さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

散髪後は、頭が寒い。

2008-11-24 13:53:40 | Weblog
3日前の金曜日に散髪した。その後は天気も良く、暖かな日が多かったから、良かったのだが、一転して今日は雨。寒い。特に、頭が寒い。

私はめんどくさがりなので、めったと散髪にはいかない。一年に2度くらいである。もう年だし、そんなに髪の毛も元気良くは伸びない。それくらいで、ちょうどである。

したがって切るときは思いっきり短くする。長いところで2センチくらいで、もちろん刈りあげだ。だから、寒い。もう一週間くらい早く、行っておくべきだった。

次に散髪に行くのは、来年の5月。段々と暑くなる頃に、また今回のように短く切ることだろう。寒くなる前、暑くなる前、1年に2度のメリハリ。いわば髪の毛の衣更えのようなものだ。

なんでこんなことを書くのかって?このブログは、私の備忘録である。なので、いつ散髪に行ったかを記録している。なんで3日前に、書かなかったのか。書くのを忘れていただけ。節目節目の出来事を、記録しておくのにブログはちょうどいい。忘れないうちに、書いておこう。半年後にブログを振り返って思うだろう。そろそろ散髪、いかなきゃと。ほんとに今日は寒いぞ。頭が。

箕面のホテル、う~ん。

2008-11-23 19:24:12 | Weblog
久しぶりに箕面に行った。子供の頃に紅葉狩りに行った記憶が、微かに残っている。紅葉のてんぷらを食べたような。もう40年以上も前だから、そんなことしか覚えていない。

で1泊2日、学生時代仲間の同窓会だった。この同窓会、ちょっと変わっているのは、入学年次のクラスでやっている。普通は卒業年次でやるんだけど、私たちの時は1年留年はざら。2年留年もチラホラ。3年留年も1人いた。

そんなんで、卒業年次でやると、留年組はほとんど知らない人間と同窓会、ってことになる。それでは、かわいそうなので、やはり知った顔ばかりでやるのが良い。留年者の多い同窓会は卒業年次でするより、入学年次で集めることをお勧めしますよ。かわいそうな留年者のためにも。

さてとホテルだが、宴会場が寒かった。トイレまでが遠かった。ま、私たちは宴会場で賑やかにやってたから寒さも紛れたが、隣の会場は、部屋食ではない家族とかグループごとの食事会場になっていた。さぞ寒かろうに。

食事は、まるで幹事が思い切りケチったような内容だった。ま、同窓会が目的だし、風呂は大浴場で脚も伸ばせたからいいけど。何人かは、二度とここは使わない、と言い切った。確かに。駅から近いだけか。


そうだ、ヨーグルトがあったんだ。

2008-11-22 12:19:45 | Weblog
なんのこった、とお思いの方も多いでしょう。妻は、手作りジャムをいろいろと作っております。ジャムといえば、パンに付けて食べるのが普通ですよね。でも私は、朝でもご飯が好き。そのご飯というのは、前日の夕餉に合わせて炊いた米を晩ご飯として食べる。その残りを朝ご飯に回すわけですよ。

そんなわけで、晩ご飯って、やっぱりご飯ですよね。でも、たま~に、うどんとか焼きそば、皿うどんになると、次の日の朝は、ご飯がない。そこでパンとなるのです。

パンにはジャム、でも私が食べるのはせいぜい1枚か2枚。1枚のパンに、ジャムは2種類くらいしかのらない。う~ん、このおいしいジャムを、もっと食べる方法はないものか。

そうだ、プレーンヨーグルトがあったよ。酒飲みの私は、お腹の調子があまりよくない。独身時代は、よくヨーグルトを買っていました。小岩井のヤツ。ジャムは、特価品の800グラム298円のヤツ。ヨーグルトにジャムをスプーンでドサッと落とし、またスプーンでジャムとヨーグルトをガバッと掬い上げ、口に放り込む。この感覚でした。

さてさて、一番安いヨーグルトを買ってきて、まず手始めはイチゴジャムから。これは、夏のはじめに妻が作ったもの。パンでは何度も食べていますが、う~ん、ヨーグルトにも合う。ちょっと固めで、粒の感覚がしっかり残り、安いヨーグルトもおいしくなるというもの。やっぱ、これだね。次は、梅ジャム、カボスマーマレード、いちじくジャムと試してみましょうか。ネットで見ると、柿ジャムもあるそうな。今度、試してもらおうかな。

杉並区の売れ残りマンション。

2008-11-21 19:38:03 | Weblog
ネットを見ていると、シティハウス浜田山ガーデンの広告があった。ん、なんか気になる。物件概要とかアクセスを見ると、直ぐ解った。あのマンションだ。1年半ほど前まで、私は東京杉並区の浜田山に住んでいた。その時に、工事中だった近くのマンション。

