外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

留学説明会

2015年09月20日 | 日記
9月20日(日) 晴れ

私には珍しく午前中のブログ更新です。

昨日から北京に来ております。
広島大学の留学説明会に参加しました。
今年の受験希望者は卒業生が2人、4年生が1人。
卒業生は昨年合格した学生のクラスメートです。

例年合格者は受験者の半数ほどだそうですが、昨年は半数を超える合格者が
出たそうです。今年も合格者を増やしてくれると嬉しいですね。

説明会終了後、この夏に結婚した卒業生と一緒に食事をしました。
前回会ったのが昨年の説明会の時でしたので、ほぼ1年ぶりです。
結婚式には招待されたのですが、あまりにも遠い場所だったので北京で改めて
お祝いする旨を伝えておきました。
残念ながら旦那は残業で来られなかったそうです。
しかし、年次は違えど彼女らは同窓生、かなり話は盛り上がっていたようです。
これはこれで良かったのかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲの課題

2015年09月18日 | 日記
9月18日(金) 曇り

新学期が始まって2週間が終わりました。
昨年までなら新入生の授業がまだ始まらないので若干スロースタートになるの
ですが、今年は新入生の授業がない上に、ある先生のやむを得ぬ事情で授業を
さらに二つ担当することになりましたので、やや忙しくなっています。

さて、この夏休みに現在の2年生にある課題を出しました。
聴写、日本語で言うと書き取りですね。
題材は『ゲゲゲの女房』。
今中国で鑑賞できるドラマや映画はどこの国のものであれ、字幕がバイリンガルに
なっており、とても便利なのですが、このドラマはそういう流行りになる一歩手前の
もので、書き取りの題材にはちょうどいいのです。

このドラマのどれか一話を選んで書き取りをする、難しければ感想文でもいい。

この課題の狙いは、同じ言葉を繰り返し見て聴いて耳を慣らすというもの。
書き取った内容の正確さは求めません。
あくまでも繰り返し聴くことによって聞き取れなかったものが聞こえてくるという
体験をして欲しいのですね。
ただ、難易度は高めかと思っていましたので、強制はしませんでした。

新学期が始まって1組と2組で差が出ました。
1組は書き取りはゼロ、感想文が2人。
2組は最初の授業で2人、今週は更に3人が提出。感想文は6人。

授業中に日本語の説明で頷く数も差があると感じています。
この結果を経て、今学期はある実験を試みます。
これはまた改めて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法案可決にて

2015年09月17日 | 日記
9月17日(木) 晴れ

朝8時から授業がある前の晩は11時には就寝するよう心掛けているのですが
最近は12時を過ぎておりました。

この1ヶ月間、安保法案の進捗を見ておりました。
主なソースはFacebook(以下FB)で、この1ヶ月で友人になった方々のご意見や
リンクを見ていました。

本日可決したとのニュースを見てホッとしたところですが、民主党議員の行為には
呆れてしまいますね。
佐藤議員にお怪我はなかったのでしょうか。

昨日だったか、QQを運営する会社のニュースに「日本が戦争できる国になる法案
を可決する」との記事がありました。
どこかで聞いたような言葉。
まさに民主党と共産党の謳い文句です。
「戦争法案」というレッテル貼りがどうやってできるのか不思議でしたが、
なるほど、当局の考えが日本の共産党に流れているとしたら納得できます。

現在当局が行っている南シナ海、東シナ海への暴挙をどれだけ食い止められるか
当局の侵攻はかなり狡猾ですから正攻法では難しいと思っていますが、この法案
可決以降の動きが少しでも抑止力として効果を発揮することを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生男子学生と

