こんにちは。ダニエルです。
昨日はあいにくの雨でした。朝から天気予報を見て、以前からこの日に計画していたことが、雨のために流れてしまったと思って、非常に残念で、諦めることにしていました。
それは、大津市の膳所公園で開催予定だった「イキイキのびのび健康まつり」でのイベント、ナターシャ・グジーさんの演奏です。
案内には、「*場所:膳所公園(小雨決行、大雨の場合は中止)」と書いてあります。で、台風のせいで、朝から大雨。つまり、中止なんだと諦めていました。
さて、ナターシャさんのことを知ったのは、4/30 にやっていた NHKの番組です。
ナターシャさん(本名はナタリヤさん)は、6歳のとき、チェルノブイリから3.5km地点の村に住んでいて、被曝され、事故の次の日は何も告げられず、その次の日に「3日後に戻って来られるから、何も持たずに避難してください」と言われ、色々なものを失いつつ、もちろん、それ以来、故郷には二度と帰れずに、大変な中を生きてこられた方です。2000年からずっと日本で暮らして、バンドゥーラ(ウクライナの民族楽器。第三の男で有名なチターの仲間だけども、チターとは違ってリュートのように立てて弾く)という楽器を爪弾きながら、弾き語りの音楽活動を続けておられる方です。
そのナターシャさんの演奏を聴いて、心揺すぶられ、涙が止まらず、すぐにインターネットで検索すると、滋賀県にも来られるということで、1か月前から、ずーっと楽しみにしていたのです。なのに、雨……
でも…シャロンは、諦めなかったんですね。「聞いてみたらいい」と言って、電話で問い合わせてみました。でも、かけても誰も出ません。色々と調べていると、問い合わせ先の電話番号が複数見つかり、ダメもとで別の電話番号にかけてみると通じるではありませんか。そして、「雨なので急遽、閉店したスーパーの中で、演奏は1時からする」というお話を聞いて、「良かった~~!!」ということで、午前中はいつもの教会の礼拝に出て、その後、大津まで高速道路を使って飛んでいったのです。
昼ごはんは、車中にて、前日に買ったお徳用割れ煎餅。まぁ、そんなことはどうでもよいことですけどね。
現地に着いたのは、5分前。ちゃんと教会の礼拝も出られたし、本当に良かったです。実は、日曜日(教会の礼拝はイエス・キリストが復活された日曜日に行うため)だったし、演奏する時刻もわからなかったので、どこの教会の礼拝に出ようか、と悩んでいたんですね。
ナターシャ・グジーさんの生演奏、本当に素晴らしかった。
僕は、今まで色々な音楽(僕の場合はバロックとワールドミュージックが主で、実はシャロンとはジャンルがかなり違うのですが)を聴いてきたけれども、あの NHK で聴いたときと同じ、魂に届く歌で、本当に泣ける感動をいただきました。
一つ驚いたのは、日本のポピュラーソングである「防人の歌」や、「秋桜」なども歌われたけれども、僕には違う歌のように新鮮に聞こえた点でした。歌を歌う人には、それぞれの歌手が生きてきたそれぞれの人生の背景があって、歌う人によってその歌詞の解釈や、込める意味、そして、表現が違ってくると思うのです。ナターシャさんの歌う「いつも何度でも」も、『千と千尋の神隠し』で歌われたそれとは、全然別のものに仕上がっていると思います。
演奏の間は、シャロンも僕も、ハンカチがお友達でしたね。
最後に、アンコールに応えていただいて「見上げてごらん夜の星を」を歌われた後、ナターシャさんが、何と一緒に「ふるさと」を歌いましょう、と言ってくださって、参加者全員で唱歌「ふるさと」を歌いました。これはとても貴重な体験でした。
演奏終了後、CDの販売があったので、『ふるさと ~伝えたい想い~』というCD付の書籍を買い、サインと握手をいただきました。昨日は本当にいい日だった。この体験とサイン入りのCD本は、ずっと宝物にしよう。
ふるさと ~伝えたい想い~ (CD付)ナターシャ・グジー
昨日はあいにくの雨でした。朝から天気予報を見て、以前からこの日に計画していたことが、雨のために流れてしまったと思って、非常に残念で、諦めることにしていました。
それは、大津市の膳所公園で開催予定だった「イキイキのびのび健康まつり」でのイベント、ナターシャ・グジーさんの演奏です。
案内には、「*場所:膳所公園(小雨決行、大雨の場合は中止)」と書いてあります。で、台風のせいで、朝から大雨。つまり、中止なんだと諦めていました。
さて、ナターシャさんのことを知ったのは、4/30 にやっていた NHKの番組です。
ナターシャさん(本名はナタリヤさん)は、6歳のとき、チェルノブイリから3.5km地点の村に住んでいて、被曝され、事故の次の日は何も告げられず、その次の日に「3日後に戻って来られるから、何も持たずに避難してください」と言われ、色々なものを失いつつ、もちろん、それ以来、故郷には二度と帰れずに、大変な中を生きてこられた方です。2000年からずっと日本で暮らして、バンドゥーラ(ウクライナの民族楽器。第三の男で有名なチターの仲間だけども、チターとは違ってリュートのように立てて弾く)という楽器を爪弾きながら、弾き語りの音楽活動を続けておられる方です。
そのナターシャさんの演奏を聴いて、心揺すぶられ、涙が止まらず、すぐにインターネットで検索すると、滋賀県にも来られるということで、1か月前から、ずーっと楽しみにしていたのです。なのに、雨……
でも…シャロンは、諦めなかったんですね。「聞いてみたらいい」と言って、電話で問い合わせてみました。でも、かけても誰も出ません。色々と調べていると、問い合わせ先の電話番号が複数見つかり、ダメもとで別の電話番号にかけてみると通じるではありませんか。そして、「雨なので急遽、閉店したスーパーの中で、演奏は1時からする」というお話を聞いて、「良かった~~!!」ということで、午前中はいつもの教会の礼拝に出て、その後、大津まで高速道路を使って飛んでいったのです。
昼ごはんは、車中にて、前日に買ったお徳用割れ煎餅。まぁ、そんなことはどうでもよいことですけどね。
現地に着いたのは、5分前。ちゃんと教会の礼拝も出られたし、本当に良かったです。実は、日曜日(教会の礼拝はイエス・キリストが復活された日曜日に行うため)だったし、演奏する時刻もわからなかったので、どこの教会の礼拝に出ようか、と悩んでいたんですね。
ナターシャ・グジーさんの生演奏、本当に素晴らしかった。
僕は、今まで色々な音楽(僕の場合はバロックとワールドミュージックが主で、実はシャロンとはジャンルがかなり違うのですが)を聴いてきたけれども、あの NHK で聴いたときと同じ、魂に届く歌で、本当に泣ける感動をいただきました。
一つ驚いたのは、日本のポピュラーソングである「防人の歌」や、「秋桜」なども歌われたけれども、僕には違う歌のように新鮮に聞こえた点でした。歌を歌う人には、それぞれの歌手が生きてきたそれぞれの人生の背景があって、歌う人によってその歌詞の解釈や、込める意味、そして、表現が違ってくると思うのです。ナターシャさんの歌う「いつも何度でも」も、『千と千尋の神隠し』で歌われたそれとは、全然別のものに仕上がっていると思います。
演奏の間は、シャロンも僕も、ハンカチがお友達でしたね。
最後に、アンコールに応えていただいて「見上げてごらん夜の星を」を歌われた後、ナターシャさんが、何と一緒に「ふるさと」を歌いましょう、と言ってくださって、参加者全員で唱歌「ふるさと」を歌いました。これはとても貴重な体験でした。
演奏終了後、CDの販売があったので、『ふるさと ~伝えたい想い~』というCD付の書籍を買い、サインと握手をいただきました。昨日は本当にいい日だった。この体験とサイン入りのCD本は、ずっと宝物にしよう。
ふるさと ~伝えたい想い~ (CD付)ナターシャ・グジー
ダニエルさんお久し振りです。
演奏が聞けて良かったですね。
シャロンさんの執念が届いたのかな
ハンカチがお友達
私も聴いたら感動しちゃうなぁ~
いい日曜日になりましたね。
↓
ゴーヤの栽培頑張って下さいね。
今年は我が家、ゴーヤ栽培できそうも無いです。
本当に良かったですよ
後で、シャロンと車の中で、買った書籍についていたCDを聞いたのですが、この方の歌は、雨の日が似合っていました。
YouTubeにもあるはずですので、是非是非一度聞いてみてくださいネ
NHKの番組の方は、私も見ました。
福島原発を身近に関していた時だったので、チェルノブイリにそんなことが・・・と、今更ながら、驚きと悲しみを知りました。
ともすれば、見逃してしまう可能性も・・・
お二人のお気持ちの強さが、引き寄せるように、この出会いを宝物にしてくれましたね。
前にもまして、最近のお二人の二人三脚、良い感じに前進しておられますね。
自分が正にそうなのですが、何につけても、身近で起こって初めて、改めて知ることが多いなぁ、と思います。
アメリカン・ブルーさん、恐らく私たちが想像する以上に大変だったでしょうね。
自分のうちにある無関心を締め出して、これからも祈っていこうと思います
シャロンとは、遊んでばっかしで、申し訳なくも思っています
鳥肌がたつというか、まさに胸打つというか。
読んでいるだけで、感動が伝わってくるようです。
日曜日はすべてがうまく転がりましたね!
これも、思いが通じたのかもしれませんね。
そして、シャロンさんにも感謝ですね
日曜日はホントに、普段はシツコイはずの僕が、完全諦めモードでしたから、ラッキーでした
まぁ、こんなとき、相方がおって良かったな、と感じますね。
このナターシャさんのことは、初めて知りましたが、神様はチェルノブイリの事故の時にすでに、福島原発の事故が起きることを知っておられて、ナターシャさんを日本へ送られたのだと思います。
たった一人の訴えでも、神様が働けば山を動かすことができたのにと残念に思います。
そして、今回のコンサートを聞くことができたのも、この話題をブログを通して世間に広く知らせるためのように思います。
どうもありがとうございます。
神様に感謝します。
神様は、一人一人に賜物をお与えになり、私たちはそれを活かすように造られています。
ナターシャさんの歌は、訴えでもありますが、同時に、心からの祈りでした。
アンコール前のラストの曲、アーメンという叫びで終わりましたしね†