で物件概要をよく見ると、確かにとっくに完成している。平成19年8月完成なのに、総戸数45戸中の13戸が売れ残っているのだ。価格は51平米5700万円から114平米の1億7900万円まで。51平米で5700万円は、凄く高い。強気の価格設定が、売れ残りとなる典型的な見本ですね。

5年前なら5700万円も出せば、この近辺で70平米以上の広さは確保できたはずだ。その場所は、井の頭通りから離れた場所だから、比較的静か。なのに完成後1年以上経っても売れ残っている。今や好立地でも、なかなか売れないのだ。

日本全国でマンションなどの集合住宅の空き家は、03年で241万戸あったという。08年の現在なら300万戸はか~るく超えるだろう。戸建て住宅などを合わせると、700万戸の空き家が日本全国に散らばっているのだ。地方に行けば放置される古民家などもある。もったいない話しだ。

ま、再バブルを期待して破綻したディベロッパーは、ゼファー、アーバン、創建ホームズ、ダイナシティなど枚挙に暇がない。不動産は、人気の杉並区でも、段々と値下がりしているのだ。まだまだ下がりますよ~。


ガソリン1リットル117円を発見。

2008-11-21 11:24:02 | Weblog
場所は、奈良県橿原市で、国道169号線を南下したところで、もうすぐ岡寺の入口、という表示が出てました。

ごめんなさい。この道は初めて通ったので、どこどこの前と正確に言えないのです。でも、写真はバッチリ撮りました。私は、車を運転していたので、撮影したのは妻ですが。

新聞やテレビなどのメディアでは、ガソリンの平均価格は132円だとか言ってますが、車で走りながらガソリンスタンドを見ていると、奈良県は価格表示が安いですね。

この日は、奈良市から南下、国道24号線、国道166号線などを走りながら、レギュラーガソリン125円。ふんふん。122円があったよ。へえ~凄い。ええ~、120円。この前、132円で、入れたばかりなのに、と妻は残念がる。さらに走ると、118円を発見。や、や、安い。奈良って、海なし県でコンビナートもないのに、なんでこんなに安いのか不思議。それも、県の中部が安いと感じる。

で、最後に117円を発見したわけです。で、私たちは、どこへ向かうのかって?はい、明日香村を目指しております。妻が、田中一村展を見たいというもので。本当は、明日香村に行ってみたいという希望でした。ま、その辺は、後日、改めて書きます。今日は、ガソリンの安さにびっくりした話しで。奈良のレギュラーガソリン最安値は、1リットル117円ですよ。いや~、びっくりだな。

旨いです。奈良県桜井の地酒、大名庄屋酒。

2008-11-20 12:55:56 | Weblog
室生寺に行ったとき、門前の商店街で、「だらにすけ」という文字に惹かれた。小袋に入った薬のよう。お店の人に聞くと、陀羅尼助丸といって黒い小玉の胃腸薬という。この地方では有名だそうだが、私は知らぬ。

そうだ、奈良って、遙か昔から富山と並ぶ薬の名産地だった。テレビコマーシャルばかり見かける大手の製薬会社製品より、古くからの老舗製品の方がカラダに優しいのかも。しかし私は最近、胃腸薬を使わないので、だらにすけはパス。

横の方に並ぶにごり酒に、また惹かれる。名前は「大名庄屋酒」、アルコール分は19度以上20度未満。奈良県桜井市の西内酒造という酒屋で作っているらしい。説明書きによると、ふつふつと発酵するもろみから作った、どぶろくでも、おり酒でもない酵母の生きたフレッシュなお酒です、と。

にごり酒が大好きな私は、即購入。ところで、薬もお酒も売っているお店って、いいですね。お店のおばちゃんも丁寧に説明してくれる。妻はさらに、葛を購入。本葛ではないと、言ってくれたらしい。本葛ならとても高いもの。

さてさて、家で早速味見。にごり酒といえば、新潟・菊水酒造の五郎八が好きなのですが、甘い五郎八に比べると、大名庄屋酒は辛口ですっきりした味わい。冷やかロックがおすすめと書いてありますが、私は電子レンジでチン。にごり酒でも熱燗が好きなのです。うん、この酒、慣れてくると飲みやすい。甘さ控え目で、妻も飲みやすいという。ぜひ、熱燗でお試しください。


ボジョレー・ヌーボー解禁と騒ぐが。

2008-11-19 18:03:42 | Weblog
ボジョレー・ヌーボーの解禁日が20日の明日となりました。私は酒好きです。従って、たま~にはワインも嗜みますが、毎年繰り返されるボジョレー・ヌーボーの解禁日騒ぎは、馬鹿馬鹿しく思っている。

特に今年は、もっと馬鹿馬鹿しい。そもそもフランス人の暮らしに根ざしたワインは、価格にして1000円前後。それでも、おいしいワインは数々あるらしい。ワインは寝かせるとどんどん深みが増す。ま、日本における古酒と同じで、ひと味違う。