2015年09月16日 | 日記
9月15日(火) 晴れ

朝の涼しさが増してきて、今朝の運動は長袖を着ました。

昨日4年生の男子学生から連絡がありました。
1級に合格しましたが、まだ会話に自信がありません。
先生の授業がなくなって寂しいです。

この学校に赴任した年の2学期に当時2年生だった彼らの希望者を集めて
作った「会話特別クラス」、そこで積極的に発言していた学生です。

晩ご飯に誘い久々に話をしました。
彼と同じクラスの女子学生も同席。
彼女は7月に2級に合格し、12月に1級に挑戦します。

彼に、英語の試験は何級まで取ったのかと尋ねたら、2年生の時に4級を
2点足らずで不合格になり、それ以降受験していないと。

「残り時間少ないのだから、取っておきなよ」と返答。

4年生にもなると授業数は減ってきます。時間には余裕ができます。
しかし、2学期になると卒論と就職活動でやりたいことができなくなる
可能性が高い。
やるなら、今。

本人がその気になったかどうかは分かりませんが、
「先生、また一緒に食事したいです」と。
もちろんOKだよ、と答えておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに得たもの②

2015年09月15日 | 日記
9月14日(月) 晴れ

新入生が入ってきて今朝の学食はごった返していました。
中国にも日本で言う受験浪人の学生がいますので、全員が全員高校を卒業した
ばかりではないのですが、それでも初々しい顔。
「みんな若いね」と呟くと、一緒に食事していた学生が「私、年取ったわ」と。
「大人になったんだよ」とフォローしておきました。

さて、夏休み中に得たもの、第二弾は【テレビ】
昨年3回くらい事務員にお願いした液晶テレビです。
もちろん、個人的な要求でお願いできませんから、あくまでも学校の設備として
購入して欲しいのを私も半額負担すると申し出たものです。
全部屋一斉に交換したようなので、私の願いが聞き入れられたということでは
ないのですが、嬉しかったですね。

私が液晶にこだわった理由はPCのセカンドモニターとして使いたかったからです。
DVDの映像やYoutubeでもHDクラスのものは大きな画面で見たいものです。
今の液晶テレビはUSBに保存してある映像も映し出せるのですね。とても便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生入学

2015年09月12日 | 日記
9月12日(土) 晴れ

今日は新入生の入学の日です。
天気も素晴らしい。

キャンパス内の広場に設置された各学部のブースで学生会のスタッフが新入生を
迎えていました。
英語教師が外事部の依頼でスタッフの一員に。
私にはお呼びがかかりませんでした。
この環境下で日本人がいるなんて知れたら、何が起こるかわかりません。

英語教師が休憩していた留学生科のブースで労をねぎらっていたら、ある留学生が
日本語で挨拶してきました。
どのクラスにいるのか尋ねたら、「商務(ビジネス)漢語クラス」だと。
今学期新設されたクラスのようです。
上級クラスの聴講を考えていたところなので、いいきっかけになりそうです。

2015-09-12 迎新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい教師節のはずが

2015年09月11日 | 日記
9月10日(木) 曇り

今日は【教師節】
たくさんの学生からメッセージが届きました。
嬉しい一日になるはずが、怒りの夜になろうとは。

教師節の日に校内で開催されるコンサート、今年も招待されて鑑賞しました。
途中まで素晴らしい演目の数々を楽しんでいたのですよね。

何か変と感じたのが、ある演目の途中で「さくら」の音楽が流れたとき。
何故さくらが流れるのか、演目を紹介するモニターを見たら、
「日本軍が台湾に侵攻した際に、集団自決した原住民の物語」と説明書きが
ありました。
どうやら日本軍の侵攻を、さくらを使って表現したようです。

それが事実なのかどうかは分かりませんが、新学期が始まろうとするときに
集団自決などという暗い物語を見せる神経が解せないし、何より外国人に
対して失礼極まりない。

その次の演目も何だか同じようなにおいがしました。
あるサイトでYoutubeの動画が紹介されていました。

https://youtu.be/4fRp_QPvok8

これはお決まりの捏造のようですね。
南京大虐殺といい、この事件といい、捏造が大好きな政府。
いずれも国民党の仕業ですが、利用している共産党。
そしてその思想にどっぷり浸かって「真っ赤っか」なこの大学。

