いいかがな新年をお迎えでしょうか?
皆さまにとって、今年も健やかで幸せな年になりますように
お祈りします。
私の新年の目標は、もっと歩くこと。
お箏に関しては、文化庁の「やさしい箏教室」をメインに
子ども達に箏の魅力を伝えること。
活動に関しては、気楽に取り組めることだけ~。
そんなことを思っています。
今朝は早くから年賀状が届きました。
出していないのをプリントして、
11時頃郵便局に持って行ったのですが
例年混雑している郵便局の駐車場には、
駐車している車は1台もいなかったです。
郵便料金の値上がりもあり、年賀状仕舞い、
ラインからの挨拶と色々様変わりですね~。
孫たちのお年玉は、
新券をポチ袋に入れ書留で送るパターンは止めて、
ペイペイから送りました。
色んなことが変わっていくのでしょう!
体力をつけ、穏やかで柔軟な年にしたいと思います。
いつも、ご来訪感謝しています。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
昨日からの地震情報に心を痛めています。
被災された多くの皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
ブラジルや中国からテレビを観てお見舞いメールがありました。
2日の長崎はコートもいらないほど暖かで、
穏やかな日になりました。
例年通り、元生徒さんの神社に初詣に出かけました。

すぐ近くにには、大浦天主堂があります。

お寺も、すぐ傍にあります。

元のみ友達のお土産屋さんに寄って、
ザボンソフトクリームを買いました。

まりママさん御用達、「祈りの丘絵本美術館」

観光客は多かったです。
県庁に寄って屋上から、女神大橋方面

長崎港

長崎駅

県庁1階に置いている長崎の特産品

~あなたを骨抜き 海鮮丼~
長崎のお酒

他に波佐見焼など名産品が多くあるのですが、
お茶どころでもあります。

私はこれを~
いつもお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
皆さまにとって本年が
健やかで幸せいっぱいの年になりますように
心から願っています。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
新しい年が健やかで幸せな日になりますよう
心よりお祈り申し上げます
いかがな新年をお迎えですか?

矢上神社まで歩きましたが、多くの参拝者に

軽くご挨拶だけして、改めることにしました。

年賀状をたくさんいただきました

「このブログに元気いただいています」とか~

「あの高原で一緒にお箏ひきたい~」など、
嬉しいコメントがありました。

年齢を重ね、いつまでこの活動が出来るかと思うのですが、
あの高原なら、お箏を積んで行けそうです。

最寄りの空港は、松山空港


参加したい方はこの指とまれ


今年は、きついことは極力避けて、
楽しいこと(箏)だけにするつもりです。
新年早々、今年の目標が出来ました。

こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

新しい年が皆さんにとって幸せ多い日になりますように

長崎は穏やかな元旦になりました。
懇意にして頂いている神社に、初詣にでかけました。


車は、長崎港松ヶ枝国際ターミナルに停めました。
ホールを覗くと、書初めや、対岸の海や家がみえます。

お土産店の通りを登って

まりママさんお気に入りの絵本美術館

大浦教会~観光客でまあまあ賑わっていました。

大浦諏訪神社です。
お参りを済ませて、家康さん常連のカフェに立ち寄りました。
大浦教会の近くにあります。

ザボンジュースも美味しいのですが、ビワジュースは温められるときいたので~、
ビワを選びました~でも冷たいままで~相当美味しかったです。
長崎観光にみえたら、お立ち寄りください~お勧めです。
駐車場から見た長崎の風景。

(どうしても福山さんがお母さんに買ってあげたというマンションを撮ってしまいます)
長崎港方面です。

令和4年も、どうぞよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます
いかがな新年をお迎えでしょうか
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
いつも、このブログにお立ち寄り下さりありがとうございます。
私が住んでいる団地の情報誌「けやき通り」~新春号を紹介します。
裏表紙に、先月の発表会を掲載して頂きました。
詳細はこちらです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
アーケード街角新春コンサート
沢山の皆様にお立ち寄り頂きました。
非常に嬉しかったです。
プログラムは、さくら・かぞえうた・お江戸日本橋・長崎ぶらぶら節
春の海(二重奏)
彩
元禄花見踊り
こと絵巻~早春譜
写真は、ココペリの桑原さまの撮影です。
沢山の素晴らしい写真に感動しました。
新しい年が 皆様にとって 健康で幸せな年になりますように!
今年も、どうぞよろしくお願いします。
長崎は元旦から小雪が舞う寒い日になりましたが
2日の今日は雪が積もる事もなく、浜町アーケードで
「新春演奏」ストリートライブ箏遊会のスタートです。
寒いのに大勢の方にお付き合いを頂き、有難うござい
ました。
ドイツからの男性もエンジョイしました!と、一緒に
集合写真にも入って頂きました。
演奏の前に獅子舞も華を添えてくれました。
箏遊会、今年も元気いっぱい活動します。どうぞよろしく
お願いします。
新しい年が 皆さまにとって 健やかで 幸多い年に
なりますように~!
新春演奏のお知らせ
1月2日 浜町アーケード
12:45~13:15 新春初売りステージ1部
13:30~14:00 新春初売りステージ2部
今年は娘と演奏します。
初売りのお買い物がてら、お立ち寄り下さい。
龍馬館オープニングセレモニー テープカット
まちなかは福山龍馬一色
残念ながら福山さんはお見えになりませんでした。
アーケードの演奏は今年で3度目になります~今回はお箏2面で。
~昨年までの尺八の入った厚みのあるアンサンブルを楽しみにされて
見えた方もいらしゃったようです。今回は人が揃わなくて残念でした。
最後の曲「魔女の宅急便~風の丘~」は、お客様の反応が違うのが
わかりました。
ヤスコさんのタイコ
峰成さんたちの日舞 ぶらぶら節
たくさんのお客様が集まっていらしっやいましたが式典が終った後
龍馬館の方に入られ獅子舞・お箏・日舞とお祝いのステージが続いたものの、
今年はステージを楽しまれるお客様も少くて~
今年も始まりました。どうぞよろしくお願いします。