goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

日本の詩

2023年02月14日 | 水野先生のレッスン
「日本の詩」の17絃を弾きたくて
水野先生のレッスンを受けに福岡まで行きました。

九州号からの大村湾です。


地下鉄六本松で降り、家庭音楽会まで。


レッスンは、まず慣れない17絃を弾くところから
大変でした
次回は頂いたアドバイスから、
もう少し練習して臨みたいと思います。

レッスンをかなり休んでしまいましたが、
久々にレッスンを受け、一歩前に進んだ気がしました。



帰りのバスから見た日没~
17時45分頃、嬉野あたりから撮りました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡行き

2022年07月12日 | 水野先生のレッスン
今月の福岡スタジオでのレッスンは、
17日に開催される発表会で曲を、当日ゲストのTomokiさんと
2人でみて頂きました。

子ども達と弾く「さくら・荒城の月」
ミニコンサートの「祭花・でんでらりゅうば」・ルパン3世のテーマ」など。
水野先生にも入って頂いて、3重奏~豪華な時間でした。
私は全曲十七絃、水野先生のクリアな音、Tomokiさんもかっこよく刻んでくれます。

ちょっとしたアンサンブルが中々出来ないので、有意義でした。
皆さん楽しみにしていて下さい。


博多は、祇園山笠が開催中のようでした。
山笠がバスからチラッと見えました。


帰りのバスは福岡天神から~
バスのボディは嬉野温泉





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンに福岡まで

2022年06月14日 | 水野先生のレッスン
我が家を出たのは6’45”~バスは諫早インターを7'34"
渋滞も考えて早めに出ました。

車窓からの大村湾です。


西鉄天神で降りた後は、地下街を通って地下鉄の駅に。

時間が早いので通行人は少なめです。

レッスン曲は、6月25日に東京オリコンで弾く曲です。
CDが出ている曲は、CDと合奏して尺八パートなどを
入れるのですが、今回は新作なので音源無し。
水野先生は色んなパートを弾いて下さいました。
「ノスタルジア」なんと、尺八は道山先生、
Ⅱ箏水野先生 十七絃は倫子先生~豪華なメンバーです。
もっと弾き込んでステージに向かいたいと思います。

福岡スタジオ~家庭音楽会出版部を出て途中にある公園。

雨に濡れている、置き忘れの子ども用自転車

六本松駅近く


遅いランチは「杉玉」で、お寿司にしました。

リーズナブルで美味しい。お勧め

帰りのバスは爆睡 
シャキッとするために、B-lineで運動をして帰りました。

贅沢な日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡でレッスン♪

2022年05月17日 | 水野先生のレッスン
最近は福岡までは、諫早から急行バスで出かけています。

車窓からの大村湾です。

天神のバスセンターで降りて、少々歩いて
地下鉄で六本松へ~また少々歩き、
家庭音楽会出版部のスタジオへ。
レッスン曲は「ノスタルジア」水野先生の新作です。
来月25日、東京オペラシティリサイタルホールでの
コンサートで演奏させてもらうのですが、初演になります。
癒し系の曲で素敵な曲です。
本来なら委嘱された若林さんが演奏されるはずですが、
欠演のため、私が演奏させてもらえることになり、
光栄に思います。
コンサート情報は追ってお知らせします。

レッスン終わり、地下鉄六本松から~天神へ。

地下鉄ホームの看板~鱧は骨が多いはずですね~。

福岡は町の中を飛行機が飛んでいる感じです。


少し寄り道をして、福岡空港から急行バスに乗りました。

これは太宰府行きですが、九州各方面へのバスが発着しています。

今日は8000歩超え~帰りのバスは爆睡

コンサートに向かい、充実した日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイウエーバスで福岡へ

2022年03月15日 | 水野先生のレッスン
諫早インターバス停から乗りました。

さっそく大村湾の景色が広がります。対岸は琴海です。


レッスンは六本松の家庭音楽会のスタジオで
6月東京オリコンで演奏する曲でレッスンを受けました。

スタジオまでは、いつもバスですが、
今日は地下鉄で移動しました。

近くの公園では、カンヒザクラが満開。


杉玉」六本松で、寿司定食を頂きました。

いつもの回るのとは違い、シャリも赤酢を使った本格的な寿司。
お い し い  
それでいて、お値段は並にしたので1090円

天神に戻りました。カバのオブジェ。


三越にバスセンターがあります。


ショーウインドーです。


これは私が乗るバス。ボディには嬉野温泉シーボルトの湯の宣伝。


レッスンに行ったのか、ランチか、はたまた撮影か
確かに遠足気分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡までレッスンに行ってきました。

2022年01月18日 | 水野先生のレッスン
福岡までの移動は、急行バスにしました。

福岡近くの車窓から~(いつか工場見学に行きたいです)。


このバスは、福岡空港に寄ります。

丁度スターフライヤーがおりてきました。
1週間前、尺八平野さんはこの飛行機だったのかな?

