島ちゃんの日常

島ちゃんはSNSに本名を使ってないよ~

急な里帰り

2013年07月31日 | 日記
 お姉が、「木曜日が空いたから、病院に行ってくる。」と連絡してきた。つまりは、水曜日の夜に帰り、木曜日に通院して、金曜日にまた大学に戻るらしい。それを知ったぴよこが、「うちも、帰る。」と言いだし、急に娘達が戻ってきた。なにしろ急だから、食料も夫と2人分しかなく、冷蔵庫を漁って、白瓜とズッキーニで冬瓜風の冷たい煮物を作り、



同じくズッキーニで、浅漬け。



 娘達がいると、洗濯物は3倍以上になるし、人口密度があがって、暑苦しいし、なにしろ姦しい。そして、お姉が連れて帰ってきた、悪い子むーちゃんは…我が家では、とても良い子にしています。ちゃんと、小屋に入って、止まり木で寝ています。要するに、お姉の躾が悪いだけじゃんね。

瀬戸内高校、甲子園へ\(~o~)/

2013年07月30日 | 日記
 日曜日の決勝戦では決まらず、再試合となった、今年の高校野球県大会…。選手の中には、二葉の卒業生もちらほら。テレビで見る彼らは、中学生の時よりもがっしりと逞しくなっていて、まぶしく見えました。顔つきも、もうあの頃の悪ガキの顔ではありません。
 テレビの前で、息をするのも忘れて観戦しました。両校とも、素晴らしいチームで、どちらが勝っても悔いのない、良い試合でした。雨だろうが炎天下だろうが、雪だろうが、毎日厳しい練習を続けた生徒たちも、その練習に付き合ってくださった監督や先生方も、まずはお疲れ様。そして、インターハイ前ににもかかわらず、応援に来ていたサッカー部も…。サッカー部も野球部も、躾が行き届いていることも、自慢の1つです。
 瀬戸内高校は、甲子園へは全校生徒で応援です。PTA会費が大きく動くね~(~o~)私も学校に行ったら、きっと一緒にバスに乗せてもらえるだろうな~(~o~) いや、いかんいかん…今は、近所のおばちゃんだった…^_^;

お酒の飲み方

2013年07月29日 | 日記
 今日、最後の試験が終わり、ぴよこは夏休みに入った。仲良し3人組で、焼き肉を食べ、3次会まで楽しんだが、アルコールは飲まなかったと、ツイッターに呟いていた。(当たり前だ!まだ18歳です)
 私は家族の前ではお酒は口にしない。そもそも、外でも、酔って記憶をなくしたことは、1度もない。その昔、酔っては無責任な発言をして、後日「全然憶えてない」とのたまう、男性会長達に、本当に憶えていないのか、それとも憶えていないふりをしているのかと聞いてみたら、みんな一様に、「憶えていないけど、そんな時には、ウソはつけないから、本音しか言ってないよ。」と言った。私など、そんなに酔ってしまったら、何人の敵を作るやら…と思い、怖くて酔うまで飲めなくなったのだった。泥酔する、男性会長達は、正直に生きておられるのね。
 実は、大学生の時、クラスメイトが1人、孤独死した。その子の祖母が亡くなったので、連絡をとっているのに、息子に連絡が取れない…と親御さんから大学に電話があり、事務の人が部屋に行ってみたら、布団で亡くなっていた。既に腐敗がすすみ、事件性がないことしか判らない程だったが、アルコールかなぁ…と何となく思った。そのせいか、私達は、飲み会よりも、お食事会ばかりだった。
 今でも、若者の急性アルコール中毒死は、存在している。でも、勿体ないし、せっかくなら、楽しく美味しく飲んでもらいたいなぁ…と思う、酒屋の孫(現在は、酒屋の従妹)の私です。

試験勉強はどこへ?

2013年07月28日 | 家族
 明日、大学の試験があるはずのぴよこは、昼過ぎからテレビの前でがっつりと座椅子に座り、高校野球の観戦をはじめた。そもそも、つまらんプレイしかしないプロ野球なんて、瀬戸内の第2グランドででもやっていただいて、高校野球の決勝戦をズムスタですれば良いのに、今年はしまなみ球場が会場だったので、ぴよこは応援に行けなかったのだった。
 結果は…素晴らしい試合でした。0-0で引き分け、再試合なんて、会場に行っていたら、酸欠になっていたかも。ぴよこが在籍中でなかったのが残念ですが、瀬戸内の野球部が、どれだけ頑張っているか、日頃の様子もよ~く知っているから、生徒たちも監督も、先生方も、努力が報われる事を、心から祈ります。
 感動の試合を胸に、ぴよこは再び戻っていきました。8月には帰ってくるみたいです。

宇品の花火大会

2013年07月27日 | 家族
 中学校時代の友だちのまりちゃんと一緒に、宇品の花火を見に行く…と言って、ぴよこが帰って来ました。しかも、浴衣で行くとかで、着付けの時間やら何やらドタバタするもので、朝っぱらから稲荷寿司を作っておきました。



