さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

オオハクチョウの群れとアメリカコハクチョウ

2016年02月11日 | 鳥見行
白鳥シリーズ第2弾です。


ここT沼のすぐそばにはG沼があり、そこでは餌付けされてるため、T沼の白鳥たちはG沼を行ったり来たりします。

T沼からG沼へ白鳥が移動したので、こちらも、そろそろ隣のG沼に移動することにします。

すると・・・・・東の方向から10数羽のオオハクチョウがやって来るのが見えます。

この近くにある、もうひとつの渡来地J沼から飛んできたようですね。



どんどん近づいて、間もなく頭上を通過。 ここT沼を通り越してG沼へ向かうようです。





これだけの白鳥が飛ぶと、さすがに大迫力。



山並みをバックに飛ぶ姿も優雅です。



隣のG沼では、餌付けがされてるので、オナガガモの大集団に囲まれて、ハクチョウたちもノンビリしてます。

そんな中に居るのが、アメリカコハクチョウ。2~3羽が確認できます。



アメリカコハクチョウの特徴は、嘴が黒いか、黄色い模様の部分がきわめて少ないことです。

黄色い模様が少し大きいと、アメリカコハクチョウとコハクチョウの混合種と云うことになります。

次の写真はオオハクチョウの中に居るアメリカコハクチョウ。違いが分かります。(もしかすると、混合種??)



次の写真は、コハクチョウの家族のようですね。



白鳥は、見かけは優雅で優しそうですが、気性の荒い所もあって、仲間同士やほかのカモたちに突っかかっていく場面がよく見られます。



そろそろ渡りの準備で、仲間同士が確認し合ってるのでしょうか?? こんなシーンをよく見かけます。



大分、陽も高くなってきたので、今度は、ミコアイサ狙いで、T沼の対岸まで、移動することにします。



*今回は同じシリーズなので、コメント欄は閉じてます。


コメント

白鳥をを求めてプチ遠征

2016年02月09日 | 鳥見行
1月下旬、ほぼ1年ぶりにT沼へ出かけてみました。

途中、高速を降りてから、朝の交通渋滞に会って、現地に着いたのは、午前9時頃。

さすがに群馬の朝は寒く、水面は半分以上凍ってます。

今回の目的は、朝日の逆光を飛ぶ白鳥と、ミコアイサです。(朝日の中を飛ぶ白鳥狙いにしては、少し時間が遅すぎましたけど・・・)

沼の傍に来ると、いきなり2羽のコハクチョウ(小白鳥)の鳴き合いが始まり、いきなり飛び上がります。着く早々、ラッキー!!



少しばかりタイミングが遅れましたが、駆け足走法で離陸です。





次の写真は、モノクロに変換したものですが、まさに白黒の世界です.



こちらの写真は、モノクロではなくそのままの写真ですが、水面がキラキラ輝いて綺麗でした。(水面は薄く氷が張ってます)



続いて、1羽のオオハクチョウ(大白鳥)がやって来て、着水! 大きな足ひれが目立ちますね。



この沼にはオオハクチョウ・コハクチョウ・アメリカコハクチョウが毎年やって来ます。

オオハクチョウとコハクチョウが氷が解けた狭い所に、仲良くくつろいでます。(手前の2羽がコハクチョウ)

(オオハクチョウとコハクチョウの見分け方:嘴の黄色い部分の模様と大きさを比較してみて下さい。)



ハクチョウやカルガモの傍では、ツルシギ?5~6羽います。

強い逆光で、双眼鏡で見ても影にしか見えません。カメラを補正してもかろうじて・・・・





オオハクチョウが大接近!!真上を通過していきます。



・・・・・・続く!

今回はハクチョウとミコアイサ狙いなのですが、運良くたくさんの写真が撮れました。

写真の整理に手間取ってますが、何回かに分けて載せていくつもりです。
コメント (23)

紅梅にメジロ

2016年02月06日 | 野鳥
紅梅がほぼ満開に近くて、その花には、メジロもやって来ます。

まずは、お気に入りの2枚から・・・・・



次の写真は、縦横を間違ったわけではないですよ!!上手い具合に、垂直立ち(?)(この立ち位置で撮ったのは初めてです。)



同じ場所で、向きを変えてくれました。これなら分かりますよね。



メジロ(目白)

前にも書いてるのですが、少し触れておきます。

目の周りの白いリングが特徴で、雌雄同色のため、見分けにくいです。(お腹の部分で見分けるそうですが…)

花の蜜が好きなため、「はなすい」とか「はなつゆ」と呼ぶ地方もあるようです。

ウグイスと同じく、春を告げる鳥として有名ですが、メジロとウグイスウを間違える人も、相変わらず多いですね。

「目白押し」という言葉、これも、メジロが、お互いのピッタリくっついて枝などに止まる習性から来たものだそうですよ。

次の写真、トリミングしたものですが、メジロの白いアイリング、よく見ると、羽毛でできてるのが分かりますね。



最近、メジロも増えてきたように感じませんか? 街では庭などにカンツバキが多く植えられるようになったからだという説もあります。

街中で、このメジロが「チーチー」と鳴きながら木から木へと移っていく姿を見ると和むので、もっと増えてもいいですね。

さて、次の写真は、ちょっとモズっぽい止まり方?



お得意の逆立ちポーズです。



紅梅の中のメジロ



この日は快晴、紅梅と白梅、青空をバックにして撮って見ました。



個人的には、紅梅に止まるメジロより、白梅に止まるメジロの方が好きなのですが・・・・・



これから春本番、梅や桜とメジロのコラボが楽しめますね。
コメント (18)

大宮第2公園の梅林

2016年02月04日 | 季節
今日は2月4日、立春ですね。

風はまだ冷たいですが、日差しはだいぶ柔らかくなって、春ももうすぐ!!




1月31日快晴、そろそろ梅の花も咲いてるのでは?…と大宮第2公園の梅林の様子を見に行ってみました。

紅梅系の花は、咲き始めてますが、白梅系や枝垂れ系はチラホラ程度です。

まだ少し時間がかかりそうですね。

見頃はやはり2月の10日前後でしょうか???



手持ちでピントも甘いですが、こんな様子で咲いてました。





日が昇って写真的には????、逆光でも撮ってみました。





ほぼ満開状態の紅梅には、メジロの姿も・・・・・・



お得意のポーズで、蜜を求めて、花から花へと飛び回ります。



ウメジロの写真もいっぱい撮ってきたので、次回、続きを載せますね。



*今回は、コメント欄を閉じてます。


立春早々、春ボケです。
コメント欄を閉じてアップしたと思ってたのですが、設定ミスで、開けたままになってました。
今回は、改めて、途中からですが、閉じさせていただきます。(笑)
コメント (3)

都会のオアシスでトモエガモ

2016年02月02日 | 野鳥
・・・・・・・前回の続きです。

さてもう一つの目的であるトモエガモ探しは少し苦労しました。

池に沿って歩くものの、居るのはマガモ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリなどの水鳥だけで、なかなか肝心のトモエガモが見つかりません。

全ての池を片側だけ見まわった後、今度は反対側から・・・・・

そして、日陰の暗い所に居るトモエガモ(巴鴨)をやっとのことで見つけました。



マガモの中に紛れ込んでたんですね。(池の反対側から見た時は気が付きませんでした。)



暫く待つものの、暗い所から、なかなか出てきてくれません。





そして、やっと少し広い所に出てきたものの、水面が光って逆光!!綺麗な色がでません。

トモエガモの事は、前にも書いてますので詳細は書きませんが、「巴」とは「うずまき」のこと。(「野鳥の名前」より)

顔には巴紋のようなの模様があるので「巴鴨」と呼ばれますが、そんな顔に見えますか!

今では、貴重品のトモエガモですが、昔は何万羽もいて、乱獲されたそうです。

本来、大きな群れをつくるのだそうですが、関東では見かけるのは、いつも1羽か2羽、他のカモたちの紛れ込んでる場合がい多いですね。

少なくとも、私は、群れでいるところは今まで見たことがありません。一度見たいものです。



これ以上明るくて広い所には出てきてくれそうになく、暫く、様子を見る事にします。



そして、杭(?)で休憩。

相変わらず暗い所で、バックの光の当たる水面で真逆光!!

少し斜めと真正面から撮ってみましたが、なかなかハンサムでしょう。





あらっ!折角落ち着いたのに、マガモの女の子に追い出されてしまいました。



暫く待機しても、これ以上明るい所に出てくれなさそうなので、ここで撤収。

帰り際に、もう一度オシドリの池に寄ってみましたが、全く姿は見えず。やっぱり、時間帯があるようですね。

今回は、都会のど真ん中の場所で、予想以上のウォッチングができて、大満足!!

その後、新宿門の横にあるインフォメーションセンターの中のレストラン(?)で、遅い昼食をとって、帰路につきました。





おまけは・・・・なんだか分かりますか??

TOPs(トップス)の紅茶ケーキですよ。

最近この紅茶ケーキが売ってなくて・・・・・・・

帰りに大宮駅のエキナカの店に寄ってみると、この日はありましたよ~!!久しぶりです。

もともと、トップスはチョコレートケーキが有名なのですが、我が家は紅茶ケーキ党。

ミニサイズで950円「税込」でちょっと高いですが、二人でちょうどいいんです。

ブラブラ振りながら歩いたせいで、ちょっと歪んでしまいましたが、箱から出した時にパチリ!!(悲)



本来は紅茶との相性がいいかも知れませんが、我が家はコーヒーで…あっという間にお腹の中へ…

こんな調子で甘辛両刀使いでは、体重が減らないわけですね。(笑)
コメント (19)