こまんたれぶ~下福田小学校

当時の同級生との交流場所
(ここ数年は模型三昧)

模型について

2009-04-30 16:29:16 | Weblog
たまには模型製作じゃない模型の事を書いてみます。

模型には完成後に見えない部分が存在します。
子供の頃、模型は電池で動いたりする可動ギミックが主流でした。
自動車模型はモーターを入れ、電池をセットして走るのが当たり前だったと思います。

当然、電池搭載の関係で内部は本物とはかけ離れていましたし、
窓から電池が見えるのも珍しくなかったです。。。

哀れな自動車達は、そもそもラジコンと違って直進するだけなので、
ドブに落ちたり、電柱に激突してバラバラになったり・・・
考えてみれば、模型は制作時間に対して遊べる時間が極度に短かった気がします。
私が作った潜水艦など、池に浮かべて直進している間に勝手に潜航してました(爆)

ドアやボンネットが開いたり、ステアリングと連動して前輪が動いたり・・・
リトラクタブルライトも可動だったりしました。
(トヨタ2000GTやカウンタックはライトが動きました)

でも現在、こういう自動車模型を探すのは大変です。

模型は遊ぶ楽しさ・作る楽しさよりも
いかにリアルで似ているかが問われる方向へ進化を遂げたのだと思います。

そうそう!
模型の中身を語る上で欠かせないのが、接着剤ですな。

我々が子供の頃は、チューブに入った接着剤が同梱されていました。
そもそも蓋が無いので、製作を途中で止めて翌日になると、
チューブからニュルニュルと接着剤が出てしまい・・・
おまけに糸引きが凄くて、何の為に同梱されているのかすら怪しかったです。

だから、少しだけイケてる少年は瓶入りの液体接着剤を使っていました。
そして手で引っ掛けて瓶を倒してしまい、畳やカーペットがガビガビに・・・

四連装対空砲搭載 8tハーフトラック 8

2009-04-29 19:40:56 | Weblog
車体上部と対空砲の塗装をしました。
(まだ取り付けていない部品も同時に塗装しておきます)

対空砲が異様に大きいので驚いてます。。。

かなり組み立てた状態での塗装だったので、塗料が回りきらない部分が多発。

ここからは、部品を少し取り付けて塗装する様な作業の繰り返しで、
塗り残しを減らしていく方向で進めようと思います。

四連装対空砲搭載 8tハーフトラック 7

2009-04-26 19:13:15 | Weblog
最後の山場になる4連装対空砲の製作に入りました。

本当は、通常の8tハーフが作りたかったのですが、
ドラゴンが最初にキット化したのは、このタイプ。

なので購入は見送ろうと思っていたのですが・・・
気がついたらウチに有りました。(爆)

キットは戦闘状態と走行状態の2種類が選択出来る様になっています。

戦闘状態の方が見栄えは良いのですが、荷台周囲を囲む柵(?)を
展開せねばならず、その分だけ完成後の横幅が増えそうです。。。

なので、非戦闘状態を選択しました。

4連装対空砲は細かい分割で、取り付け位置が判り難い箇所も散見されましたが、
基本的には組み立て易いと思います。





四連装対空砲搭載 8tハーフトラック 6

2009-04-25 17:40:16 | Weblog
運転席付近の組み立てに入ります。

部品の合いも悪くないので、スムーズに進みますが
ここまで組み上げたら塗装で塗り残しが出そうです。。。

シャシーに車体上部を被せると、作りこんだ部分が殆ど見えなくなってしまうのも
妙に悲しい・・・

今日は一日中雨が降ってるので、この辺りで作業を終えて塗装待ちかな。

4号b型10.5cm自走榴弾砲 3

2009-04-23 22:58:27 | Weblog
今日は、こちらを作ってます。

車体上部の塗装や転輪のゴム部の塗装などの他に、

車内塗装、床(木張りなのかな?)を塗りました。

当時の戦車の内部は、採光も乏しく暗かったのが原因だと思いますが
車内の壁などは明るい色で塗られていた事が多いみたいです。

キャタピラも取り付けようかと思いましたが・・・萎えました。

四連装対空砲搭載 8tハーフトラック 5

2009-04-21 23:08:09 | Weblog
雨にも負けず、キャタピラ裏側を塗装しました。

これを車体へ巻き付けるには、車輪の外側のゴム部も塗らないといけません。

余勢をかって一気に仕上げました!

