島ちゃんの日常

島ちゃんはSNSに本名を使ってないよ~

「ふるふる」機能終了

2020年04月30日 | 電子メディア
 LINEの「ふるふる」機能は、お互いのスマホのGPSを利用して、近くにいる友達を追加する機能で、飲み会なんかで使うと、隣のテーブルの人までヒットしていましたが、ついに5月中旬でこの機能が終了することになりました。これからは、QRコード・ID・電話番号による友達追加となります。誰かれなく追加したくない場合は、電話番号による追加を拒否しておけば、少なくとも知らない人とは繋がらないかな~と思います。



 こんな風に、チェックをはずしておきましょう。(写真は私のスマホのスクショです)
 それにしても…トイレットペーパーの次はマスク作りグッズで、今度は小麦粉が品薄とか…(-"-) そんなにみんな、家でお菓子やパンを作ってるの(。´・ω・)? パンなんて、1斤でも250グラム程度しか使わないのだから、1キロあったら4斤できるじゃん。毎日揚げ物でも食べてるの(。´・ω・)? 家で饂飩でも練っておられるとか(。´・ω・)? STAY HOMEしている間に、プーさんみたいにドアから出られなくなるよ┐('~`;)┌ あ、私の事か…(^^;

茶トラ猫

2020年04月29日 | ペット
 私の携帯のアドレスを知っている人ならピンと来るでしょうが、私は大学生の頃「にゃりにゃり」という名前の茶トラの猫と暮らしていました。結婚のために広島に帰ってきたときに一緒に広島に帰り、その後は私の実家で暮らしましたが、飼いネコ暮らしがお気に召したらしく、ドアが開いていても外に出ることはなく、すっかり室内飼いの猫となりました。



 今日は、そのにゃりにゃりが亡くなって、ちょうど26年目です。「いつか、小さな一戸建てで猫を飼おうね。」とトトロ君は言っていましたが、50歳を過ぎた時に、余生を計算して、一戸建ても猫も諦めました。
 鳥の餌を買いにペットショップに出かけたら、小鳥が2割引きになっていました。確かに今はお出かけもできないし、家で飼うにはちょうど良いのかもしれませんが、鳥は小さいけど長生きで、セキセイインコで7~10年、マメルリハやコザクラは15~20年…ヨウムやキバタンぐらいの大型さんは50年以上生きます。コロナ騒動が収まった頃に、捨てられなければ良いが…と思いました。

そういえばGW

2020年04月28日 | 日記
 「STAY HOME週間」と都知事さんが言っておられたけど、考えてみたら例年ならGWと呼ばれていたわけですが、ずっと学校や会社に行かない日が続いているせいか、あんまり連休がやってくる気分はありませんね。
 郷土資料館の前を通ったら、鯉のぼりがあがっていました。



 そういえばこの時期には、お菓子売り場やレジの横に鯉のぼりのお菓子が置かれていたのに、今年は目に入らないなぁ…。3年前に他界した義父は、鯉のぼりが好きな人でした。でも我が家も義弟宅も女の子しかいないので、「緋鯉だけ飾ろうか」と言って、皆を呆れさせていました。そしてうちのトトロ君は、その子どもの日に逝きました。私はこれからずっと鯉のぼりを見るたびに、トトロ君の最期の時を思い出すのだろうか…と思いますが、どうしようもなく雑な嫁が、命日を忘れることがないように、覚えやすい日に逝ったのだろうと思います。もうすぐ1年が経ちます。

濃厚接触者の定義

2020年04月27日 | 日記
 感染者が出ると「濃厚接触者は…」と言われるけど、濃厚接触者の定義って、何だろう…と思っていたら、「国立感染症研究所は21日までに、新型コロナウイルス患者の濃厚接触者の定義を変更した。」というニュースがあって、そこによれば「発症2日前以降」「およそ1メートル内」「マスクなしで15分以上」なんだそうです。常々、感染後に最近どこで何をしてきたかと聞かれても、覚えてないことがいっぱいあるなぁ…と思っていたけど、私の場合、マスクはしていたけど、この数週間では近所の電気屋のお兄ちゃんと、義母ぐらいだよな~。というわけで、濃厚接触者に沢山の異性が挙げらるような人でも、決していかがわしく遊び呆けていたわけではないらしい。





 私の好きなオダマキの花が、光が丘の公園の花壇に咲いていました。しかもこの紫色…初めて見ました。パトロールのたびに何度も来ていたけど、花壇など眺めることもなかったのでしょうね~。「フ~ッ」と吹く人も居ないようで、タンポポもきれいな綿毛が残っていました。

網戸

2020年04月26日 | 日記
 我が家のマンションの外壁工事のために、網戸を外すことになったので、ついでに網を新調しよう…と思い立ちました。こんなメンドクサイことは、大雑把な私の性に合うはずもなく、こんな時には我が街の電気屋さんに「網戸の張替えできますか~?」と聞けば、「やらせて~!」と返事が…(^O^)
 …そんなわけで、我が家の網戸は新品同様、きれいな網戸になりました。毎度ながら、網戸の用事で我が家に来れば、ついでの用事があれもこれもあって、それでも3代目は嫌な顔ひとつせずに「有難うございました。またお願いしま~す。」と頭を下げて帰って行きました。こんな時だし、新型コロナ特別料金でも差し上げないといけんね。
 晩御飯を食べた後、ちょっとお散歩に出てみたら、居酒屋もお好み焼き屋も、ラーメン屋も、喫茶店も…み~んな閉まっていて、大通りなのに人通りも全くなく、何とも言えない気持ちになりました。今までの賑わいが戻るのは、いつなんだろう…。

身近なところにも

2020年04月25日 | 日記
 小さな街のクリニックの前を通ったら、駐車場にテントを設置しておられる場面に遭遇しました。もはや、対岸の火事ではないのだな~と改めて思いました。



 そして、いつの間にかLINEのカメラに、こんな機能がついていました。



…というわけで、ソバ君をアマビエ様に…



 今、鳥仲間の中で絶賛拡散中の画像がこちらです。



 みんな、家で色々楽しんでいます。

テイクアウト

2020年04月24日 | 日記
 用事があって車で出かけたら、道路が1車線やたら混んでいて…行列の先は、ドライブスルーの入り口でした(@_@) 街には「UberEats」のケースをくっつけたバイクや自転車があちこちに…。お客さんが来ない、店が開けないと嘆いていても仕方ないので、テイクアウトを始めたお店が増えたのですね。出来立てにはかなわないけれど、いつの日か今度はお店でもっと美味しい出来立てを食べに来てもらえることを期待して、ちょこちょこお試しおかずをテイクアウトにするのも良いですね~。
 小学校では、家庭にネット環境があるかどうかの調査が行われています。小6の1年間を入院生活に費やした娘を持つ私から言えば、80年も90年もある人生のうちの1年や2年、浪人生活を送ったようなものだし、勉強なんてすぐに取り戻せます。(これホント。子どもって、すぐに追いつきますよ。)でも、留年させずに次の学年に進級・進学させないと、教室が足りないよね。でも、幼・小・中の団体生活は、他人との距離の取り方や付き合い方の駆け引きを学ぶとても大切な時間で、こればかりは終息を待つしかないですね~(-"-)
 とはいえ、文科省の5か年計画で、前年度末までに公立学校には無線LANが配備されたはずなので、あとは受ける側の家庭の環境が揃えば、ネットでの授業が可能になりますね。現在も、色々な動画を色々な会社が配信していますから、原理は同じよね。予備校なんかも、昔からやってるし、これなら教員不足も関係ないし、質も自然淘汰されるはず。これを機に、ネットビジネスも整備されるのではないでしょうか。

アマビエ様

2020年04月23日 | 日記
 最近巷で流行っている「アマビエ様」を知っていますか?疫病退散のゆるキャラとしてたくさんのグッズが出ていますが、今や厚生労働省のポスターにも描かれています。



