新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

スミ入れの加工

2010年11月20日 21時22分54秒 | 鉄道模型(車両加工)
本日は,スミ入れの加工を行いました。
今回も車両は,東海道線 E233系3000番台です。
加工箇所(スミ入れをした箇所)は,
 ◇空調装置(クーラー)
 ◇床下機器の極一部(名称不明)
です。

まずは,空調装置のスミ入れからです。
今回は所有している中央線のE233系とは異なり,全てそのままの空調装置を使用しました。
中央線のE233系はAU726B形タイプのものですが,今回はAU726Aシリーズのものを使用しました(但し,グリーン車は異なる)。




まずは普通車からです。
 加工はシンプルで,加工方法は,
  (1)スミ入れしたい部分をガンダムマーカーのスミ入れ用:黒で色差しをする。
  (2)色差しをした部分をティッシュペーパーで拭き取る。
 だけの小加工となっています。
 スミ入れするとしないとでは見栄えが違って来ます。




次にグリーン車です。
 グリーン車は,普通車とは形状が異なり,小型のものが1両に2機搭載されています。

次に,床下機器のスミ入れです。
この加工は,各モハ(但し,8号車は除く)の網目状になっている部分のスミ入れをします。
加工方法は,空調装置のスミ入れと同様です。


見づらい画像で申し訳ございません。
 撮影するのが苦手で下手くそです(汗)
 正直,これは自己満足な加工です。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

・・・色々・・・

2010年11月18日 21時52分27秒 | 鉄道模型(車両加工)
本日は,幾つかに分けて紹介致します。
今回のネタにつきましては,
 ◇M車の配置に悩む・・・(その2)
 ◇連結器・連結器周りのスミ入れ
 ◇おまけ
の3本立てとなっております。

★M車の配置に悩む・・・(その2)
まずはこの記事からです。
先日,友人とのメールのやり取りで,東海道線のE233系はモーターの構造が違う事が判明しました。
前回の組み換えの際は急ぎ急ぎで行ったため,気付かない事でした。
その友人がKATOの方に聞いた所,9号車でのままでも大丈夫との事でした。
そのためM車の配置を元に戻し,しばらくの間は様子見とする事にしました。


分解したM車のモーター部分です。
 左が今までのもので,右が今回の東海道線 E233系3000番台のものです。
 良く見ると形が異なります。
 ちなみに,E259系[成田エクスプレス]も右と同じモーターでした。

★連結器・連結器周りのスミ入れ
この加工は,昨日と本日を使って行いました。
非常に簡単な加工で,短時間で出来る小加工です。
該当車両は,
 ◇E233系[中央線・東海道線]
 ◇E259系[成田エクスプレス]
の合計3種類です。


見づらい画像で申し訳ございません。
 自己満足な加工ですが,連結器の見栄えが変わって来る加工です。

★おまけ
最後におまけの画像です。
つまらないネタで申し訳ございません。


どちらともE233系の先頭車の屋根となりますが,列車無線アンテナの位置が左と右とでは微妙に異なります。
 左が中央線で右が東海道線です。
 実車では,中央線の車両も極僅(わず)かですが,後期の方も右側のような配置となっています。

本日は以上となります。
つまらない記事ですが,最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

M車の配置に悩む・・・

2010年11月16日 21時28分39秒 | 鉄道模型(車両加工)

別館の方で公開した画像ですが・・・
 個人的にお気に入りの画像なので,こちらのページでも公開致します。
 ちなみに,本日の記事とは全く関係ナシです。

前から気になっていた事で,東海道線 E233系3000番台のM(モーター)車の配置がとても気になっておりました。
詳細は,下記の画像をご覧下さい。




画像は上がE233系の説明書で,下がE231系(国府津車両センター所属)の説明書です。
 M車の配置がE233系とE231系が異なっている事です。
 E231系は3号車と13号車がM車となっていてバランスが良いのです。
 対照的にE233系は9号車と13号車がM車になっていてバランスが片側に片寄ってしまっています。

そこで,個人的に片寄っているのが好きでは無いので,E231系と同様にM車を9号車から3号車に変更してバランスを良くしました。
ただし,これには問題がありました。
それは,新系列の近郊型ならではのロングシートとセミクロスシートが存在する事で,今回の対象となる3号車と9号車にも問題が発生しました。
 ◇3号車:T(トレーラー[無動力)車→M車 ロングシート
 ◇9号車:M車→T車 セミクロスシート
そのため,この対応も行いました。


画像のようにシート配置が合致するように対応しました。
  ◇画像左:3号車 M車 ロングシート
  ◇画像右:9号車 T車 セミクロスシート
 これによって,同線のE231系の配置と同様になりました。


最後にボディーを被せるとこのような感じとなります。
 こう見ると,セミクロスシート車はボックスシート部分が目立ちます。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

色々と小加工

2010年11月14日 15時09分52秒 | 鉄道模型(車両加工)
今回も小加工ネタとなります。
レベルがとても低い小加工ネタで申し訳ないです。
昨日と本日で簡単な小加工を行いました。
加工内容は,
 ◇M(モーター)車の床下カバーの色差し(E233系3000番台)
 ◇手歯止めの色差し(E233系3000番台)
 ◇中間車に幌の取り付け(113系2000番台)
 ◇優先席シールの貼り付け(113系2000番台)
の以上4点となります。


まずはM車の床下カバーの部分です。
 E233系3000番台のM車(9号車・13号車)が該当します。
 床下機器では無い部分を黒の油性ペンで色差しをしました。
 この加工によって,床下機器の1つ1つが良く分かるようになり,床下機器が立体的に見えるようになります。


続いては手歯止めの部分です。
 E233系3000番台の各先頭車(1号車・10号車・11号車・15号車)が該当します。
 床下機器で黄色くなているのが手歯止めで,この部分を黄色のガンダムマーカーで塗装しました。
 実車では汚れて来ると色落ちしてしまいますが,新車当時を表現したいためにこの部分の色差しをしました。


最後に友人の113系2000番台の小加工です。
 こちらは元々幌が付いていなかったため,幌の取り付けをしました。
 幌はKATO製のE233系などで使われているものと同じで,幌の裏側をカッターや鑢(ヤスリ)を使って平らにして両面テープで貼り付けました。
 また,優先席シールはJR西日本のデザインのもので,印刷が綺麗なペンギンモデル製のものを使用しています。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。

追記
Link Pageの方にe533の精密工房(e533様)のページを追加致しました。
御茶ノ水駅の製作や車両の加工など,とても充実したサイトとなっております。

お知らせ

2010年11月13日 23時21分37秒 | お知らせ
いつも[新快速の加工記録]のページをご覧下さいまして,ありがとうございます。
この度,雑記ネタがメインとなる新快速の加工記録 別館ページを開設致しました。
新快速の加工記録 別館ページの方では,鉄道関連の記事はあまり扱わないと思いますが,もしよろしければこちらのページの方にも遊びに来て下さい。
鉄道関連の記事につきましては,引き続きメインページであるこちらのページで更新致します。

新快速の加工記録 [メインページ]:主に鉄道関連の記事を扱います。
新快速の加工記録 別館ページ [新設]:主に雑記ネタを扱います。
また,新快速の加工記録 別館ページはブックマーク欄からクリックしてジャンプする欄もございますのでそちらも合わせてご利用下さい。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが,今後もよろしくお願い致します。

管理人@新快速

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村
ご協力をお願い致します。
 1クリックをお願い致します。