島ちゃんの日常

島ちゃんは元気でやってるよ~(^O^)/

節電って(^-^;

2022年06月29日 | 日記
 毎年猛暑になって、電力不足になることは分かっているのに、今年もまた同じように節電を呼び掛けて、それなのに暑いからエアコンを使えと言い、さらにインフラ整備も追いつかないのに車はEVを使えとか…矛盾だらけでです。EVなんて、電気製品なんだから、大切に乗っても寿命は今の車より短いよね。行政の車から順にロバにでも替えて、ついでに公園の草とか食べてもらえば環境整備にもなるんじゃないかね。しかも、子ども達には「テレビやPCやスマホは、明るいお部屋で使いましょうね~」と言っているにもかかわらず、部屋の電気を消して、PCの灯りで仕事をせぇとか…私は嘘つきになっているじゃないか(ー_ー)!! 
 梅雨が明けた途端、陽射しがジリジリと真夏のようになりました。外ではマスクを外して…と言われても、やっぱり人の多い所を歩くときには「マスクしてますよ」アピールのためにマスクをします。どうして今年に限ってこんなにマスクが苦しいのか…と思ったら、昨年の夏はマスク不足で、布マスクだったから、割と快適だったのですね。

梅雨があけた(◎_◎;)

2022年06月28日 | 日記
 こないだ梅雨入りしたばかりなのに、大して降らないうちに梅雨が明けました。小学校に講座に出かけ、先生方に「梅雨が明けましたね~」と言ったら「え!!そうなんですか。」…と。そうだよね~。先生方はテレビなんて見てないもんね。帳尻を合わせるような大雨が降らなければ良いが…と願うばかりです。
 来月には夏休みがやってきます。学校で使っているタブレットを家庭に持ち帰って宿題をすることになるのでしょうが、落とした、割れた、壊れた、電源コードがなくなった…夏休み明けに、どれだけの端末が修理に出されるのか、タブレットを使った授業が開始できるのか、見ものです。どうか住民税が上がりませんように…(^-^; 家庭にWIFI環境のない人はどうするのかな…。ショッピングセンターのフードコートを使うとか?それともデザリング? ウイルスが入っても、どうせ学校の端末だし、ちょっと冒険してみよう…という子どもも当然いるよね~。
 明日は私立の小学校に伺います。どんな子ども達がいるのかな~。



ソバ君「最近、お出かけが多くて、放鳥時間が短いんです(ー_ー)!!」

空梅雨?

2022年06月27日 | 日記
 あちらこちら梅雨明けし、中国地方も間もなく…だそうで…。典型的な空梅雨です。夏場の水不足も心配だけど、もっと心配なのが豪雨災害なわけで…。「今年の夏は、例年よりも…」というけれど、例年ってどれ?先日熊野町に行くために、豪雨災害にあった場所を通って行ったけど、流された場所には元と同じ場所に、家が再び建てられていました。
 節電したら、ポイントもらえるんだったけ?若い人は飛びつかないよね。粗品やポイントに敏感な高齢者が、頑張って節電して、熱中症になるんだろうな~(-"-;)
 鉢に植えずに、だしパックの中にベラボン(ヤシの実の繊維)を入れて、放り込んでおいたサンセベリアですが、今日取り出してみると…





 こんなにびっしりと根が出ていました。ベラボンでなくても水苔で巻いておけばOKだったんじゃないかな…。

メダカ

2022年06月26日 | 日記
 こないだから、愛宕の踏切の近くにある「めだか無人販売」が気になっていた私…。普通のヒメダカや黒メダカなら…と思って覗いてみました。



 なんと、ブランドメダカでした。私には勿体ない…というわけで、誘惑に負けずに手ぶらで帰ってきました。最近は「メダカ」っていっても、青白いのやら金魚みたいなのやら…たくさんの種類があって、もはやメダカかグッピーか分からないようなものまでいます。夏休みに向けて、ホームセンターでは水槽がたくさん陳列されていて、小さな水槽を買いたくなる私です。

ピクミンコミュニティ・デイ

2022年06月25日 | 電子メディア
 今日は6月のピクミンブルームコミュニティ・デイでした。1万歩歩くと、紫陽花のバッジがもらえます。今日は、街に咲く花も、紫陽花だらけでした。





 さ~て、今月のイベントもクリアしたし、本気で講座の準備をします。これから夏休みにかけて、かつて無いほどの電メの講座が入っています。



 こんなのもあります。温品公民館は3年ぶりです。知っている方が会いにきてくれるといいな~。
 今年は、小学校からの依頼も多く、タブレットを急に全児童が使うようになり、学校がモラル教育に奔走しているのだろうと拝察しています。文科省も、無茶するよね。そういう教育を行う事の出来る教員を育成してから開始すればいいんよ(-"-;)子ども達には、子どもの発達や心理を知る先生方に、教育を行って欲しいのが、本音です。

