こまんたれぶ~下福田小学校

当時の同級生との交流場所
(ここ数年は模型三昧)

先生の車

2007-08-29 23:14:30 | Weblog
俺達が卒業する頃まで乗っていたかは不明だが、
当時の先生は白いワーゲン(ビートル)に乗っていた。

新学期が始まると家庭訪問があったのだけど・・・
一番最初に訪問する奴は先生の車に乗せて貰ってたな。
(のどかな時代だったんだと思う)

確か一度だけ乗せて貰った記憶がある。
生まれて初めての外車だ!乗った感想?全然覚えてないよ。

次に外車に乗ったのは20歳過ぎだった。
今度は自分の車だ。

この車(イタリアの小型スポーツカー)は良く壊れた・・・
圧巻だったのは走行中にクラッチが軽くなり、ギアが変えられなくなった事。

エンジンを切るとギアが変えられる事が後ほど判ったのだが、
バックで駐車場へ入れようとしていた時に起きたのでパニック!
500m以上も公道をバックで走った奴は俺ぐらいだろう(えっへん)

数日後に真相が判明。
なんとクラッチペダルが途中から腐って、ワイヤーが取れてた。。。

この車は雨漏りが凄くて、座席の下が腐り直径30cmの大穴が開いた。
(どうやって座席は車にくっついていたのだろう)
知人は俺の車にはバケツいっぱいの水が積まれていて、
金魚を飼ってると噂された。(その位、雨水が溜まったからだ)

他にも、
走行中にドアミラーが無くなってた。(取れて飛んでいった)
高速道路を走行中にタイヤが外れて、その取れたタイヤに抜かされた。
(自分の車のタイヤに抜かれた奴は、なかなか居ないと思うぞ(えっへん)

凄い外車だった。
でも、俺はこの車が大好きだった。

話がそれたが・・・今でも街中でビートルを見ると先生を思い出す。

美術の時間

2007-08-29 19:36:44 | Weblog
素焼きの焼き物を作ったのを覚えてる。
本当は釉薬を塗って、きちんとした焼き物にする筈だったが、
我々に残された時間は残り少なくて、素焼き状態で終わったと記憶している。

1Fの奥の方に美術室はあった気がする。(家庭科室だったかな?)
細長い小さな部屋があって、そこにスタンドに付けられたドラム(タム)が1台

実は、K先生はドラムを叩くのが好きでした。
学校で頭に来る事等があると、そこに一人でこもってバシバシと叩いていたと聞いた記憶がある。

そういえば、あの頃・・・
悪い事をすると先生にドラムのスティクで尻を叩かれたのを覚えてる。

大好きだったK先生に、もう一度叩かれたい!!
な~んて事は絶対に思わない。

思い出せる物・思い出せない物

2007-08-29 17:05:27 | Weblog
卒業記念は体育館に取り付ける校歌(歌詞)を刻んだ巨大なボード製作だった。
なまじ植樹等のありきたりな物でないだけに記憶は鮮明だ。

一人が一文字を担当した。
木片に銅板を張り、文字の周囲を釘と金槌で叩いて作ったと記憶している。
(最終的に文字だけが浮かび上がる様に作った)

私が担当したのは ”か”の字だった。
確か歌詞の文字数が当時の生徒よりも多くて、早く終わった人は他の字も作った。
(私はもう一文字を作ったのだが、それは思い出せない)

そんなどうでもいい事は覚えているのだが・・・
肝心の歌詞が全く頭に浮かばない。
それは多分、校歌が出来たのが6年生に入った頃だったせいだろう。
小学4年まで通った渋小は、不謹慎な替え歌の歌詞まで覚えているのに・・・

断っておくが、俺は痴呆症ではない。

当時の授業

2007-08-29 09:01:53 | Weblog
はっきり覚えているのは国語の授業。
卒業を控えた一番最後の授業の話は、”最後の授業”ってタイトルだったよ。
ドイツに占領されたフランスが母国語を使えなくなる最後の授業の日の話。
主人公は、フランツ君。(担任はアメル先生!)

授業当日、フランツは遅刻する。(理由は覚えていない)
しかしアメル先生は言う。”フランツ、私はあなたを叱りません”
そして授業の最後にアメル先生は・・・

”フランス万歳”と言って黒板に額を押し付ける。。。

ん~・・・なんで、こんなにハッキリ覚えているのかって?
そりゃあ、授業の前にK先生が、自分も小学校の国語の授業で最後の話だったので、
皆も決して忘れないぞ~~~と事前にすり込まれたからなのだった。

おそるべしK先生