世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

地方自治経営学会セミナー in いわき市(報告その2)

2008年11月22日 | 視察&勉強会
「地方自治経営学会セミナー」の報告の続きです。

セミナーのスケジュールは昨日のブログに載せたプログラムをご覧下さい。


(写真)北海道大学の山口二郎教授による講演。

最初の案内では、「総選挙を終わって~今後の日本政治と地方分権」
というテーマだったのですが、「今後の日本政治と地方分権」に変わっ
ていました。(笑)

山口教授ご自身も「解散総選挙がこんなに延びるとは思わなかった
ので、どういうテーマで話をすればいいのか、ぎりぎりまで迷った」と
おっしゃっていました。

■定額給付金について→麻生首相の失策。政治が劣化している。
これは全く「地方分権」ではない。まだまだ修正の余地はある。

■「地方分権」とは、例えば、「学校の耐震強化」「経済不況で高校を
断念しなければならない子どもたちへの支援」「生活のインフラを作る」
など、その地域ごとに必要な施策を地域で決めて予算を使うこと。

…ということをはじめ、説得力のある話でした。

「見事!地域再生の成功例、炭鉱(閉山)の町をよみがえらせた涙ぐま
しい努力と挑戦。スパリゾートハワイアンズ、そしていま、次の新たな
挑戦へ」(講演と討論)も、

「小さな町が試みた地方からの改革とその実験、町長6期24年を振り
返って」(福島県矢祭町・根本良一前町長)も、どれもいい講演でした。


翌21日は「行政視察」。

こちらは、「石炭・化石館」の中。いわき市では、恐竜の化石が、結構、
見つかっているんですね。


「石炭・化石館」には、600メートルの深度の炭鉱を「疑似体験」できる
ところがあります。

そこでは、昔の炭鉱の様子(から昭和にいたるまでの状況)がこのよう
に、人形等で展示されています。昔の方法がどれほど危険かがわかり
ます…。


最後に訪れたのが映画「フラガール」のモデルとなった「常磐ハワイアン
センター」(現在は「スパリゾート・ハワイアンズ」)


中には、「フラ・ミュージアム」もあり、こんなポスターを見つけました。
これ、本物の、開店当時のポスターです。
     

皆様は、映画「フラガール」、観ましたか?
この「常磐ハワイアンセンター」誕生の実話を元に作られた映画です。

昨日の講演会の質疑では、「あの映画はどのくらい実話に基づいて
いるのか?」という質問がありました。

「9割が実話です」とのこと。

とても感動的で、私の中での「忘れられない映画」の一つです。

区議になってから、セミナーや視察で今まで訪れたことのないところ
に行く機会があります。

今回のいわき市も初めて。福島県と言っても太平洋側なので、気候が
比較的温暖で、町おこし(産業振興)も頑張っていて、海があり、みどり
も多く、いいところだなぁーと思いました。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村