goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

シルバー人材センター「スマホ教室」&七つ星のお弁当

2025年05月09日 | 健康生活


雨の中、西山越えで岡町のシルバー人材センターに
行きました。
まず最初に「カキラ体操」で身体をほぐします。
スマホなのに体操と思いましたが、
身体のバランスがよくなり、
首を右に左に曲げた時~
体操をする前と後では全く見える範囲が違いました。
「Habitone/頭痛ーる」と、2つのアプリをDRしました。
先生方と受講生の皆さんと「一期一会」楽しい時間でした。

夕食は「七つ星のお弁当」です。

浦上そぼろがどれか分かりますか?
デザートの金ショーメロン~おいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペースメーカー検診

2025年04月15日 | 健康生活
長崎みなとメディカルセンターの2階から見た稲佐山です。

ペースメーカー年一の検診です。
異常無しということと、
埋め込み手術から5年経ち、あと5年は電池が持つようです。

帰りがけ、近くの水辺の森公園に寄りました。

アザマラ・パスート(マルタ)

ル・ジャック・カルティエ(フランス)

今日は2隻入港していました。

午前中のカーラジオから藤原道山先生の「《琥珀の道》が
流れました。 
カッコいいので是非ご視聴下さい。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラティス~始めました。

2025年04月01日 | 健康生活
東公民館での「ピラティスの会」に入会しました。
先生は「寺田 幸子」先生です。
大勢の会員さんで、人気の教室です。
先月体験講座を受けすぐに入会を決めました。
終わって背中が伸びている感じで、
インナーマッスルも鍛えられそうです。
買ったばかりの、ヨガポールも持参しました。
中国の気功は、全く続かなかったのですが
家でもヨガポールで身体を伸ばしたいと思います。

公民館近くのさくらを撮りました。




ここからは、我が家の下にある近隣公園の桜です






花冷えが続きますね。
その分、長く楽しめそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当

2025年03月28日 | 健康生活
春爛漫~さくら色のお弁当~美味しゅうございました。

スナップエンドウが甘くて美味しい。
大根ステーキ・フキノトウ味噌~絶品。
魚のソテー、玉ねぎソースに干しブドウが効いてました。
さくらごはん、さくら餅
ご馳走様でした。


先週のお弁当です。

キャベツ入りメンチカツ~軽くて美味しかったです。


心尽くしのお弁当~ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結の浜~素足ウオーキング

2025年03月26日 | 健康生活
少し曇っていましたが、歩くのにはいい感じです。



並の音を聴きながら、素足ウオークは何にも増して贅沢で
心が解きほぐされる感じです。


ワカメに青のりヒジキ、
青のりを少し食べると、しょっぱくて美味しかったです。

ちなみに一昨日はこんな感じ。

陽差しで、全く海の色が違います。

今日はカヤックの夫婦連れが、
釣竿をさして沖にスルスルと~羨ましい

さくらは3分~4部咲きといったところ。


帰りに東公園に寄ると、こちらも満開にはもう少し。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当

2025年02月22日 | 健康生活
昨日の七つ星のお弁当です。



全て美味しかったのですが、おから汁は苦手でした。

こちらは先週のお弁当です。



デザートの八朔は初物で、美味しかったです。

「七つ星のお弁当」は、矢上団地の料理好きな奥様達が
毎週金曜日に作って、夕方届けて下さいます。
600円です。
対象は高齢者ほか、
私はペースメーカーを入れたのがきっかけに、
毎週いただいています。
どこが?って、よく言われますが、私は障がい者です。

いつもご馳走様です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当星

2025年01月10日 | 健康生活
今朝起きるとうっすらと雪化粧
寒い日でした。

今年初めての「七つ星のお弁当」を届けていただきました。
豚汁は温まります。
紅白なますはバラのよう~
人参明太子、人参の甘さの中に明太子の辛みが効いてます。
ハムカツ、5ミリぐらいスライスしたハムをカツにしています。
デザートに、金柑の甘露煮が嬉しい。



全て美味しかったです、ご馳走様でした。

朝は最近ラジオを聴くことが多いのですが、
今朝のNHKラジオ「ふんわり」
佐藤和哉さんの「明け風」が流れてきました。

知り合いの方の音楽をラジオで聴けるって、いいですね!
嬉しかったです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当と~

2024年12月20日 | 健康生活
今年最後の「七つ星のお弁当」です。

デザートに「サンタ林檎」があったので、
我が家のサンタさんと一緒に撮りました。



小さな苺が~初ものです。甘かったです。
ご飯はぎんなんごはんです。
ご馳走様でした

いつも5時頃届けてもらいます。

丁度5時にピンポン~
「アマゾンからです」と、配達員さん。
差出人のお名前が無かったのですが、開けてみると

袋に沢山のQRコードがあったので、
読み取るために、新しいアプリを入れたんです~
ダウンロードすると、3日後から1500円課金されますと
必死でアインストールしました。

Amazonさん、送り主さんは記載しておいて下さい。

どなたか、送って下さった方はいらっしゃいますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当

2024年12月13日 | 健康生活
 



ご飯は大根の葉だそうです。
ゆずは差し入れがあったそうで、メニューにはないのですが
プラス一品増えたそうです。
甘酢炒めは好きなので、メインも美味しかったです。
ご馳走様でした。

今日はひざの痛みが改善しないので、
(整形外科には、2度行ったのですが)
B-lineの会員さんに教えてもらった接骨院に
行きました。
お灸やテーピングをしてもらったり、
入浴する際のカバーももらいました。
そして、「安静にして下さい」と

整形外科では言われなかったので、
びっこを引きながらでもB-Lineに
普通に行っていました。
2週間安静にしていれば、今の状況違ったのかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康体操と「七つ星のお弁当」

2024年12月07日 | 健康生活
長崎は今日も小春日和~家仕事がはかどりました。

午後からはB-lineの特別講座に参加しました。

どちらかと言えば、インナーマッスルを整える感じです。
腹式呼吸を何度かしただけで、身体って変わるんですね。
でも続けないといけません~

その後は、近くのに行ったり~
ゆったり過ごしました。

昨日の「七つ星のお弁当」です。




煮込みハンバーグも美味しかったし、
卵焼きが入ってるだけで嬉しいです。
美味しくいただきました。ご馳走様でした。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする