goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロな日々

blogの更新を終了しました。

ドイツ 4-2 ギリシャ : サプライズはなかった。ドイツ、多彩な攻撃で4得点の勝利。

2012年06月23日 | Euro 2012
後半15分までは、ギリシャは思うとおりの展開だったろう。
先制されたものの、1点で前半を終え、後半、カウンターで追いついた。
焦れたレーブがゴメスにアップを命じた少し後だった。
同点ゴールの責任を感じていたはずのボアティングがケディラを狙ってクロス。
そのケディラがトラップせずにダイレクトで蹴りこんだボールはゴールに吸い込まれた。
あとから見れば、この時点で勝負が決まったのだ。
もっと同点のまま時間が経過していれば。
もっとドイツが攻めても攻めても決められない時間が続いていれば。
レイブが先発をいじったことを悔やんで、ゴメスを入れざるをえなくなるまで持ちこたえていれば。
サプライズが起きたかもしれない。
でもそうはならなかった。
ドイツから焦りは消え、多彩な攻撃が始まる。
24分、エジルのFKからクローゼがヘッドでゴール。
先制はラームがバイカルから持ち込んでの右足。
次が二列目から上がってフリーになったケディラのボレー。
そしてセットプレーからのヘッド。
4点目はクローゼが裏に抜け出してのシュート。決まらなかったが、こぼれたところを押し上げてきたロイスがドスン。
今日はクローゼ、ロイス、ちょっと前に下がったもう1人の選手3人を抜擢し、ゴメス、ミューラー、ポドルスキーをベンチに置いた。
レーブがこういうふうにメンバーをいじったのは、野口さんの考えでは、チームに緊張感を与えたかったからだという。
なるほど。
でも、相手がギリシャだからできたんだろう。
でも結果はレーブが期待した通りになった。
1ゴールは決めているもののポドルスキーはやや精細を欠いていたし、クローゼのモチベも心配だったろう。
さあ、次の準決勝、相手はイタリアかイングランド。
どちらが相手であれ、エジル、ケディラ、シュバインシュタイガーがここまでの4ゲームでできたように、ゲームを中盤からコントロールすることは難しいだろう。
中盤のせめぎ合いで優位にたてるかどうかはわからない。
イタリアなら中盤では分が悪いはず。イングランドのほうがやりやすいだろう。
でも来るのはたぶん、イタリアという気がする。
イタリアは3バックできて中盤では優位にたつだろうが、決定力という点では、カッサーノとバロテッリでは見劣りがする。
今回イタリアは素晴らしいのだけど、このドイツを打ち負かすようなイメージが、今のところ、ぼくには湧いてこない。
でもブラッデリは、ぼくらが想像できなかったようなフットボールを見せてくれるような気がする。
早く見たい、と書きながら思った。
いやいや、イタリアが来るかどうかはわからない。
そうだよ、まず、イングランドとイタリアの戦いをたっぷり楽しもう。


ドイツ 4-2 ギリシャ
準々決勝

写真はthe SUN
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/euro2012/4389664/Germany-4-2-Greece-Euro-2012-match-report-and-pictures.html