goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

七つ星のお弁当

2025年05月23日 | 健康生活

本日のお弁当です。
トマトとワカメの卵炒め、美味しかったです。
デザートのよもぎ大福の中身はさくらんぼでした。
つわの葉が添えてあったのですが~黄色い花もあって!
つわの花って秋に咲くと思っていたので。


先週のお弁当です。




ご馳走様です。いつもありがとうございます


今日たまたま見たNHK TV The  Life 人生捨てたもんじゃない
”いきがいを共に歩む”
~沖縄。終末期のシェアハウス~

ドラムをされていた入居者~~
15年ぶりにライブハウスのドラムの前に座られたそう。

~涙がこぼれてました。
私も音楽をしていて良かった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室&トレーニング

2025年05月21日 | 健康生活
昨日の東長(ひがなが)パソコン会は
「写真を使った文書の作成」

写真の編集が、
アート効果の設定だったり、背景の削除だったり
相当面白かったです。
出来上がりをプリントしてもらいました。


休憩には、いつも先生から飴の差し入れがあるのですが
昨日は韓国土産のキャンディーを差し入れました。

パソコン教室なので、グーグルレンズで翻訳すると
下のように、出てきます。

今、パソコンやスマホ教室が面白いです。

B-lineのトレーニングは3月いっぱいで卒業したのですが、
昨日夕方は近くの、東コミュニティ体育館のトレーニング室に
出かけました。 HPより

まず自転車こぎ~消費カロリーその他が画面に出てくるのですが
キャンデーとカフェオレで50キロカロリーを消費するのに
30分あまり漕ぎました。
それとランニングマシンで、かき氷1杯消費するので
ゆっくり歩きで9分。

男性客が4~5人トレーニングされていました
もっとすき間時間を狙って、時々行きたいと思います。
カロリー消費したのに、今朝の体重1キロ 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結の浜ウオーキング

2025年05月19日 | 健康生活
鍼灸治療の帰り、夕方に寄りました。


釣りをしていたお母さんと中学生がいたのです。
よっぽど、「そこでは釣れませんよ、岩場に行かなくては!」と、
アドバイスをしたかったのですが、おせっかいはやめました。


2つのビーチ、波の感じが全く違います。

中学生男子の6人組が居ましたが、
「ここに来て、なんでスマホやねん」と、言いたかった。

見えずらいですね、カニがチョロチョロしていました。

クラゲもいたり~~

今日はですね、早足で歩けたんです。
大分ひざの状態も回復したようです、多めに歩けました。

結の浜の猫です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の結の浜~ウオーキング

2025年05月15日 | 健康生活
昼間は暑く、砂浜を歩く気にならなくて、
夕方出かけました。


私の足跡~行って帰って~


トンビが見張り中


実は人口の砂浜ですって。


ウニやからす貝


汐がよく引いていて、貝がびっしり~




1人泳いでいる方がいました。


夕方は家族連れやペット連れ、
小学生男子達が自転車できて砂遊び~結構にぎわっています。

猫が4匹いました。
本当に心地いい場所~癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー人材センター「スマホ教室」&七つ星のお弁当

2025年05月09日 | 健康生活


雨の中、西山越えで岡町のシルバー人材センターに
行きました。
まず最初に「カキラ体操」で身体をほぐします。
スマホなのに体操と思いましたが、
身体のバランスがよくなり、
首を右に左に曲げた時~
体操をする前と後では全く見える範囲が違いました。
「Habitone/頭痛ーる」と、2つのアプリをDRしました。
先生方と受講生の皆さんと「一期一会」楽しい時間でした。

夕食は「七つ星のお弁当」です。

浦上そぼろがどれか分かりますか?
デザートの金ショーメロン~おいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペースメーカー検診

2025年04月15日 | 健康生活
長崎みなとメディカルセンターの2階から見た稲佐山です。

ペースメーカー年一の検診です。
異常無しということと、
埋め込み手術から5年経ち、あと5年は電池が持つようです。

帰りがけ、近くの水辺の森公園に寄りました。

アザマラ・パスート(マルタ)

ル・ジャック・カルティエ(フランス)

今日は2隻入港していました。

午前中のカーラジオから藤原道山先生の「《琥珀の道》が
流れました。 
カッコいいので是非ご視聴下さい。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラティス~始めました。

2025年04月01日 | 健康生活
東公民館での「ピラティスの会」に入会しました。
先生は「寺田 幸子」先生です。
大勢の会員さんで、人気の教室です。
先月体験講座を受けすぐに入会を決めました。
終わって背中が伸びている感じで、
インナーマッスルも鍛えられそうです。
買ったばかりの、ヨガポールも持参しました。
中国の気功は、全く続かなかったのですが
家でもヨガポールで身体を伸ばしたいと思います。

公民館近くのさくらを撮りました。




ここからは、我が家の下にある近隣公園の桜です






花冷えが続きますね。
その分、長く楽しめそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当

2025年03月28日 | 健康生活
春爛漫~さくら色のお弁当~美味しゅうございました。

スナップエンドウが甘くて美味しい。
大根ステーキ・フキノトウ味噌~絶品。
魚のソテー、玉ねぎソースに干しブドウが効いてました。
さくらごはん、さくら餅
ご馳走様でした。


先週のお弁当です。

キャベツ入りメンチカツ~軽くて美味しかったです。


心尽くしのお弁当~ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結の浜~素足ウオーキング

2025年03月26日 | 健康生活
少し曇っていましたが、歩くのにはいい感じです。



並の音を聴きながら、素足ウオークは何にも増して贅沢で
心が解きほぐされる感じです。


ワカメに青のりヒジキ、
青のりを少し食べると、しょっぱくて美味しかったです。

ちなみに一昨日はこんな感じ。

陽差しで、全く海の色が違います。

今日はカヤックの夫婦連れが、
釣竿をさして沖にスルスルと~羨ましい

さくらは3分~4部咲きといったところ。


帰りに東公園に寄ると、こちらも満開にはもう少し。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当

2025年02月22日 | 健康生活
昨日の七つ星のお弁当です。



全て美味しかったのですが、おから汁は苦手でした。

こちらは先週のお弁当です。



デザートの八朔は初物で、美味しかったです。

「七つ星のお弁当」は、矢上団地の料理好きな奥様達が
毎週金曜日に作って、夕方届けて下さいます。
600円です。
対象は高齢者ほか、
私はペースメーカーを入れたのがきっかけに、
毎週いただいています。
どこが?って、よく言われますが、私は障がい者です。

いつもご馳走様です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする