チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

生駒山地の北端の山・国見山から交野山へ登りました

2017年05月30日 21時51分11秒 | 山歩き

 山写真メンバーで国見山(くにみやま)~交野山(こうのさん)へ行きました。 低山ですが見晴らし抜群なのと、巨岩が魅力の山に惹かれました。

 JR津田駅から自然巡回路を歩き国見山登山口を目指しましたが、どこで間違えたのか迷ってしまい少し手間取りました。運良く、国見山の整備をされている方に出会い道順を教えて頂き無事登山口に着きました。山道は分かりやすいですが、住宅地で迷うと分かりにくいです。
 登山道はアップダウンも少なく快適な山歩きが出来ました。このコースは近くのハイカーにとって、裏庭の散歩コースだとか。アクセスが良い割には自然の中で山歩きが満喫できるコースで人気があるそうです。

 コース JR津田駅~国見山登山口~国見山~白旗湖~交野山~くろんど園ゲート~傍示の里コース~JR河内イワ船駅 歩行時間約

 
登山口には案内版がありました。ここから木陰の山道に入ります。  小さな池があり釣り人が楽しんでいました。

 
国見山山頂(284m)からの眺望です。今日は霞んでいて残念でした。

 
白旗池にはベンチがあり休憩に最適です。   花はあまり見かけませんでしたが、紫色の小さな花を見かけました。

        
交野山頂上(341m)には巨岩(観音岩)があり、大阪平野が一望できます。少し霞んでいたのが残念ですが・・・。

        
傍示の里には植えられたばかりの稲が並んでいます。静かな里山と田園の中を歩くのは気持ち良いです。

        
水を張った田んぼに山容が鏡のように写っています。