小鳥のアートフェスタin広島

2022年06月24日 | 日記
 駅前福屋で開催中の「小鳥のアートフェスタin広島」に行ってきました。鳥イベントだけに、会場に入ったところで既に財布のヒモが飛び、支払では諭吉も数枚飛びました(^-^;



 とはいえ、1点物の作品は、悩んでお迎えしないでいると、後から無性に欲しくなり、作家さんを探してご連絡して…なんて経験もあるので、こういう時には自分の物欲に従うようにしています。ちなみに、今回の1点物は…


 「オクムラミチヨ」さんの、油彩画


 「花毬」さんの、1輪挿し(七宝焼きのマメルリハの裏に、銅製の筒が付いています)


 「ドミニク・フォンデ」さん(https://www.facebook.com/dominicfondeglass)(https://www.instagram.com/dominicfondeglass/)の原画

 いやぁ~自分にご褒美とはことことですね。以前から、欲しいな~と思っていた物が手に入りました。眺めてはニヤニヤしています。(ドミニクさんのセキセイインコは、ぴよこの家に行きました。)

東区青少協の打ち合わせ

2022年06月23日 | 地域・行政
 今年度は~「青少年によい環境をあたえる運動」東区推進大会~が二葉中学校区主管で行われることとなり、スタッフの私は打ち合わせのために、区役所に出向きました。選挙期間中でもあるせいか、時間外出入り口の守衛さんのチェックはいつもより厳しく思いました。横着な私は、ついでに不在者投票を済ませようかと思いましたが、今回はもうちょっと考えてから…と思い、まぁまたお散歩の時にでも…と見送りました。



 今日から、駅前福屋で鳥イベントが開催されています。期間が短いので、行ける時に行っとかなきゃ…。

雷か?(◎_◎;)

2022年06月22日 | 日記
 今日は、雷注意報が出ていました。夕方、ゴゴゴゴ~と轟音がしたので、私の大嫌いな雷か((+_+))と思いましたが、何か違う…。どうやら戦闘機の低空飛行のようでした。前まで、あまりこんなことはなかったように思うのですが、近頃はちょいちょい低空飛行をやってますね~(-"-;)私たちが払った税金が、こうして米軍機の燃料になって、騒音になって返ってきたり、直接ウクライナとロシアの戦争に参加していなくても、他国に上納したお金が結局は武器となって参戦しているわけで…理不尽だわ。そういえば、防衛費が倍増される計画があるんだっけ…(-"-;)イエスマンな検討師の誰かさんが、いつまでも検討したままでいてくれれば良いのに。
  ベランダのクーベリーの花が咲き始めました。




HHDからSSD一本化に…

2022年06月21日 | 電子メディア
 マイクロソフトが2023年までにWindows 11パソコンのメインストレージデバイスからHDDを排除する方針…と海外で報道されています。実は私は3年前にPCを買い替える時、遅いけど耐久性のあるHDDか、寿命はあるけど速いSSDのどちらを選ぶか悩み、私の性格やPCの使い方を知る街の電気屋さんのお兄ちゃんに相談しました。その時、お兄ちゃんは間髪入れずにSSDを勧めてくれました。彼には先見の明があったのか…それともこのことを知っていたのか…。とにかく、私はニュースを読みながらお兄ちゃんに感謝しております。
 ただ、最近はビジネスに使わないのならタブレットの方が使いやすいので、前ほどPCの需要もないかもしれませんね~。
 節電した家庭や企業を優遇し、電力会社のアプリを通じてポイント還元…(。´・ω・)? スーパーのポイント還元レベル以下じゃん。政府がやるようなことかいな…(-"-;)電力会社から、アプリを使わせるようにって頼まれたのかな…。国民って、おまけやポイントを見せびらかせば喜ぶと思われてるのですね。



 ソバ君「アプリの使い方が分からない高齢者のために、役所に窓口でも作った方が良いと思います。。」

アナカンプセロス

2022年06月20日 | 植物
 「ちまちま寄せにどうぞ」とほんの小さな芽を戴いたものが、育って花をつけました。



 これ、葉の感じが「桜吹雪」と似ています。ぎっちぎちだから、植え替えないと夏を乗り切れないかしら…。



 同じアナカンプセロス属の「吹雪の松」ではないかと思うのですが、何とも気まぐれな花で、夕方もう一度見たら、もうぴったりと蕾も閉じていました。そんなに1日中ベランダを眺めているわけにはいかないので、次に見るのはいつになるやら…(;^_^A

実家のお片付け

2022年06月19日 | 日記
 祖父母と共に暮らした熊野の家をあけ渡すので、本当に要る物が残っていないかどうか、確認しに行きました。想い出は沢山あるけれど、そういって私が持ち帰れば、また娘たちが遺品整理で困るわけで…。結局ほとんどを業者にお任せして処分してもらうことになりました。私の父たちが子どもの頃からあった家ですが、昔の家はしっかりしていて、床下の木なども湿気にも負けず、頑丈です。
 片付けていると、古いアルバムがありました。祖父が出兵する前に撮った家族写真かなぁ…と思うのですが、80年前の写真です。ここに写る男の子は、私の父です。私は祖母によく似ているから不細工だ…といつも母に言われて育ってきましたが、この写真に写る祖母は、少なくとも母の何倍も美人です。ばあちゃんに似ていて良かったと思いました。