 朝から大汗をかいてお稲荷さんを作り、ぴよこを迎えに行き…ぴよこは、小さい時から通っている、近所の美容院で着付けをしてもらい、まりちゃんと楽しそうに出かけて行きました。(写真の右がぴよこです。)



 帰るぐらいの時間に、なぜかまりちゃんから私にLINEのメッセージが着ました。はぐれたのかな?と思ったら、ぴよこの携帯の電源が入らなくなったそうで、電池を外して、はめ直すように指示をし、まりちゃんに「毎度お騒がせで、申し訳ない」とメッセージを出したら、「いぇいぇ(*´∀`)慣れてます。わら」と返事が帰ってきた^_^;
 ぴよこは、まだ大学の試験中なので、明日自分の家に戻ります。良い気分転換になったことでしょう。

原種のセキセイインコ

2013年07月26日 | ペット
 セキセイインコは、様々な色があるけど、本来はこの色が原種です。故郷のオーストラリアに行くと、この色のセキセイインコが群れになって飛んでいるそうで、いつか自分の目で見てみたいなぁ…と思います。



 我が家にも、様々な色のセキセイインコがいるけれど、私はこの色の鳥が一番好きです。昔から「黒ちゃん」という名前をつけて、いつも我が家にはこの色の鳥がいました。この子は、後頭部に色抜けがあるので、「チョビクロ」という名前です。高級セキセイも良いけれど、丈夫で素朴で、並セキセイの可愛らしさは、ちょっと特別です。
 明日は、宇品の花火に行くとかで、ぴよこが帰って来ます。浴衣を出しておかないと…。

宣伝になった?

2013年07月25日 | 電子メディア
 最近の犯罪に、LINEが少なからず関わっている事が多く、毎日のニュースで「LINE」という名前を聞かない日はありません。多くの大人は「悪い物」「危ない物」という概念で、私に話しかけて来られます。ところが、修道院に講座に行った時、そこの先生方は「あんなに毎日テレビで名前を出されて、良くも悪しくも、ものすごい宣伝効果ですよね~。」と。「LINE側は、喜んでいるのか、それとも迷惑だと感じているのか、どちらなんでしょう…。」と。なかなか柔軟な考え方の先生方だなぁと、ちょっと嬉しく思いました。これまで興味のなかった人でも、「LINE」って、どんなもの?と、少なからず関心を持っただろうと推測できるし、2億人もユーザーが居るのなら、私もやってみよう…と思った人も、多いはず。
 アプリを入れてみて、設定にしくじったと思ったら、とりあえずアカウントを削除して、また入れ直せば良いんです。「LINE」について教えてください…と、不安そうに仰るなら、使ってみたらどうかな。メリットもデメリットも判ると思います。

懐かしい面々

2013年07月24日 | 電子メディア
 広島修道院に講座に行きました。子ども達は、私の顔を見るなり「あ、PTA会長さんじゃ。」と。もう、引退して何年もたっているのに、覚えてくれていたのですね~。私の方も、小学校の教育支援ボランティアや、PTA行事で、一緒に過ごした子ども達があちこちに居て、あのチビちゃん達が、すっかり大きくなって、何だか嬉しくて感激でした。 話題がケータイだったので、身近だったのか、とてもお行儀よく聴いてくれました。
 私がPTA現役の頃、修道院の先生方には、参観懇談やPTC、PTA行事や子ども会行事、地域行事など、いつもたくさん協力していただきました。また、小学校のエプロン補修では、モタモタする私に、早く、きれいに補修できる技を伝授していただいたり、補修しながらの雑談の中に、たくさん子育てのヒントがあって、笑顔で小学校を後にできました。その時の先生にもお目にかかりたかったのですが、既に定年退職しておられ、年月の流れを感じました。
 広島修道院の先生方、お世話になりました。

「LINE」が終わる?

2013年07月23日 | 電子メディア
 明け方、お姉が「今日の夜9時で、LINEが終了するってツイッターで大拡散しとるんじゃけど、本当なん?」とLINEで聞いてきた。今や、ユーザー2億人を突破し、世界中で使われているLINEを、そんないい加減な通知で終了するはずはない。出所を探ってみると、



こんな物がでてきた。ユーザーの数も少ないし、つぶやきも少なすぎる。もちろん、なりすましによる、ニセモノです。ちなみに、本物の公式アカウントは、こちらです。



 画像をよ~く見ると、「LINE公式アカウント」と書かれた右横に、緑色のチェックがついています。これは、サイト運営側が、本物であると認めているマークですので、??と思ったら、確認してみてください。ちなみに、有名な人物や団体にしかついていません。