 江戸時代後期の肥後国(現・熊本県)に現れたという。この話は挿図付きで瓦版に取り上げられ、遠く江戸にまで伝えられた。弘化3年4月中旬(1846年5月上旬)のこと、毎夜、海中に光る物体が出没していたため、役人が赴いたところ、それが姿を現した。姿形について言葉では書き留められていないが、挿図が添えられている。その者は、役人に対して「私は海中に住むアマビエと申す者なり」と名乗り、「当年より6ヶ年の間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行った。(Wikipediaより)
 …というもので、アマビエの出現を伝える瓦版弘化3年4月中旬(1846年5月上旬、江戸時代後期)刊行。木版画。京都大学所有、京都大学附属図書館収蔵。



 という、とても由緒正しい妖怪なんです。さぁ皆さん、アマビエ様を描きましょう(^O^)

寒気(。´・ω・)?

2020年04月22日 | 日記
 来週にはGWがやってくるというのに、いつまでも寒いなぁ…と思ってお天気をみてみたら、晴れている。さては発熱か(-"-)と思って体温を計ったけど、6度台…。そして玄関の外に出たら、家の中より暖かい…。
 そうです、我が家は今工事中で、外壁にカバーがかけてあるので、いつも上から横から太陽の熱でホカホカなのに、今は直射日光に当たっていないのでした。お陰で朝になっても窓から光はささず、1人暮らしなので何時まででも布団にもぐっているうちに、友達から電話がかかってそのまま布団をかぶってお昼まで喋って…。確実に自堕落に拍車がかかっています。
 


ハム香「お母さん、回し車でも走ったらどう? このままだとお姑さんに介護してもらう羽目になるよ。」

買い物エチケット

2020年04月21日 | 日記
 学校が休みになってから、平日の昼間にスーパーに行っても、子どもの姿を見かけるようになりました。何のために学校や幼稚園が休みになっているのか、分かってないのかな…と思って、常々不愉快に思っていました。お留守番ができないのなら、これを機にお留守番ができるように教えたら良いと思うのですが…。お店の人が丁寧にお礼を言わないと文句を言ったり、言えば言ったで喋るなと言ったり…。お里が知れるってもんよね(-_-メ)
 つくば市の市長さんが、こんな素敵なものを制作されました。これ、店先に貼ったらいいのにね。



 広島の市長さんや県知事さんには、こんな余裕はないかな~(-"-) 動物園や植物園、森林公園も閉園になりました。私の年間パスポートは…( ;∀;) 次回の更新の時に、割引になるか、期間を延長にでもしてくれないかな~(ちょっと期待)

カラフルなステッチ

2020年04月20日 | 日記
 ぴよこが小2の時、1日中喋る口を塞いでやろうと思い、ミシンを使わせてみました。効果はテキメンで、口を閉じて運針に熱中してくれました(子どもは危険な事には熱中します)。それで、休み明けに学校に持参する雑巾を、自分で縫わせてみました。白いタオルを白糸で…とはいかず、グラデーションの派手な色の糸でステッチをかけた雑巾が仕上がりました。担任の先生は、何色の糸で縫っても良いと言ってくださり、ぴよこは大喜びでカラフルなステッチのかかった雑巾を持参しました。
 今、手作りマスクを縫うのにみんなが買い漁ったらしく、白い糸が品薄になっています。お仕事に必要な真っ白なマスクなら仕方ないけど、そうでないなら、違う色でステッチをかけるのも、オシャレじゃないかと思います。小さな子どものマスクには、上下や表裏を間違えるから…とワンポイント刺繍がしてあったり、みんなそれぞれにお家の方の愛情が感じられます。アベノマスクも届いた人たちはリメイクして、素敵なマスクに変身させています。
 家にいても、結構楽しい事ってありますね~。私はアベノマスクをどう変身させようかな~。いつ届くかわからないけど、考えとこうっと(^O^)

経済は回る(;^_^A

2020年04月19日 | 地域・行政
 ぼちぼち、自動車税の時期だな~…それを過ぎたら震えるほどの金額の住民税がやって来るなぁ…と思いながらポストを覗くと、国民年金の口座振替通知書が入っていました。そうか…こんなものもこの時期か…春は出費が多いな~と自分で払うようになると色々な事に気が付きます。



 それにしても、不要不急のお出かけをするなと言うくせに、振替日までに口座の残高を確認しろとはどういうことだ(-_-メ)
 マスク不足で手作りマスクが流行りだし、ガーゼが売り切れ、ミシンも売り切れ、今度は引き籠り生活で太って服を買い替えて…別の意味で、経済が回っているようだねと、鳥仲間と話したのでした。

お散歩

2020年04月18日 | 日記
 引き籠るのが好きな私でも、この年齢になると、足腰が弱ることは気になるし、寝つきが悪い…というわけで、同じく家で退屈している義母宅まで徒歩で往復してきました(といっても、7000歩)。
 今日は、降ったり照ったりの変な天気でしたが、それでも暖かくて、小中学校の間の通りは、ハナミズキが美しく咲きそろっていました。





 駅西の陸橋近くには、ツツジが満開です



 川沿いには、シロツメクサやタンポポ・・・そして、カラスノエンドウ・・・初夏ですね~。







 でも、この騒動のせいか、だ~~れも居ませんでした。私は小さい頃にこういう草花で遊んでいたのですが、先日カラスノエンドウの実で笛を作る話をしたら、都会育ちのう~たんが「私、知らない。」と…\(◎o◎)/!娘に話したら「汚ない!!」と(-"-;) 私が子どもの頃は、学校の帰り道には空き地のカラスノエンドウの実で笛を作って、ピ~ピ~鳴らしながら帰路についていたのにな~。
 そして、銀行の前には、いつものように鳩さん達が…



 人間が鳩をまたいで踏まないように気を付けて歩くのって、おかしくない(。´・ω・)? 銀行から封筒を持って出てくる人でも狙ってるのかしら…。
 土曜日の午後だというのに、車も人も少なめです。そういえばデパートもお休みだしね。早く終息してくれないと、コロナ太りで動けなくなりそうです。

簡単な消毒

2020年04月17日 | 日記
 京大ウイルス専門家の宮沢先生が「ウイルスの不活化時間もみんな勘違いしている。例えば2日生きているというレポート。良く読んで!100万個が0になる時間なんだけど、ウイルス一定の比率(スピード)で不活化するんだよ。2日目までぴんぴんで、2日後で急に全部死ぬというわけじゃない。1/100になるまでの時間は数時間くらい。」と言っておられて、その先生のお話をうまくまとめてtwitterに載せておられる方がありました。(https://twitter.com/creamrobo/status/1250723227418099712?s=20



 常々、お店などに置いてある消毒液は、本体も周辺もベチャベチャのヌルヌルで、入れ物に触るのが嫌でした。考えてみれば、細胞膜を破壊すればいいわけで、ハンカチか何かに薄めた洗剤液を付けておいて、ビニール袋にでも入れてバッグに入れておけば、そこに手を突っ込んで手指を拭けば良いわけです。これなら、面倒な事の嫌いな私でもできるじゃん\(^o^)/



 これなら、レジでビニール袋が開かなくて静電気まみれになることもないし、毎日洗濯して何度でも使えるじゃん。不織布ふきんは安いしほつれないし(^O^) あ、言っとくけど、これやっても感染したからって、私のせいにしないでね。



行事の中止

2020年04月16日 | 地域・行政
 学校が再び休校となり、市教委からの要請もあり、青少協のパトロールを5月いっぱい中止することとなりました。
 夕方、広島市からの郵便物がやってきました。



 今度は何の請求書かな…と思いながら開いてみたら、東区青少協の総会の中止の案内でした。尾長地区青少協の総会の中止も既に決定し、ご案内を済ませています。GWの状態を見て…と思っていましたが、今もって感染者が増え続けています。このままでは今年度の行事はすべて飛んでしまうかもしれません。
 この際、本当に必要な行事かどうか、考え直す良い機会になるかもしれませんね。予算も人材も、スリム化できるかも。あ、出ごとが減って、引き籠りに拍車がかかり、私はスリム化どころか巨大化の一方です(-"-) お散歩しないと…(^^;(口ばっかり)