外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

故宮と南鑼鼓巷

2014年05月31日 | 日記
5月31日(土) 晴れ

端午節の休みを利用して昨日から北京に来ております。
本来は今日から休みなのですが、折角北京に行くのだから少しでも休みを増やすために
金曜日の授業は先週先々週を使って補講をしておきました。
おかげで今回の案内役を務めてくれる首都師範大学の学生の紹介で同大学内にある
広島大学の北京事務所を訪問することができ、ご挨拶をさせていただきました。

この事務所では年に一度広島大学の入学試験を実施しており、その試験に合格すれば
直接広島大学大学院へ進学できます。
通常こちらの大学から日本の大学院へ進むには一度日本語学校へ在籍するか、研究生と
いう身分で大学に在籍し半年間勉強して再度本試験に臨むという過程を経るため
直接進学できる制度は非常に魅力があります。
私が留学希望者に勧めている制度なのですが、まだ進学できる研究科が少なく今後対象と
なる研究科が増えた場合はお知らせいただくことになりました。

今日は天安門の中にある故宮を見てきました。
非常に広大な敷地ですね。
暑い中歩くだけでかなり疲れました。
故宮の中に別料金ではありますが鐘表(時計)館という18世紀に作られた時計を展示
してある博物館がありまして、これがとても興味深いものでした。
一言に時計と言っても、豪華絢爛で当時では国家間の贈り物や高級貴族の装飾品として
使われていたようです。
展示品のほとんどが英国製でした。

この鐘表館で結構満足してしまったのですが、故宮の最後は、これまた中国らしいと
言ってしまっては失礼かもしれませんが、せっかくの思い出を台無しにしてくれる
騙しに遭ってしまいました。

故宮の入り口から天安門に戻ろうとしたところ、その通路が封鎖されており、係員の
案内で東の門へ向かったのですが、敷地が広いだけに結構な距離なのですね。
その東門から地下鉄駅へ向かう為天安門へ戻ろうとしたところ、「故宮の入り口へ行く」
という電動観光車に長蛇の列があったので、それに乗ったのです。
故宮の入り口は天安門を抜けたところ。しかしそれが落とし穴でした。

天安門から外に出ようとしたら、「ここは出口ではない、あっちへ行け」と観光車を
降りた場所を示されたのです。
確かに「故宮の入り口」という表現をしただけで「出口」とは案内してなかったものの
その観光車に乗っているのは既に故宮を観光した客がほとんど。
出口に向かいたい観光客は再びその車に乗って乗車した地点に戻るか、降車地点にあった
別の観光所を通り抜けて地下鉄駅に進むしかないのです。
双方とも2元という高くはない金額でしたが、完全に時間を無駄にされました。

案内役の学生に「中国人は怒らないの?」と尋ねましたら、文句を言える方法は電話が
あるけど、言ったところで何も変わらないと。為されるがままなのですね。

明日は天安門と並ぶ有名な観光地、天壇公園に行く予定です。が・・
今、外は激しい雨風に雷が発生しています。
まともに観光できるか、少々心配になってきましたね。



2014-05-31 故宮と南鑼鼓巷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする