突然、ブルドーザーを作り始めました。
このコマツG40ブルドーザー、日本初のブルドーザーだそうで、
太平洋戦争中に開発され実際にも使用されたそうな。
敵国語が禁止されていたからだと思うのですが、ブルドーザーは当時・・・
”均土機”と呼ばれていたそうな。
キットはタミヤが電撃発表後、まもなく発売された出来立てのホヤホヤ。(1/48スケール)
部品数も少なく、組み立てには1時間もかかりませんでした。(組み立ては完了です)
塗装前に完全に組み上げてしまうと塗装が難しい場所が出来てしまうので
避けたかったのですが、あまりにも面白いので気が付いたら全部品を接着していました。
お恥ずかしい話ですが、この模型のキット化の話題を聞くまで、
戦時中の日本がこのような車輛を保有していた事を全く知りませんでした。
確か以前に読んだ本に、恐ろしく短時間で飛行場を整備してしまう道具で
アメリカ軍にはブルドーザーという物凄い機械があると上層部へ報告したら、
「ブルトーゼなら知ってるが・・・・」って逸話を読んだ記憶があります。
(当時、ブルトーゼと言う医薬品があったらしい)
日本は最後までこのような建設機械を作れなかったと書かれていたような。。。
いつも組み立て前には説明書を熟読するのですが、
ここに書かれていた、このブルドーザーのスペックが凄い!
排気量7.58L(7580cc)で50馬力(しょぼ~ん)
でも、外国製のブルドーザーを研究して即座に国産化した事実、
なによりもドーザー部分を最初から油圧式駆動にする所が素敵だと思います♪
明日は塗装しよっと♪
このコマツG40ブルドーザー、日本初のブルドーザーだそうで、
太平洋戦争中に開発され実際にも使用されたそうな。
敵国語が禁止されていたからだと思うのですが、ブルドーザーは当時・・・
”均土機”と呼ばれていたそうな。
キットはタミヤが電撃発表後、まもなく発売された出来立てのホヤホヤ。(1/48スケール)
部品数も少なく、組み立てには1時間もかかりませんでした。(組み立ては完了です)
塗装前に完全に組み上げてしまうと塗装が難しい場所が出来てしまうので
避けたかったのですが、あまりにも面白いので気が付いたら全部品を接着していました。
お恥ずかしい話ですが、この模型のキット化の話題を聞くまで、
戦時中の日本がこのような車輛を保有していた事を全く知りませんでした。
確か以前に読んだ本に、恐ろしく短時間で飛行場を整備してしまう道具で
アメリカ軍にはブルドーザーという物凄い機械があると上層部へ報告したら、
「ブルトーゼなら知ってるが・・・・」って逸話を読んだ記憶があります。
(当時、ブルトーゼと言う医薬品があったらしい)
日本は最後までこのような建設機械を作れなかったと書かれていたような。。。
いつも組み立て前には説明書を熟読するのですが、
ここに書かれていた、このブルドーザーのスペックが凄い!
排気量7.58L(7580cc)で50馬力(しょぼ~ん)
でも、外国製のブルドーザーを研究して即座に国産化した事実、
なによりもドーザー部分を最初から油圧式駆動にする所が素敵だと思います♪
明日は塗装しよっと♪