清純blog

本門佛立宗 常住寺住職・高野清純のブログ

日蓮聖人 日隆聖人 日扇聖人 の 教えや お寺の行事などをアップします

子ども食堂

2018年04月28日 | 生活圏 関東 東京都 北区

4月20日。
大塚の遠妙寺さんで、子どもの居場所・子ども食堂が始まりました。

当日、様子を見におじゃましました。
短期間でよくぞここまでと思うほど準備万端でした。

町会、民生委員、学校、地域の支援団体、遠妙寺の方々などがスタッフとして
名を連ねており、にぎやかに、なごやかに、そして全てが整ったご様子で
運営されていました。素晴らしいです。

豊島区の社会福祉協議会の方々ともごあいさつさせていただきました。
コミュニティソーシャルワーカーのお仕事は、善意と善意をつなぎ大きな力に
仕立ててくれます。本当にすばらしい活動です。

常住寺でも活動をしています。
一足お先に、ボクらのグループは活動を始めて、はや17ヶ月。
北区で第一号となった学習支援教室と、子どもの居場所(食堂)です。
準備期間を入れると、まる27ヶ月の月日が経ちました。

地域にが輪になって、たがいに支え合う社会。
そんなイメージで、行政が働きかけてくださいます。

豊島区と北区。おとなりのよしみで、何かと協力できたらいいなぁと思います。
そして、もうしばらくしたら、板橋区でも、宗門内の寺院が主催する新たな団体が動き出します。
北区の中では子ども食堂ネットワークがありますが、佛立の寺院間でのネットワークも
いま、広がろうとしています。

ますます、いつくしみ、思いやり、まごころの輪が、地域に広がりますように。。。

 


東京中央布教区 子どもお会式

2018年04月27日 | 第5支庁 と 東京中央布教区

4月30日(祝) 11:00 ~ 14:30

第5回目となる、東京中央布教区・子どもお会式 が、奉修されます。
会場寺院は、ウチのお寺・常住寺です。
ボクらの任期中、最後の「くんげ会(こども会)行事」です。



振り返ると、平成21年・秋に、当時の布教区長・妙泉寺のお導師 柴田日賢上人ご発声のもと、
子ども・青少年の為の行事がスタートしました。

平成22年度で発足準備をし、平成23年度には、第1回目のファミリーキャンプを開催。

平成24年には、第1回目の子どもお会式を奉修させていただきました。


明日・4月28日は高祖立教開宗記念日。あさって・29日は布教区の総会。
そして、30日に子どもお会式と、行事がつづきます。
ちょっと準備が追いつかない感がありますが、なんとか無事に執行できるようにがんばります。

飾り付けは、22日に済ませました。本堂の準備も予定通り進んでいます。

本堂の屋上より。写真撮影のアングルを確認です。
ウチのチビは、生まれて初めてのぼった屋上で、ちょっぴり、はしゃいでました。

いつもの風景も、見慣れない角度からだと、なんだか新鮮な感じがするものです。
短い時間でしたが、親子ふたりっきりで共有した楽しいひとときでした。
当日の天気予報は「快晴」。晴天のうちに無事に執行できますように。。。


60年続いてる 「募金活動」

2018年04月08日 | 常住寺のご信者さんへ

4月8日(日)
常住寺の例年行事、「街頭募金」が行われました。

60年前。戦後の復興期に於いて、戦災で親を失った子どもたちの支援や、ハンセン病患者さんへの
支援を目的として、常住寺の募金活動が始まり、今日まで、例年行事として引き継がれています。

浮間連合浮間1教区の、衆議院議員・高木けい先生が募金の応援に駆けつけて下さいました。
募金の活動場所は、赤羽駅、十条駅、東十条駅の3カ所です。
先生は、すべての募金場所を巡回して下さいました。おかげさまで、より活気がでました。
ありがとうございました。

地元の子どもたちも参加してくれました。
みんな、キラキラと目を輝かせて、いい汗をかいたと思います。

社会に貢献するよろこびを、小中学生たちと共有することができました。
思春期を迎えていますから、はずかしいんじゃないかと察しましたが、そんな心配は無用だったかも
しれません。みんな、募金という社会貢献の活動に誇りを持っているかのような振る舞いでした。

募金で集まったお金は、北区社会福祉協議会の全額寄付させていただきます。
かれこれ7年ほど前から、募金活動の経費を差し引きせず、食事代も自弁で寄付させていただいてます。
今年はのぼり(ステ看板)に「北区社会福祉協議会の公式キャラ・あいちゃん」のイラストを
プリントしました。

今回のご奉公者(募金活動の参加者)は、40名。

一人暮らしの高齢者が、さみしい思いをしませんように。
子どもたちがいきいき成長しますように。
障害者が暮らしやすい環境でありますように。
支援が必要な人のところに支援が届きますように。
不安がなくなり、安心が得られますように。
そんな想いを実現しようとしている活動に賛同して、お役に立てればありがたいかぎりです。