正にそうだなと納得しました
金子です
適量
こんばんは
金子の大学の先輩がSNSで
刺身を柵ごと食べるのが夢で
いざ食べてみると切った方が美味しいことに気がついた
茶碗蒸しもバケツ一杯食べてみたいけど茶碗だからこそ美味しいのだろう
そう呟いていました
実は金子も柵のまま刺身にかぶりつき
あ、切った方がうまいや、、、
と思いました
そして適量食べるからこそ美味しいと思えることも2kgのつけ麺、キング牛丼、ご飯4合のカツ焼き肉唐揚げ丼定食を食べて身に染みてよく分かりました
足らないくらいがちょうどいい
そう思います
カステラは竿食いしましたが
まあまだ足りないと思えたので多分一本がちょうどいい量です笑
さて
先輩のそんな呟きに共感を覚えつつも
ふと思ったのが
茶碗蒸しは茶碗で食べるから美味い
バケツ蒸しはバケツで食べるから美味い
つまり視点をバケツ蒸しに持ってくと
バケツ蒸しは茶碗で食べても美味くないことに
内容は同じ
つまりそれぞれのジャンルではそれぞれの作法で食べるのがベター
郷に入りては郷に従え
という隠れた教訓もある気がしました
ないだろうけど
笑笑
ということで
適材適所and適量
それでは今日はこの辺で
お休みなさい💤