さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

亀が気になるチュウダイサギ

2017年05月15日 | 花と野鳥
下書きしていた記事が溜まりだしたので、久しぶりの連続更新です。

I沼で、コアジサシを確認した後、ぐるっと沼の周辺を散策してみました。
渡り橋の傍の杭に、何やら中型のサギがじっと固まってます。顔には婚姻色が出てます。
口角が目の後ろで切れてるので、ダイサギ???・・・・・でも体が小さい。(チュウサギ程の大きさ)
チュウダイサギのようです。(水面の赤い色は岸辺の家の屋根の色です。)


ダイサギは、ペリカン目サギ科に属しますが、アオサギのグループに入ってます。(ちなみにチュウサギはコサギの仲間)
さらに、ダイサギは、亜種ダイサギと亜種チュウダイサギに分けられ、日本ではダイサギは冬に、チュウダイサギは夏に見られることが多いです。
ダイサギとチュウサギが季節の変わり目でいつの間にか入れ替わってしまうため、口角の位置だけで判断すると分かり難いですね。
区別するために、冬に見られるダイサギをオオダイサギと呼ぶ人もいるようです。

見分ける方法としては・・・・・いくつかあるようなので、書いておきます。
①前述したように、ダイサギは冬鳥、チュウダイサギは夏鳥(地域によっては重なるところもある)
②足の色。ダイサギは脛が黄色で跗蹠(ふしょ)にまで及び、中には全体が黄色いものもいます。
 一方、チュウダイサギは基本黒色で、婚姻色の時など、跗蹠が黄色っぽいものもいますがダイサギのようにはっきりした黄色ではない。
③ダイサギの方が大きく、チュウダイサギはチュウサギほどの大きさでしょうか。(ダイサギはアオサギより大きい)

口角の位置が見やすいように、上の写真を大きくトリミングしてみました。(口角が目の後ろまで切れ込んますね)


傍らで、カイツブリが低空飛行。水面ギリギリに飛びます。



すぐそばの公園の花壇で、面白い花を見つけました。
今まで見たことが無い花なので撮ってみたのですが、なんだか南国の花のように見えます。
咲いていたのは紫色と白の2色です。



早速、家でいろいろ調べてみたのですが、なかなか名前が分からず、大苦戦!
悪戦苦闘の結果・・・・・・「シラー・ベルビアナ」? 間違ってたら指摘してくださいね。
ユーラシア・アフリカ原産のユリの仲間のようですね。それにしてもいろんな花があるものです。


ヤグルマソウもたくさん咲いていました。






コメント (16)    この記事についてブログを書く
« コアジサシの給餌行動 | トップ | 再びキジを追いかけて… »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (kogamo)
2017-05-15 08:24:58
↓のコアジサシの給餌行動、とても可愛らしくてほほえましいですね。
チュウダイサギはこちらでも見れるようです。
婚姻色になった、目先の緑色が素敵ですね。
カイツブリの、水面を蹴って走るのはよく見かけますが、低空飛行は始めて見たような気がします。
これから巣作り、子育てと忙しくなるのでしょうね。
花壇のお花が、夏らしくて可愛いですね。(^^
返信する
こんにちは (ポージィ)
2017-05-15 10:29:29
コアジサシの給餌行動も楽しく拝見しました。ほほえましいですねぇ。
 
ダイサギ、チュウダイサギの見分け方を教えていただきなるほど~です。
覚えていられるかどうかは心もとないですが。
目から鼻への爽やかな青緑色が綺麗ですね。これが婚姻色ですか?
じっと見つめているのは何だったのでしょう。まさかカメさんに
恋したのではないですよね。
大きなチュウダイサギの後で見るカイツブリはいつもより小さく
感じられそう。低空飛行なのですね。
 
