こまんたれぶ~下福田小学校

当時の同級生との交流場所
(ここ数年は模型三昧)

丁型海防艦 4

2012-12-02 13:01:30 | Weblog
艦橋を仕上げ、その後ろにあるマストを途中まで取り付けます。
丁型が昭和19年から続々と就役しますが、この頃になるとレーダーも標準装備されてきます。

レーダーの投入はアメリカより遅れを取りましたが、
太平洋戦争全般を肉眼のみで戦った訳では有りません。
(ただ、レーダーの性能は安定せず、能力は劣っていたようですが)

写真では確認し難いですが、マストには22号電探が搭載されています。
この22号、ラッパを縦型に配置した物です。

レーダーと聞くと魚の骨や網の様な構造物がクルクル回転する姿を思い浮かべるのですが、
これは形状こそラッパですが、同じように回転するそうです。

この22号は水上レーダーなので、航空機の襲来を探知する物ではなく、敵水上艦艇用。
海防艦の主目的だった輸送船団の護衛任務は主に潜水艦と航空機の警戒なので、
この22号電探が役立つ機会は殆どなかったのかも知れません

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-12-30 10:22:29
水上電探の船団護衛時における用途
一、敵潜の潜望鏡の探知(襲撃警戒)
一、船団そのものを監視(落伍防止)
返信する

コメントを投稿