外事科長が心配して声をかけてくれたのがせめてもの救いでしたが
新学期の高揚感に洪水並みの水を浴びせられました。

あのさくらさえ無ければ、単なる演目として楽しめたのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやネットワーク問題

2015年09月09日 | 日記
9月9日(水) 曇りのち雨

昨日の午後、日本語科の事務室に2年生の男子学生が一人でいました。
事務室に学生が一人でいるのは珍しいので理由を尋ねると
ある教師が本部棟にネットワークの修復依頼に行っているのだと。

彼は、先日私がN2受験を勧めた学生で、決心して申し込みをしたのはいいものの
支払いに使える銀行のカードを持っておらず、その教師に代わりにネット銀行の
支払いをお願いしたものです。

こちらの支払いは、申込者と銀行口座の名義が異なっていても問題がありません。

日本語科の事務室は昨年までは校舎の2階にあったのですが、英語科事務室拡張の
煽りを受けて4階に移動させられてしまいました。
そして新学期が始まってみるとネットが繋がらない。
PCのネットワーク診断を見ると、どうやら部屋のLAN接続口とサーバの間に
問題ありのようで修復に時間がかかりそうな気配です。
移転するならそこまで確認して「完成」だと思うのですがね。

その後の知らせで、支払いは無事に済んだそうです。

先学期は外教宿舎のネットが11日間不通だったことがありました。
今学期は事務室になるのか。
なんとも、ネットワークに苦労する学校です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み中に得たもの①

2015年09月09日 | 日記
9月8日(火) 晴れ

だんだん朝の気温が下がってきまして、今朝は18度でした。
日中はまだ暑いのですが、少しずつ秋の気配を感じますね。

さて、この夏休み中に外教の宿舎全部屋に改装工事が施され、かなり変化が
ありました。

キッチン
流し台と換気扇が新しくなり、ガスコンロも一口から二口に変更されました。
流し台の蛇口からはお湯も出ます。冬の食器洗いはゴム手袋なしには
できなかったので、これは助かります。
ガスコンロもライターがないと点火しなかったのですが、新しいのは
ちゃんと点火してくれます。いつまで作動してくれるかは分かりませんが。


換気扇が・・・、建物の構造上仕方がないのですが、低すぎて頭がぶつかるの
ですよね。私は身長が165なので、180以上ある欧米人だと腰をかがめながら
料理をすることになりそうです。

洗面台も新しくなり、簡単な収納もできました。
 

そして水周りで最も嬉しかったのがシャワーの水圧の改善。
お湯はタンクから出てくるので問題なかったのですが、冷水の水圧が弱く
熱湯:冷水のバランスで適温のシャワーを浴びるには熱湯の量も減らすしかなく、
シャワーコックから吹き出すお湯が、水の少なくなったジョウロのように
勢いのないものでした。
「上の階ほど水圧が低くなるから仕方ないのよ」と事務員に言われ諦めていました。
ホテルに泊まった時のシャワーが楽しみでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期始まる

2015年09月07日 | 日記
9月7日(月) 晴れ

新学期が始まりました。
晴天に恵まれて、初日から汗だくでした。

今日は新3年生の授業。
まだ知らせを受けていないN2受験者の成績が分かりました。
残念ながら一人不合格になりましたが、他は合格しており、14人中13人が
合格しました。
合格者は、ほぼ全員がN1の申し込みを終えたようです。

ある学生の話によると、次回の試験が初受験ながらN1に申し込んだ学生も
いるようです。
初受験はN2から申し込むべき、という話を先学期にしておいたので
驚きましたが、学生自身の決断ですので余計な口は挟めないですね。
彼らの努力を応援します。

授業は昨年までの口語から「日本の新聞」「日本概況」へと内容が一変します。
教科書の難易度が一気に上がり、これまで要求しなかった予習も
「最低限漢字は読めること」を求めました。
学生にとっては忍耐の授業になりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする