さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

1月24日 別府から、高知へ。その1

2007-01-29 19:54:49 | Weblog
昨日、3度目の夕食、数々出される料理のひとつに、小さな鍋ものだが、やっとだんご汁が登場した。初日はチゲ鍋。二日目はすき焼。素朴で決して贅沢な味わいではないが旨かった。これが初日に出ていたら、もっと印象は変わったろうに。仲居さんが、あまりお話をなさらないのですね、と言っていたけど、土地らしさが感じられなくて言葉がなかったから。それと今日の朝食の味噌汁はおいしかった。具に肉厚のしいたけが入っていて、香りが深く、味わいもどっしり。大分のしいたけは旨い。これも天ぷらに加えて欲しかったな。温泉も十分に堪能したし、概ね満足。妻も、同じ意見だった。

別府8時50分発のにちりん宮崎空港行きに乗車する。喫煙できる自由席に。30分に駅に入ったが、もうすでに列車は到着している。この駅が始発だったのだ。どうりて車内はガラン。私たちだけ。空いているんですね、と車掌さんに話しかけると、大分と延岡から混み出しますから、と。気さくそうな人。土地の人には何故か優しさ、親しみやすさを感じるから不思議。私たちは、佐伯で降り、そこからフェリーで宿毛に渡る。発車する頃には、5~6人が乗り込んでいた。

大分を過ぎ、市街地を抜けると日豊本線は単線となる。山あいを抜けて臼杵に到着。妻が窓の先を指さす。前はここから鉄道があったのかしら、と。その方向の駅の案内表示に、JR○○線の○○に白い紙が貼られている。廃線か。赤字路線の切り捨てで、また不便が生じて、人が去っていくのだろうか。その廃線跡を歩いてみたい気持ちになった。

津久見を過ぎて10時5分、佐伯に到着。フェリーの出航は11時。時間あるけど、どうする、と妻に言ったけど、結局は港に向かうことにする。フェリー乗り場も閑散としていた。それほど乗客は多くない。乗車待ちの自動車も5~6台だったから。やがて乗車の案内が出て、船に乗り込む。30数年前にこのフェリーで、宿毛から佐伯に渡ったことがある。学生時代だった。

汽笛が鳴り、窓からの風景が少しずつ動き出す。いよいよ出航、宿毛には14時に到着予定、3時間の船旅だ。南側の海は輝いている。黄金の海だ。かつて学生時代、須磨から垂水に向かう列車から、海沿いを見たときを思い出した。輝く海面の中で、小さな黒い影が揺らいでいる。漁に向かう漁船なのか。ここではその輝きを遮るものがない。ただただ、美しい。

しばらくして二人で甲板に出る。風はあるが寒くはない。いい天気だ。陸地から連なる半島が見える。漁船がフェリーを追い越していく。少しは揺れるが海は穏やかだ。九州がだんだんと遠ざかっていく。おいしかったよ。でも、もっとがんばれ別府温泉。がんばれ大分。いいところ、いっぱいあるんだから、もっとアピールしなきゃだめじゃん。

船室に戻りごろっと横になると、私たちはしばしの眠りについた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