新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

<バスコレ>関越道高速バスセットA[No.006]

2016年01月16日 23時52分25秒 | バスコレクション・鉄道コレクション
 こんばんは。
  1月16日()です。


先週は三浦半島の方へ遠征に行ってヘトヘトになって帰って来ましたが・・・
今日は比較的のんびり過ごしていたかと思います。
出掛けたとしても地元の図書館に行った事と,近場での買い物ぐらいです。

それで本題に入って行きます。
本日買い物したものとしては,下の画像の通りです。




 先日発売された関越道高速バスセットAです。
  今回予約して無かったので早めに手に入れて置きたいと思い,本日購入しました。
  購入した店では在庫がある事をネットで確認しましたが,まだ店頭には並んでない状態でした。
  あらかじめネットで在庫を確認しといて良かったです。
   これらの画像は,クリックしても拡大致しません。

先に言って置きたいと思います。
今回は事業者限定ではない事からか,行先ステッカーは付属していません。
それでは,車両の方を見て行きたいと思います。


 今回の3台セットのラインナップです。
  左から西武・新潟交通・越後交通となります。
  中央高速バスでは山梨・長野・愛知・岐阜などと西寄りですが,こちらは新潟方面と北よりですね。
  関越道はあまり使わないので,どんなバスが走っているか気になるものです。

西武バス 1558[練馬]('15年式)

いすゞガーラ QRG-RU1ESBJ

新潟交通 696[東部]('11年式)

三菱ふそうエアロエース LKG-MS96VP

越後交通 863[三条]('14年式)

いすゞガーラ QRG-RU1ESBJ
 今回はいすゞガーラと三菱ふそうエアロエースの2種となります。
  関東出身だから新潟交通と越後交通はあまり馴染み無いかもしれません。
  しかし,ホビセンの近くにこれらのバスが走っているので皆無ではないんですね。
  特に越後交通のバスは良く見るような気がします(個人的に)。


 最後にちょっとした特記を・・・
  最近の金型の新型セレガとガーラですが,エンジン部分が色が入っていませんでした。
  しかし,今回はご覧のように(黄色で囲まれた部分),黒で印刷済となっています!
  これで1つの加工の手間が省けました。

簡単ながらではありますが,関越道高速バスセットAの紹介をしました。
今回はAと言うことで,中央道同様続編に期待したいところです。
そろそろ京急の報告もしないといけませんね・・・
Twitterなどでも載せてないのでどうなったのかと言った感じです。
少しながらですが,進めているので近々紹介したいと思います。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私には馴染みが有ります (尾崎俊史)
2016-01-17 22:25:03
今回のバスは管理人さんには馴染みが無いですけど、私にとっては馴染みが有ります。東京~新潟間の移動は新幹線で行くか、夜行バスで行くかの選択で、雪が無い時期はバスで行く時があるからです。逆に今の時期は多少高くても安全の為に新幹線にしています。で、東京都内だと池袋駅の東口とか新宿駅の西口で見る事が出来ますが、本数の多い池袋の方が確実です。まぁ、乗ってみるのも面白いかもしれませんが、値段はともかく、片道5時間掛かるので、昼間便はそれなりの覚悟は必要です。
まぁ、夜行便でもあまり眠れませんけど・・・

関越道第2弾がどうなるか分かりませんが、頸城自動車が出るのか、それ以外の富山地方鉄道や北陸鉄道等がでるのか、気になる所です。
返信する
コメントありがとうございます (新快速@管理人)
2016-01-17 23:51:28
>尾崎俊史 様

こんばんは。
コメント,がりがとうございます。
大変恐縮ではございますが,コメントをこちらの方にまとめて書かせて頂きます。

2日連続でそれぞれ新潟と関東地方の往復となると結構大変ですね。。。
しかし,コメントを見ると2日とも充実した行程になっているのではないかと思いました。
私も北陸新幹線開業前になりますが,E7系には乗車しています。
とても乗り心地が良く,素晴らしい車両なのではないでしょうか。

さて,バスの方ですが私の場合は最長でも新宿→塩尻間のおよそ3時間が最長です。
そのためそこまでの長距離は味わっていないのが現実です。
一度長距離バスを乗ってみたいのと同時に,耐えられるかどうかの不安もあります。

また,今回のバスコレですが,完全に馴染みがないわけではありません。
ホビセンなどで良く見るバスなので,見る限りでは何度か見て来ました。

長文および乱文で申し訳ございません。
それでは,失礼致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。