天神~


レッスンは、2重奏の「あすなろ」で受けました。
あまり練習も出来てなかったのですが、先生との合奏は
楽しかったです。

オミクロン株増大で、
来月は受けられるかどうか分かりませんが、
次の受講曲を見つけました。
弾きたい曲があるのは、とても幸せです。

帰りのバスから大村湾を撮りました。

遠い座席から撮ったので、画面が荒いですが
次回は窓側に座りましょう。

感染対策万全のバス旅行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡までレッスンに

2021年12月14日 | 水野先生のレッスン
コロナ禍のレッスンは、福岡スタジオで受けています。
所属は東京スタジオです。

大阪から戻ったばかりなので、長距離運転は自粛して
高速バスで行きました。
諫早インターから乗り、西鉄天神で降ります。
とても、楽でした
コロナで密を避け、車で行ってましたが、
今後はバスでいいような気がしました。

バスを乗り換え、警固神社前から六本松方面に行きます。




今日はグループレッスン~KOTO MIZUNO-GUMIのメンバーと
来月のコンサートの曲をみて頂きました。
もう1度、自分達だけで練習できればいいのですが、
遠すぎて~当日の合わせになります。
それぞれの自主練のみ~当日が楽しみです
応援に来て下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡までレッスンに~

2021年11月16日 | 水野先生のレッスン
昨日は、初めて紅葉マークを付けました。


レッスンは、12月大阪で演奏する曲と、
1月にラウンジコンサートで演奏する曲と、若いTOMOKIさんと
2人で受講しました。
1月で弾く「PASSION~ひとひらの桜によせて~」は、
メトロノームで相当練習していったのですが、リズムが難しく
大変でした。
でも、この年齢でこの曲に取り組めることに、感謝しています。

運転は、佐賀大和からの山越えも飽きて、違うコースを走りましたが
思った以上に時間がかかりました。

写真は一切撮れず ひたすら、走るのみ 

帰りに嬉野に寄って、「シーボルトの湯」に浸かりました。

出迎えてくれたのは、「ゆっつらくん」


お肌すべすべ、よく眠れました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン~水野箏曲学院 福岡スタジオ

2021年10月12日 | 水野先生のレッスン
レッスン場の看板猫~たしか「ぐちゃ」ちゃん


今日は開始が11時からでしたので、8時には家を出ました。
11時前には着いたのですが、近所の駐車場が空いて無くて
時間を取られました。
車で我が家から、3時間近くはかかるようです。

今日は、来年1月にラウンジで弾く3曲を、福岡スタジオの
エース、TOMOKIさんと、2人のアンサンブルでレッスンを
受けました。

1人で受けるよりは、収穫が大きかったです。
水野先生からは、爪の当て方・練習法・リズムの取り方など
相変わらず、基礎的指摘がありました
なかなかです。

発表会が終われば、きちんと取り組みたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のレッスン

2021年09月13日 | 水野先生のレッスン
小雨の中、往復200キロ余りの長距離運転をして
水野先生のレッスンを受けてきました。

大抵、コロナで参加者が少なくてお休みになるのですが、
今回は、12月に大阪スタジオのオリジナルコンサートがあり、
私も出演させてもらうのですが~、先生そのために遠路を
お越し下さいました。

スタジオは2F、階段の途中に猫ちゃんお昼寝タイム


帰りはお目覚め

シャイな猫で、私達が大きな声を出すと逃げました。


レッスンが無いと練習も乗らないので、非常にありがたい日でした。
注意を受けるのは、どちらかと基礎的なことなんですが、
先生とアンサンブルが出来るのが嬉しいし、
相当なエネルギーを頂きました。
ステップアップです。行って良かったです。
それなのに、レッスン料をお渡ししないで持ち帰るという大失態
恥ずかしいです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする