goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

“区税で都にお金を返す補正予算案”の説明がありました!

2012年06月30日 | 議員活動

昨日は、6月28日にブログで報告した

異例の事態!東京都から世田谷区に補助金返却命令が!!

の件で、急きょ、会派の招集がかかり、「補正予算説明」を受けました。

 関連の新聞記事は以下。

「世田谷区デジタル事業頓挫 都、962万円返還求め通知」の新聞記事

 

それって、つまり、東京都から「世田谷区がやったことは違背(自分たち

で決めたルールに反している)」ということだから「補助金は取り消し」だし、

「これまで出した補助金を返還せよ。違約加算金も別途徴収する」と

言われた(通知が来た)、ということで、

 

区としては、焦って、「臨時議会を開き、補正予算案を議案として上程する

のでその事前説明をしたい」ということ、でした。

 

しかし…、昨日、ツイッターでつぶやきましたが、それって何なの?!ですよ。

      ↓            ↓            ↓

田中優子(世田谷区議会議員) @setagaya_tanaka

「世田谷区デジタル事業頓挫 都、962万円返還求め通知」に対応し

「1100万円の補正予算を組む」議案説明がありました。

うちの会派が議会で追及してきた際には責任の所在を明らかにせず、

あいまいな対応だったのに、都に言われたら違法性を認めるということ?

これを税金で払うなんておかしくない?

世田谷区に税金を納めていらっしゃる納税者の皆さんはどう思われ

ますか?

 区の職員が、いい加減なことをして(自分たちのルールに反して、

必須書類を欠いた事業者からの申請を受理し、しかも、その事業者

を選定した!)、

そして、その事業者はきちんとした事業が行なえず、頓挫!!

しかも、補助金を返さずにNPOを解散!!

(正確には、16万円のみ、返却しましたが…、そのあとはドロン!)

 

約2000万円の私たちの税金が消えてなくなったというのに、それを

取り返す努力は何もせず、東京都から半額(都が出している補助金の分)

を返せ!と言われたら、あわてて補正予算を組んで、区税から支払おうと

している!!

 

そんなこと、納得できますか?

 

この議案は、来週開かれることになった臨時議会で採決が行われます。

さて、どこの党(会派)が、どういう判断をするでしょうか?!

 

ブログランキングのクリック、応援お願いしまーす    
                          にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  ぜひこちらもクリックを   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区のおせっかい、冴えてます!

2012年06月30日 | 政治&社会情勢

6月27日東京新聞 (ほか、各紙で取り上げられていましたね)

足立区が、「自転車に施錠するように区民に働きかける」、おもしろい

取り組みをしています。

足立区の取り組み、給食もしかり、冴えてるな~!と思うことが多いです。

近藤やよい区長の発案力なのかしら? すばらしいと思います。

 

ブログランキングのクリック、応援お願いしまーす    
                          にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  ぜひこちらもクリックを   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村