お会いになった紫と白のお花、ソングバードさん、お見事です!
「シラー・ベ(ぺ)ルビアナ」で当たりです(*^^*)
和名をオオツルボと言います。


返信する
こんにちは (ロメオ)
2017-05-15 16:15:23
ダイサギとチュウダイサギの区別、いまだに難問です^^;
ダイサギは冬鳥、チュウダイサギは夏鳥・・・大雑把にこれを目安にしています。
これから白いサギを見かけたら写して見比べてみたいです。
前記事のコアジサシ、近くの海辺にも飛来していました。
遠~くで求愛給餌をしている様子だったので、ソングバードさんの記事を思い出しました。
今日、公園の中を通ったら、ピラカンサスとエゴの花が咲いていました。
実はお馴染みですが、しっかり花を見たのは初めてのような気がします。
返信する
チュウダイサギ (nampoo)
2017-05-15 20:02:19
こんばんは。
チュウダイサギ綺麗な婚姻色が出ていますね。
カイツブリは水面を韋駄天走りで走っているのはよく見かけますが、
飛ぶのを見るのは珍しいです。
余程急いだのでしょうか。
返信する
Unknown (country walker)
2017-05-15 20:38:50
ダイサギとチュウサギ、この区別もなかなか定まらない中チュウダイサギとくれば私には??です(笑)
見分ける方法をシッカリ読みました。
でもこれを忘れないようにしなければ。。。
花の名前は鳥の名前より更に難しい自分です。
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2017-05-15 21:27:20
ダイサギにチュウダイサギがいて、今頃見られるのはチュウダイサギ。
勉強になりました。コサギとダイサギくらいしか分類は知りませんでしたが、
チュウサギ、チュウダイサギ見分けられるようになりたいです。
先日、近所の方からシラーベルビアナを見せていただきました。名前がわからなかったのですが、こちらで教えていただきました。
花が終わったら、株分けしてくださるとのことで楽しみにしているところです。
返信する
こんばんは (みい)
2017-05-15 22:32:12
チュウダイサギ、きれいな色になってますね。
亀さんが気になってるのかな?
見分け方、難しいな(笑
初めて見るお花です。
名前覚えられるかな^^。シラー・ベルビアナですね!
矢車草きれいですね!
返信する
おはようございます (ソングバード)
2017-05-16 06:26:48
>kogamoさん
コアジサシもカイツブリも、そろそろ子育てに入りますね。
早く、可愛い赤ちゃんを見てみたいものです。
サギの中でも、チュウダイサギの婚姻色が一番綺麗かも知れません。
チュウサギくらいの大きさなので、チュウサギと一緒にいると、遠目では区別し難いですね。


>ポージィさん
ダイサギとチュウダイサギ、同じ仲間なのですが、日本では夏鳥と冬鳥、面白いですね。
サギの仲間は婚姻色が出たりや繁殖羽に変化したりなどで、雌にプロポーズ!!
一番綺麗な時期です。
シラー・ベルビアナで合ってましたか。
良かった!!
花の名前(特に園芸種)は、難しいですね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2017-05-16 06:34:28
>ロメオさん
大雑把な見分け方でいいと思いますよ。
体の大きさもチュウサギほどですから、遠目では、チュウサギと混同するかもしれません。
今度サギを見つけたら、よく比べてみてくださいね。
コアジサシ、近くで見れましたか。
給餌行動はしばらく続くので、写真に撮れるといいですね。
花も、しっかり見てやってください。
普段気が付かない花も、じっと見ると綺麗ですよ。


>nampooさん
この沼は結構大きいので、カイツブリも移動するときには、こうして飛ぶ時があります。
でも、回数は少ないですね。
今回はたまたまそばを通過してくれたので…・
シラサギの仲間、今が一番綺麗な時期ですね。

返信する
おはようございます (ソングバード)
2017-05-16 06:44:10
>country walkerさん
ダイサギは冬、チュウダイサギは夏、大きさも違いますから、見分けはつきやすいと思います。
ただ、婚姻色が消えたときは、チュウサギと混同しやすいかも知れませんね。
花の名前は難解ですね。
いつも苦労します。写真に撮らなければ、そんな苦労もしなくて済むのですが…・(笑)


>ホロホロさん
ダイサギの中にチュウダイサギ、面倒ですよね。
今の時期は、コサギ・チュウサギ・チュウダイサギですが、チュウサギとチュウダイサギは同じような大きさなので、口角で判断したほうが良いかも知れません。
ホロホロさんも、シラー・ベルビアナを、見られたんですね。
名前を調べるのに、悪戦苦闘!
株分けして、綺麗な花が咲くといいですね。
返信する

コメントを投稿

花と野鳥」カテゴリの最新記事