迷惑メール

2013年07月22日 | 電子メディア
 迷惑メールは山のように存在するけど、今日こんなのが着た。



 差出人は、「mobage」ではなく、「morage」^_^; そして、件名も、「モバゲー」ではなく「モバゲ」で、差出人のアドレスは、「readme@*****(省略)youtube.com」となっている。youtubeからのメールを受け取っている人は、ドメイン拒否ができない仕掛けです。私はyoutubeからのメールはこのアドレスでは登録していないから、即刻ドメイン拒否しましたが、もし受け取っている人なら、どうするか…。ドメイン拒否をしておいて、正規のアドレスだけを受け取るようにすれば、OKのはず。

インターネット選挙運動

2013年07月21日 | 電子メディア
 何だか、大した盛り上がりもないままに、選挙が終了しました。(盛り上がらなかったのは、私だけ?)PTAで色々している間に、応援なんてしたことのない方の支援者に名前を並べられていたりして、驚く事は多々ありますが、これまで私はどの候補者のことも、他の方に薦めたことは1度もありません。自分自身の価値観に合った人を、自分の意志で選ぶべきだと思っているので、たとえ戸籍上は夫だと言われていても、トトロ君が誰にどこに投票しているのか知らないし、私も話した事はないので、トトロ君も知らないはずです。(彼は、私は社会情勢にあまりにも疎いので、教養のない私とは話をしないのだそうです。)
 ところで、今回から始まったネットによる選挙運動では、子どもたちが勝手に候補者の演説を写メって投稿したりしないようにと、講座の度に時間をさいて、説明を入れました。私自身も不勉強で、総務省が論じている事をそのままお話したようなわけで、次回の選挙までには、自分の言葉で御説明できるようにしておかなければ…と思いますが、行政も、もう少しきちんと説明して欲しいよね~。どんな違反者が、どのくらい出るか、今後の報道にちょっと興味のあるところです。

充電しました(~o~)

2013年07月20日 | PTA・地域・学校
 東区P時代の仲間が、区Pを卒業するので、飲み会を開催しました。駅前福屋のビアガーデンで歓談を楽しんでいると、「広島市教育委員会○○部○○課の△△でございます。」…(-"-;)…こんな所でも、誰かに見られてるから、お行儀良く飲まなくちゃ…(-"-;)
 その後、2次会で気の合う仲間と歓談し、温品で地域の会があって、来れないというN会長に合流すべく、3次会は温品に駆けつけました。
 自分が、一番やりがいを感じて頑張った頃の仲間に会うと、何だか晴れ晴れとした気分になり、十分に充電できました。
 今後、N会長時代の仲間で、年に2回ぐらい集まろうという話になりましたので、その頃の皆さん、詳細が決まって、連絡が行きましたら、返信を宜しくね~(~o~)

検定合格

2013年07月19日 | 家族
 今話題の無料アプリで、ぴよこが画像を送信してきた。



 書写技能検定の3級に、部活仲間3人揃って合格したらしい。まだ3級だから、受けた人の6割が合格するらしいけど、ぴよこもお姉も、お習字の有段者で、これまで色んな書展で、賞をもらっている。
 幼稚園に入った頃、お姉の左利きが気になって、せめてお箸と鉛筆は右で…と思い、すぐ近くのマンションの書道教室に通わせ、ついでにぴよこも一緒にみていただいたのがきかっけで、お姉は中3まで、ぴよこは高3まで、その先生にお世話になった。がっつりと書道教室…でなく、先生の御自宅に、まるで遊びに行くような感覚で出かけ、おやつをいただいたり、世間話をしたり、様々な愚痴に付き合っていただいたり…と、楽しくゆる~く通ったけれど、先生の教え方が上手だったのか、一緒に通った子ども達はみんな有段者になった。3歳から18歳までの成長を見守っていただいたわけで…継続は力なりです。

組み換え遺伝子( ̄へ ̄|||)

2013年07月18日 | 日記
  消費者庁からの、リコール情報を見ていたら、ペット用の組み換え遺伝子を用いた乾燥パパイヤが、人間用として販売されていたので回収すると書かれていた。私は、乾燥パパイヤなど食べないから、関係ない…と斜め読みしながら、ハッと気が付いた。ハムスターのおやつに、乾燥パパイヤのスライスを買った事がある。うちのハム達は、みんな喜んで食べていた。ひょっとすると、パッケージには書かれていなくても、組み換え遺伝子のパパイヤだったかも…(-"-)
 今度から、ハムちゃんのおやつは、人間用のを買ってあげよう。

広島修道院

2013年07月17日 | PTA・地域・学校
 講座の打ち合わせに、広島修道院に行ってきました。いつもの生活指導の先生と共に、機材のセッティングの相談をしてくれた若い先生は、なんと二葉中学校の卒業生でした\(~o~)/
 中学生や高校生向けの講座では、学校に遠慮しながら言葉を選び、内容を選びますが、こちらの講座では、何よりも、近い将来、自立して生活していくことを前提に、スマートにケータイを使える大人になれるように教えてあげたいと、思います。せっかくスマートホンを持っているのに、ガラケーと同じ事にしか使っていないとお嘆きの先生も、是非、楽しく便利に使っていただけるように…と思います。