石の上にも三十年

焦らず、気負わず、程程に…。
整体&リフレ+酵母パン屋の自営業一家
何でも手作り、手仕事生活。

足の観察

2010年02月26日 08時59分54秒 | 身体日記

今回は簡単に理想の足の状態を考えてみたいと思います。

自分の足を観察する上で、どんな状態が足にとって心地よいかが
イメージできないと観てもつまらないですよね

足は「指先に抜けていく方向へ意識がある」ことが望ましいと考えています。

もちろんそれは必要な腹筋や身体からの連動がなくては始まらない話ですが
今はそれはおいておいて…

いい状態の足はかかとがひきしまり、指先が解放されています。

赤ちゃんや小さい子供の足を観察していただくと
よくこんな風に指を伸ばして開く動きをよくしています。




でも身体の固まった人は、指を開くだけでつってしまったり、
いくら開こうとしてもピクリとも動かない事も。

それは重心が後ろへ下がり足首に意識がいっていることや、
関節や筋肉が硬くなっていることも原因の一つです。

足に充分な弾力がかえってくるためにも
まずはアキレス腱の周辺の硬さを充分にほぐしていきましょう。

足首の硬さをとるためにも疲労を溜め込んで硬く縮んだ健の周りは
いただけません。

体調によっては触るだけで痛みや違和感を感じる方も
いらっしゃると思いますので無理せず注意して行ってください。

体育すわりを崩してあぐらをかくようにすわり、
ふくらはぎの下の方から足首にかけて捻るように揉んでいきます。

気持ちのいいほうからでいいのですが、
時計回りに捻ったら、反対周りも忘れずに。

足裏を急にせっせと揉むより効果的。

まずは足首に柔軟性を取り戻していきたいと思います。

(かしこ)




オーバルカンパーニュ!

2010年02月25日 22時59分41秒 | 自家製酵母パン屋 かしこ

あぁいい匂い!
子供を寝かしつけた後のこの時間、小腹が空くんですよね…

今回は元だねを仕込みなおして風味も味も濃厚タイプのカンパーニュ。
完成まで2日かかることが始めは「大変なパンがあるもんだ」
と思っていましたが、今となってはゆっくりな扱いがかえってホッとします。

のんびりだと発酵を楽しんでいられていいんですよね~
 
 <今回のオーバルカンパーニュレシピ>

全粒粉100g 酵母65グラム 29度3時間→6度16時間

を新たに仕込んで本ごねへ。

ニシノカオリ200g 北海道産ライ麦50g 細引き15g はるゆたか80g
総水分量70%

でした。250度5分→220度20分→200度10分。焼減率は10%。
しっかり焼きこんで、皮目しっかりつけました。

早く食べたい~
でも見なかったことにして寝よう。

春一番ですかねぇ
外は随分風が強くなってきました。
庭先でカラコロ何かが飛んでいってる音が(笑)

さっきかえるも歩いてました。
もう春ですね。

(かしこ)




三和土(タタキ)!!

2010年02月25日 18時45分17秒 | 家づくり

随分前になりますが、玄関のタタキをリフォームしました。
以前はレンガがひいてありましたが、家内はどうしても好きになれず
やり直す事に…。
色々考え、黒のタタキに落ち着きました。

本来は土、消石灰、苦汁を混ぜた物だそうです。
でも我家では簡単な方法で、モルタルに小石を混ぜ、着色したものを使いました。

まず、ノロというノリの役割をするものを作り、全体に塗ります。




後はひたすら平になるよう鏝で塗っていきます。
実はこのとき妊娠7ヵ月。
二人目となるとたくましいものです(苦笑)




下は乾いたところ。



今度はある程度乾いたら、カナたわしで擦って、小石を表面に出します。



施工した時期が真冬で白華現象といって白い粉が噴いてしまいました。
もう少し、黒の発色がよければという出来栄え。

(整体人)




パイプオルガン聴いてきました!

2010年02月25日 09時26分03秒 | 旅、遊び

いや~素晴らしかった。

初めて聴きに行ったパイプオルガンは音質も多彩で
一人でだす音とは思えないたくさんの世界観を持つものでした。

今日のコンサートは仕事の合い間かな?と思う方や
小さいお子さんをお連れの方もたくさんいらしていて
ランチタイムのひと時を多くの方が楽しんでいました。

池袋の芸術劇場でもランチタイムコンサートがあるようで、
次回は近所のそちらも聞きに行けたらいいなぁ…と。

写真はルーシーという名前のパイプオルガン。

(かしこ)