青海島 「船越」 気温 24度 水温 21度 透明度 5から8m
本日は南の風が久しぶりにつよく、油断しているとメッシュバックが飛ばされてしまうほどでした。船越の海岸にはウミガメ、そしてタチウオ?!のような魚も上がっていました。
海の中は今日もオオカズナギチェックへ。昨日のバトルを繰り広げてくれた大きな巣穴を守っているオオカズナギを見に行ってみると巣穴に入っています。その周辺にはオスもメスも結構数がいます。ただやはり守っているオスがかなり強いようで、対戦を挑みに行ってもすぐにKOされてしまい、意気消沈でどのオスも帰ってきます。午後からは、その周辺をさがしていると、また別の場所で急に沸いてでたように、大きなオスが増えていました。しかも海藻の中でもう1匹のオスとにらみ合っています。そこからバトルスタート!!今日も空中戦にもつれ込み、噛みつきあったりのバトルです。勝者となったオスの横を見てみると、メスが巣穴から顔をだしているではありませんか!これで巣穴は4カ所となりました。今日も熱いバトルを繰り広げてくれたオオカズナギに挨拶をし海をあとにしました。
そして帰るころにはさらに南風が強くなり、海がまた浮遊系がカムバックするのではないかとワクワクしています。
☆★ 10月の阿部秀樹さんによるフォトセミナーのお知らせ ★☆
下記要項をご覧ください。定員になり次第締め切りとなりますので、お早目にご予約お待ちしております!!