 私は、ネガをCDに焼いて、アルバムは全部捨てたので、遺品整理の時にはもうちょっと簡単かな~と思います。それにしても、夫の時もそうでしたが、物ってのは、捨てても捨てても湧いて出てくるのかと思うほど、なくなりませんね(-"-;)

選挙ポスターの掲示板

2022年06月18日 | 日記
 今、どこもかしこも、紫陽花が美しい季節です。二葉中学校の正門横にも、美しく咲いています。最近、植木の手入れをされたので、今年は少しさっぱりしていて、紫陽花も少なくなりましたが、一番美しく咲いているのが、こちら…(-"-;)



 せっかくなら、もうちょっと左に設置して、紫陽花の根元にぶっすり木を打ち込まないで欲しかった(-"-;)
 お外に出した熊童子は、過去一美しく育っています。もうプリップリのつやっつやよ。今なら植物園にも絶対に負けていないはず。毎年、室内で夏場に葉が落ちてしまいますが、暑くても外で風に当ててやった方が良いかな~と思っているのですが、結果やいかに…。


暑さで…(-"-;)

2022年06月17日 | 日記
 顔が火照って喉がイガイガするので、熱を測ったら平熱でした。その代わり、室温が30度を超えていて、あわや室内で熱中症になりかけていた私です。ハムスターが居た頃は、暑いとすぐに溶けたようになるので、エアコンを早めに入れていましたが、鳥は案外暑さには強いので、ついつい(^-^;
 先日より、ピクミンブルームに「天気」という苗が拾えるようになりました。この苗は、雨の日限定で拾える…と聞いていたので、小学校の安全マップ作りの時に雨の中歩いたので楽しみにしていましたが、拾えず…。あんなに雨の降った日に拾えなくて、いつ拾えるんだ!!と憤慨していましたが、何故か晴れてとても暑かった今日ゲットしました(^^)v



 PTAが必要とか必要ないとか、色々と報道されていますが、私も日Pは要らないと思う1人です。PTAだけではないと思いますが、組織が区Pから市P(県P)、日P…と上に上がって行くごとに、政治色が見え隠れして、なんか嫌なんよね。ただ「学校がしている」と保護者が思っている事のうち、PTAや地域がしていることも、本当はたくさんあって、私も執行部に入ってなかったら知りませんでした。PTAがなくてもいい人は、自分の子どもの行き帰りの安全は、自分で守ってくださいね。連絡網も、ご自分で勝手にアンテナを伸ばして拾ってください。学校の遊具はPTAの持ち物です。あ、休憩時間に使っているボールも、PTAのじゃなかったかな?…てな具合なので、現在の子ども達の状況に合ったPTAに作り替えたらいいと思うんよね。

イベント告知きた~o(^o^)o

2022年06月16日 | 日記
 6月末に、駅前福屋で鳥イベントがあることは、作家さん達のtweetで知っていました。でも、会場であるはずのデパートの告知がなかなかなくて…と思っていたら、郵便受けに着ました~\(^o^)/





 よく見ると、郵便物ではなく、別の会社が配達してくれています。ついに老舗デパートも、郵政を見放したか~(-"-)そりゃそうよね。土日は配達しないだけでなく、土日は局内での仕分けもストップ、近くに出しても翌日に届くことはなく、週の半ばに投函したら、ヘタすりゃ翌週まで届きません。民営化して、サービスがどんどん低下して、会社の経営が傾いたら、本末転倒よね。私の預金、大丈夫かな(。´・ω・)?  
 何はともあれ、諭吉を準備しなくっちゃo(^o^)o

オウム・インコの日

2022年06月15日 | 日記
 今日は06(オウム)15(インコ)の日だそうで…。ちなみに我が家のマメルリハは、世界最小クラスのオウムです。インコよりも好奇心旺盛で、お利口です。うめやつくね達のようなセキセイインコは、インコです。フレンドリーでカラフルで、争う事が嫌いなので、ちゃんと順番を待つことが出来ます。




 正面から見ると、バッタのような顔のソバ君は、オウムです。
 今日は小学校の安全マップ作りのお手伝い(一緒に街を歩くだけ)でした。あいにくの雨でしたが、6年生は「点字ブロックの左側を歩くよ~」と声をかけたり、危ない交差点では1年生の手を繋いで渡ったり…もう地域のおばちゃんは脱帽するほどしゃんしゃんしていました。途中の「こども110番の家」では、お家の方が門まで出てくださって、声をかけてくださったり、子ども達にとっても良い経験だったと思います。
 毎年、入れもしない工事現場や、コロナで臨時休館やコロナ療養用になっているホテルを110番の家に加えろと市教委から命じられて、「(。´・ω・)?」な気持ちになる110番の家の名簿作りですが、こんな時に報われる気持ちになります。