こまんたれぶ~下福田小学校

当時の同級生との交流場所
(ここ数年は模型三昧)

Z23型駆逐艦 13

2013-05-31 20:06:01 | Weblog
ようやく1隻完成しました。

このキットには標準でレーダー等のエッチングパーツが同梱されています。
(プラ部品との選択式ではないので、強制的にエッチングを使わねばなりません)

前部マストのヤードは非常に細く、エッチングシートから切り離す際に
折れ曲がってしまいました。(涙)

15cm砲を搭載した駆逐艦なので、船体も大きく作り応えが有ります。
日本海軍艦艇とは異なるレイアウトに戸惑いましたが、
たまには他国の軍艦も良いのではないでしょうか。

Z23型駆逐艦 11

2013-05-26 22:33:03 | Weblog
なかなか作業が進みません・・・
不慣れなドイツ駆逐艦と言うのも有るのでしょうが、
作業時間が殆ど取れないのが原因です。

ようやくZ-28は艦橋部の組み立てに入りました。
久々に触ったら船体には埃が堆積しており驚きました。(爆)
長時間放置する場合はガラス棚などに入れておかないとマズイですね。


Z23型駆逐艦 10

2013-05-17 21:04:13 | Weblog
滞り気味ですが、Z-28の製作を進めています。

本日は艦橋基部、第一煙突周辺と機銃の銃身パーツを取り付けました。

煙突間にある魚雷発射管横の甲板に置かれた7連の丸い物体は機雷です。

砲撃・雷撃に加え、爆雷による対潜戦闘、更には機雷の敷設まで・・・
駆逐艦は本当に働き者ですね。

Z23型駆逐艦 9

2013-05-11 22:30:48 | Weblog
Z-28に対空火器を取り付けていきます。
こちらも、20mm4連装、単装、37mm連装と何種類かの機銃を装備しています。

後部煙突や測距儀架台なども取り付けました。
もう少し作業が進むと思っていたのですが、あまり時間が取れずです。

Z23型駆逐艦 8

2013-05-08 19:13:07 | Weblog
Z-23は80%位まで進みました。
この先はZ-28を同程度まで組み上げて一緒に仕上げようと思っています。

本日は艦橋をメインに作製しています。
やはり日本の駆逐艦とは大きく構造が違っており、多少戸惑ってしまいます。



Z23型駆逐艦 7

2013-05-07 20:41:42 | Weblog
Z-23に一番主砲を取り付けました。
この主砲、15cm連装砲塔ですから軽巡洋艦並みの装備です。

Z-23の場合、連装×1、単装×2で合計4門。
Z-28の方は全て単装ですが4基搭載で同じく合計4門。
(これ以前のZ級は各国駆逐艦の標準的主砲である12.7cm砲を装備)

日本海軍の軽巡洋艦の多くが14cm砲を6門前後装備していたことを考えれば、
Z級駆逐艦の攻撃力が相当強力と言えます。

しかし、Z級は海上での砲撃戦で活躍した話は殆ど聞きません。
それどころか、1940年3月にノルウェーのナルビクで行われた海戦では
参加したZ級駆逐艦10隻が砲雷撃戦により全滅しています。


Z23型駆逐艦 6

2013-05-06 20:56:42 | Weblog
本日はZ-25の武装を中心に取り付けました。

ドイツ艦艇の対空火器、非常に種類が多いです。
銃自体の口径は2種類なのですが(37mm、20mm)
4連、2連、単装などが存在し、形式等も異なっています。

写真に見える範囲でも全17挺が4種類であることが判ります。

Z23型駆逐艦 5

2013-05-05 18:35:30 | Weblog
Z-25を先行させて製作しています。

艦橋基部、煙突や魚雷発射管付近にあるクレーン(魚雷積み込み用?)等、
作りなれないドイツ艦に多少てこずっています。

Z級駆逐艦といえば、鉄道模型メーカーだったグリーンマックス社が
1/700キット2隻入りで売っていたのが懐かしい。。。
(現在はタミヤに金型が移り、今でも現役で売られています)

Z23型駆逐艦 4

2013-05-04 17:56:57 | Weblog
魚雷発射管とZ-25の砲には後部主砲などを取り付けました。
主砲周囲にある円状のレールのような物体は射界制限枠だと思います。
(この枠内で発砲すると自艦に命中しまう)

主砲は簡易型のシールドタイプで、後部は開放式。
魚雷は53cm4連装発射管です。