組み立て式の可動キャタピラは車体への取り付け(巻き付け)作業が非常に楽。
(部品の合いが悪いと最悪の展開になそうですが)

そんな訳で、無事にキャタピラの装着が終了です。

実際にはキャタピラ同士の接合部(枕の様な形状の部品)もゴム製なので
黒っぽく塗装する必要がありますが・・・ここは汚れ表現で誤魔化す事にします。
(嗚呼!こんな部分にも手抜き癖が)

四連装対空砲搭載 8tハーフトラック 4

2009-04-20 22:24:19 | Weblog
ウイルス性の風邪にやられたらしく、ここ10日程は体調悪い日が続きました。

久し振りに再開です。


まず、裏面の塗装を済ませてから、キャタピラの組み立てに入りました。

この部品は、接着剤さえ余分に付けなければ組み立て後にクネクネと動きます。
(いわゆる可動履帯です)

明日は表面を塗装して車体に巻きつけようと思います。





4号b型10.5cm自走榴弾砲 2

2009-04-14 21:13:57 | Weblog
今日は8tハーフの製作を中断して、こちらを組み立てています。

車体上部および車内の砲弾ラック等を組み上げました。

こうやって見ると、4号戦車の車体を流用したとは思えない程
車上のレイアウトは異なっていますね。

右のフェンダーも装備品を取り付けはじめました。

雨で湿度が高い為、本日はキャタピラ塗装する予定でしたが中止。

ここまで一気に出来ると、モチベーションは上がるのですが・・・(雨の馬鹿~)


四連装対空砲搭載 8tハーフトラック 3

2009-04-13 23:20:03 | Weblog
荷台の組み立てに入ります。

本当はキャタピラの塗装と取り付けを予定していたのですが、
平日に行うには時間的にも厳しい為、他の箇所を優先して組み立てています。

車体と荷台がドンピシャで合うか不安でしたが、仮組みしてみると・・・
ドンピシャで決まることが判明!素晴らしい♪

しかしながら、
苦労して組み立てた車体の殆どが荷台により見えなくなってしまい、ちと残念。


4号b型10.5cm自走榴弾砲 1

2009-04-12 22:41:42 | Weblog
在庫の山を減らすには、購入する量<制作する量にせねばなりません。(爆)

一応、そういうつもりで買っているつもりなのですが、
気が付くと在庫は増える一方です。

同時に複数の模型を作るのは好きでは無いのですが、
(これをやると両方ともいい加減に作ってしまう)
8tハーフと塗色が同じで一緒に製作出来る物は?と在庫を漁っていたら・・・

ありました!!!マイナーな試作車両でグレー系の戦車が。
(試作2台と量産10台で生産中止らしい逸品です)

この戦車、昔からスタイルが気に入っている一台でして、
いつかプラでキットが出ないかな~と思っていた1台です。

4号b型と表記されていますが、下部転輪が片側6個しか見えず
なんだか3号戦車の車体に見えちゃいます。
おまけに車体は搭載された火砲に比べると寸詰まり気味です。

でも、車体の長さは上部レイアウトを見ると、全く新規に見えるので
一部を4号戦車の部品と共通化したと言う意味なのかも知れないです。

キットの方は、4号の流用パーツは少なくて殆どが新規に作られていますね。
(これも8tハーフと同じく、ドラゴン社のキットです)
こんなマイナーな戦車をよくぞキット化したなと思います。
はたして採算が取れるんでしょうか?

組み立ては車体下部を組み上げて塗装後に、各種車輪を取り付け再塗装。
これらは8tハーフと同じタイミングで行いました。
久し振りに長時間、模型を作る休日になりました。