(“認知症サポーター養成講座” を受講した証明のリストバンド)
今日は、午前中は、認定心理士をされている方が来訪。世田谷区でも、
社会福祉協議会で子育て支援における心理学講座の講師をしていただ
いたことがある先生です。
専門的な見地から、今、子育て中の親たちに何が必要か?を伺い、
様々お話しさせて頂くことができ、大変、有意義でした。
午後は「議運理事会」と「幹事長会」。
「議運理事会」では、明日の本会議の運営についての確認と、第4回
定例会(12月議会)の会期見込み日程や、提出予定案件(議案)など
について確認されました。
“4定” と呼ばれる “12月議会” は、11月28日~12月7日の10日間
の予定です。
(ああ、それでもう今年も終わりなんだー、と、あまりの早さにため息
が出てしまいます)
「幹事長会」では、「行事予定(議会関係、区の行事関係)」、「平成19
年特別区人事委員会勧告の概要(職員の給与について)」、「(職員
対象の)認知症サポーター養成講座の開催」、来年の「新年のつどい」
等々についての報告がありました。
「認知症サポーター養成講座」は、私は、仲間と共に、8月29日に開催
しているので、受講を証明する “オレンジ色のリストバンド”(写真)を
すでに持っています。
先日、決算委員会の中で問題となった「コンサートのチラシ」の件、私は、
「別の事実が出てきたのだとしたら、幹事長会できちんと報告してもらい
たい旨、畠山幹事長から議長に伝えてもらいました」と、ブログに書いた
のですが、今日の幹事長会では何も報告されませんでした。
今日は、議長が公務で欠席だったせいか、あるいは、“新たな事実”
についてはまだ調査中で、報告に至らないのか? のどちらかだと思い
ますが… 。
いずれにしても、このままで終わり、ということはないと思います。
いよいよ明日は第3回定例会最終日、です。ホント、長かったなぁ~!
今日は、午前中は、認定心理士をされている方が来訪。世田谷区でも、
社会福祉協議会で子育て支援における心理学講座の講師をしていただ
いたことがある先生です。
専門的な見地から、今、子育て中の親たちに何が必要か?を伺い、
様々お話しさせて頂くことができ、大変、有意義でした。
午後は「議運理事会」と「幹事長会」。
「議運理事会」では、明日の本会議の運営についての確認と、第4回
定例会(12月議会)の会期見込み日程や、提出予定案件(議案)など
について確認されました。
“4定” と呼ばれる “12月議会” は、11月28日~12月7日の10日間
の予定です。
(ああ、それでもう今年も終わりなんだー、と、あまりの早さにため息
が出てしまいます)
「幹事長会」では、「行事予定(議会関係、区の行事関係)」、「平成19
年特別区人事委員会勧告の概要(職員の給与について)」、「(職員
対象の)認知症サポーター養成講座の開催」、来年の「新年のつどい」
等々についての報告がありました。
「認知症サポーター養成講座」は、私は、仲間と共に、8月29日に開催
しているので、受講を証明する “オレンジ色のリストバンド”(写真)を
すでに持っています。
先日、決算委員会の中で問題となった「コンサートのチラシ」の件、私は、
「別の事実が出てきたのだとしたら、幹事長会できちんと報告してもらい
たい旨、畠山幹事長から議長に伝えてもらいました」と、ブログに書いた
のですが、今日の幹事長会では何も報告されませんでした。
今日は、議長が公務で欠席だったせいか、あるいは、“新たな事実”
についてはまだ調査中で、報告に至らないのか? のどちらかだと思い
ますが… 。
いずれにしても、このままで終わり、ということはないと思います。
いよいよ明日は第3回定例会最終日、です。ホント、長かったなぁ~!