ところが新酒のボジョレー・ヌーボーは、そのフレッシュさだけが取り柄だ。価格は2000円から3000円。フランス人は、フレッシュさだけが取り柄のワインをこんな価格では決して買わない。つまり、そんなにおいしくもないワインを、ボジョレーというだけでありがたがり、買い付けたためにここまで価格が値上がったのだ。

今年が特に馬鹿馬鹿しいと言ったのは、このボジョレー・ヌーボーの買い付け時期が6月だったこと。この時期は、1ユーロが160円台と一番高い時期。今はユーロ安なのに、ボジョレー・ヌーボーは、昨年より5%も値上がっているのですよ。だから馬鹿馬鹿しい。

ワイン好きの皆さん、ボジョレー・ヌーボーなんぞに飛びつくことはありません。今の1ユーロ120円台の、安くておいしいワインがもうすぐ日本に到着するでしょう。がんばれ、ユーロ安の円高。海外ワイン好きは心の中でそう思うでしょう。でも、日本にもおいしいワインがあるんだけどな。本来、ワインには旅をさせるな、といいますから。

やっと見つけた、奈良の梅干し。

2008-11-18 22:16:07 | Weblog
先日は室生寺に行ってきた。何年か前に、妻は奈良にバス旅行したことがあるんだけど、その時に長谷寺と談山神社は行ったが、時間の都合で室生寺には、行くことができなかった。

そんなわけで、行った。奈良市街から169号線で天理へ。名阪国道で小倉インターチェンジを降り、広域農道を走って、一気に室生寺まで。

紅葉の室生寺を楽しんだ後、帰る途中です。地図を見ると、近くに道の駅がある。
どんなものが売っているか。道の駅・宇陀路室生に立ち寄りました。ま、ありがちな特産品や民芸品が並ぶだけ。妻の期待は、野菜売場だったんだけど。

がっかりかと思いきや、道の駅の隣に、こもれび市場という野菜などの販売コーナーがある。これです、妻の楽しみは。

で、私もついでに売場を歩く。おっ、梅干しがあった。塩だけしか使っていない梅干しが。やっと見つけました。次の朝にさっそく食べてみると、そんなに酸っぱくない。塩分控え目、これいいかも。

鱧入りアツアツお鍋。

2008-11-17 22:20:23 | Weblog
先日は水菜と大根おろしのお鍋で。大根おろしドサッと入れ、水菜でお鍋を埋め尽くして、一煮立ち。

もちろん、具材料はごったで、長ネギ、白菜、シイタケ、エノキ、ヒラタケ、豆腐、竹輪、豚肉、鶏肉、葛切り、鱧。すべて予め、放り込んでいます。はじめっから味付きなので、後はすくって食べるだけ、妻は、七味を使うが、私はまだ。もっと寒いときまでとっておきましょう。

薄ら寒い日にはやっぱりこんなお鍋が温まる。水菜に鯨肉なら、はりはり鍋で。大根おろしに、豆腐、白ネギなど白っぽい材料なら雪鍋。それに鱧をメインにする鱧鍋もあるらしい。

我が家の場合は、ま、水菜鍋ということで、その時の余った材料や使っておきたい具材を整理するわけで、妻の気分次第ってわけ。

ごった煮で、おいしけりゃそれでよし。実は、この鍋、具材が多すぎて、次の日の朝も続く。それでも、飽きないから不思議。さらにさらに、鍋に残ったたっぷりのお汁で、夜は雑炊のご飯。また三度楽しみました。

私たちが借りた大分の家に、新しい住人が。

2008-11-16 21:40:30 | Weblog
奈良へ引っ越す前、一年ほど大分に住んでいた家に、新しい人が入ったよと、その家のお隣さんが、妻に電話で教えてくれました。大分で、せっかく妻とお友達になったお隣さんですが、今は遠くに離れてしまった。

でも、新しい借り主ができて、私たちはホッとしています。ほんとは、もっと長く住む予定でしたから。どんな人が住むかはわかりませんが、花とかを大切にする人だったら広い庭も喜ぶことでしょうね。

その家は築30年以上。建物としての価値はないらしいんだけど、まだまだ5年や10年は十分に住める家でした。家の前の道は、街灯がなくって夜になると真っ暗。だから私たちは、できるだけ夜遅くまで玄関の灯りを点けていた。

また暗くなって残念ね、と言っていたご近所さんもホッとすることでしょう。奈良のこの近隣でも、新しい住宅は建っているが、空き家も多い。人が暮らすことで、家も元気を取り戻せるのに。

なんかの番組で言っていたんだけど、賃貸で一戸建てを借りたいというニーズに対して、供給できる一戸建ては60分の1とか。それができないので賃貸のマンションになってしまうのだけれど。いま日本にある空き家をもっと活用できればと思う。