。


 そして、目出度く1万歩を達成\(^o^)/ 段原の大きな通りはよくお散歩していたけど、川沿いはお散歩し始めの頃に暗い中歩いて迷子になり、2号線沿いで転び、膝から血を出しながら鈴虫の茄子を買って帰った思い出があって、周囲なんて見ていませんでした(-_-;) 段原の街には、お魚屋さんがちょいちょいあって、今度はお財布を持ってお散歩しようと思います。



 これだけ歩いても、消費カロリーって373キロカロリーです。1食分にも満たんじゃん(-"-;)

多肉

2022年01月21日 | 植物
 先日ぴよこの友達が、世話を怠っても枯れない丈夫な植物を育てたい…というので、すかさず「多肉!!」と勧めた私…。その言葉通り、シオシオの棒だけになった、枯れ木になった多肉に水をやったら…



 ほ~らこの通り。小さな芽がちゃんと出てきました。もう名前もわからなくなった多肉ですが、このまま育ててみようと思います。
 そして、ポイポイ箱のダシフィルムは…





 こうなりました。可愛いけど、こんなにあってもな~(-"-;)夏も冬も、屋外で大丈夫なので、お散歩中にどっかに撒いてこようかな…これぞリアルピクミンブルームです。

上安小学校

2022年01月20日 | 電子メディア
 有難いことに、講師に私を指名していただき、今日は上安小学校の児童たちに出前講座に行ってきました。あさひが丘に行く途中、バスが小道に入っていくのを何度か見たことがあって、そこへ入ると、山道から急にずらりと集合住宅が並ぶ団地が開けました。割と小規模の小学校で、先生方がとても生き生きと楽しそうにしておられるのが印象的でした。
 大寒の日にふさわしく、明け方には私の住む周辺は冷たい雨が降っていました。ひょっとして…と思い、雪が積もっていないか学校に確認の電話を入れると、教頭先生が「雪はありますけど、来られる時間には解けると思いますよ。」…と( ̄▽ ̄;) 10時着のつもりだったので、少し時間に余裕をもって…と思い9時に出発しました。中筋からアトム沿いに左折すると、急に積雪があり、動物園方面から来る車の屋根にはこんもりと雪が…((+_+)) スタットレス履いてて良かった…と思いながら学校に向かいましたが、教頭先生のおっしゃる通り、道路の雪は解けていました。えぇ。道路はね。
(学校の駐車場はシャーベットで、車を降りるときにへっぴり腰で歩いたのは内緒です。)
 上安小学校は、グレーの制服があるのですが、なんと半ズボン、長ズボン、スカートの中から自由に選べるようになっていて、女子の半ズボンもちっとも違和感なく恰好よくて、良いなぁ~と思いました。活発な子どもには、ズボンは動きやすいですよね。学校は古くても手入れや掃除が行き届いていました。少人数校のなせる業なのか、体験学習の多い学校です。そして校長先生は、ぴよこ達が小学生の頃に教諭でおられたM吉先生です。こういう出会いがある度に、PTAの役員をしていて良かったと思います。
 帰りに、生協に寄ったら…ありました。安村豆腐店の油揚げ\(^o^)/



 マメ達も大喜びです。

昼間のテレビ

2022年01月19日 | 日記
 引き籠り自粛生活で、多肉植物いじりをしながら、昼間にテレビをつけていると、ず~~~っとオミクロン株の流行について報道しています。新規感染者数も毎日どんどん増えていて、だったらその辺に山ほど感染者がいるはずなんだけど、意外と静かで…。正しく怖がりましょう…って言ってるマスコミが、一番煽ってるじゃんね~(-"-;)
 ただ、「軽症」と発表されても、医療機関がいうところの軽症は、呼吸器は要らんよ…程度のことで、しんどい事に変わりはないはずで、早くSARSやMARSみたいに記憶のすみっこに行ってくれたら良いのにね~。



もえぎ「お母さんは、明日は上安小学校に行くんだそうよ。雪が降らないように…って天気予報とにらめっこしてるわ。」

ひらたけ

2022年01月18日 | 
 ぴよこが「ヒラタケが美味しい」と言うもんだから、ついつい私も買ってしまいました。



 私が子どもの頃には、もうちょっと傘の小さいヒラタケを「しめじ」と呼んでいて、現在のしめじのことを「ほんしめじ」と呼んでいたのですが、我が家だけかなぁ…。香りの良い味噌汁になりました。味噌はモチロン、ミヤサイさんの黒豆味噌です(^q^)



 今日は寒い1日でした。ベランダで植物の世話をしていたら、手がかじかみました。明後日の朝、雪にならないといいなぁ~。
 今夜は満月ですが、雲が多くて見えないなぁ~…。

阪神淡路大震災

2022年01月17日 | 日記
 阪神淡路大震災が起きた時、我が家の娘は0歳と2歳でした。当時0歳だったぴよこが27歳…ってわけで、震災から27年が経ちました。あの震災の時、壁にきちんと留めてあったはずの家具は、倒れたのではなく、飛んで宙を舞ったそうです。だから、あの時の死亡者の死因には、圧死が多かったのですね。阪神淡路大震災があって、東日本大震災もあって…その間にも沢山の大きな災害があって、日本人の価値観が大きく変わったように思います。お高い装飾品に価値を置かなくなり、家に家具を置かなくなり、物を持たなくなり…。行政が当てにならないことも良く分かり、地域の繋がりの大切さや助け合いの大切さも、言われるようになりました。
 あの頃は、まだ20代半ばだったので、命についてそんなに思う事もありませんでしたが、身近な同世代の訃報がポロポロ届くようになった今では、我が身の丈に合った生活をしながら、静かに天寿を全うしたいと思うようになりました。そういえば、祖父が90歳を過ぎてから「あれも死に、これも死に、だ~れも訪ねてくれる友達がおらんようになった…」と寂しそうに呟いていたことを思い出しました。
 ゴミ出しに出たら、きれいなお月さまでした。満月は明日ですね。