清純blog

本門佛立宗 常住寺住職・高野清純のブログ

日蓮聖人 日隆聖人 日扇聖人 の 教えや お寺の行事などをアップします

ここ数日の日記

2015年02月22日 | 日記

2月16日。毎年、お祖師さまのお誕生日には、お赤飯のお仏飯をお供え申し上げております。

毎年ずっと欠かさず、寺族のおばが作ってくれてます。

早朝5時ころから仕込んでくれますので、いつもの時間に、本堂ご宝前にお供えさせていただきました。

ちなみに、今年のご降誕会式(れんげまつり)は、2月8日におこないました。2時間の口唱会でした。

案として、遠足や余興という意見もでましたが、今年は口唱会とさせていただきました。

さて。お仏飯の、木製のお箱は、「昭和30年。ご有志・石関民子。青柳春寿。三澤すみ。」と

したためてあります。大奥様。そして当時のお役中のお名前です。


2月20日は、宇都宮常照寺第5世ご住職、花前日悠お導師の祥月ご命日でした。

ボクは平成10年度に、1年間だけでしたが、宇都宮でご奉公させていただきました。

宇都宮常照寺は、恩師日泰上人が第2世として、常住寺と住職を兼務していらっしゃったお寺です。

ご就任の期間は、昭和18年~昭和40年まで。

当時、川口照妙寺のご住職だった第22世・日慶上人に継承されるまで、王子と宇都宮で

ご奉公遊ばされました。

宇都宮の末寺4ヶ寺。「栃木・常法寺。足利・常行寺。桐生・常薫寺。館林・常信寺。」は、

恩師・権大僧正日泰上人が建立されたお寺です。

二ヶ寺兼務なのに、さらにお寺を4ヶ寺も建立されるなんて、なんて凄いご奉公かと思うばかりです。

花前お導師は、乗泉寺にて執事長など要職を歴任され、

平成8年から宇都宮常照寺第5世ご住職として、ご奉公あそばされていらっしゃいました。

僧正・天翔院日悠上人。平成18年2月20日にご遷化。

20日の朝は、お塔婆を建立させていただきました。

また、あらためて、世田谷のご墓所へもお参りさせていただきます。


花前お導師のお塔婆を準備した19日の夜は、子どもたちもお手伝いでした。

まーが「お灰ならし」のご奉公。よしは「ご教歌のかんばん」を洗いました。

常住寺と宇都宮は「5具足」が同じ品物です。

まぁ。どちらも日泰上人がお選びになったのですから、当たり前ですが。。。

お香炉(お線香たて)のご有志者は、常住寺のは第15世・日晨上人です。

宇都宮のは、大奥様・石関民子様のお名前が刻まれていました。

同じ位置に、同じ書体です。


 昭和52年。

ボクが初めて本堂のお給仕をさせていただいたのは、

香炉(お線香たて)と燭台(おローソクたて)、花器と置き灯籠の5具足・7具足を

おフキンでお磨きするご奉公でした。現在はこれを、まーがさせていただいています。

20日にあがったお塔婆。

最後のごあいさつ。


いま、本堂の水屋の壁面を塗装してもらっています。

前局長の斉藤参与は、プロ顔負けの腕前です。

ご宝前の裏は純白のニスで。下のご本尊・ご尊像がご安置される場所の扉は濃厚な色合いのニスで。

カベも塗っていただいてます。墨汁の汚れが一掃されました。

まもなく完成でしょうか?

うれしく、ありがたく思っております。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。