先週、長女が館山から送ってくれた日没の写真です。
富士山もみえるんですね。
翌日サンパウロのヒルトンさんから、
旅行中のウルグアイから日の出の写真を送ってくれました。
また、モンテビデオ植物園からジャカランダの写真も
送ってくれました。
花は終わっていて、かろうじて2つだけ咲いていました。
モンテビデオ市植物園入り口
ウルグアイってどこ?
またサンパウロからの距離間、モンテビデオ市を
グーグルマップで検索してみました。
ありがたいです~ネットから瞬時に色々分かるって
B-lineの帰りに八郎川沿いを花見ウオーク

水鳥が泳いでいました。
友人とバッタリ~
通りがかりの中学生女子に撮ってもらいました。

ここからは夜桜です。


最後の1枚は友人の撮影です。

同じ写真を撮っても、友人は上手だと思います。
3年前の写真だと思うのですが、花の写真をしてみます。
一眼レフで写した紅梅は、
先日のスマホ写真とは熱量が違います。
最近の私には撮れない写真です。
最近更新するものも無くて~
パソコンの写真をUPしました。
パソコンの日ですが、会員さんが出演されると聞き
9時前に矢上神社に出かけました。
7年ぶりの開催とあって多くの方が集まっていました。
今回は「田ノ浦浮立」と
9時前に矢上神社に出かけました。
7年ぶりの開催とあって多くの方が集まっていました。
今回は「田ノ浦浮立」と



夏から町内一丸で練習を重ねたのがよくわかります。
大人から、小さなお子さんまで大人数で素晴らしかったです。


続いて「現川浮立」ですが、パソコン教室が始まるので
早々に引き上げました。

お目当ての彼女の奉納踊りはみられませんでした。

久々の友人に会えました~ブログをみて下さっているのか、
「頑張ってますね



嬉しい声掛けをしてもらえました

踊り町の役員さんが、手拭いをお客様にまかれるのですが、

友人のお母さまがもらったものをプレゼントしてもらいました。
福をもらったようで、嬉しかったです。
素敵なデザインですね

シャギリや太鼓の音をききながらエクセルやワードの勉強~
Excelは難し過ぎ

近所の遊歩道で撮りました(7.13日撮影)


発表会前に近所の友人に案内状を持参すると、玄関には、

グーグルレンズで検索すると、「月下美人」

それに、桃もたわわ


感心しました。
我が家もカサブランカが咲いていましたが、
強い雨が降ったので例年のように楽しめなかったです。

くちなしの花(5月20日撮影)

オルレア(4月10日撮影)

スマホにたまった写真を整理中です。
こちらに掲載すると、
なるべく削除するようにしています。

久々に眼鏡橋の近くに行ったので、
今日も紫陽花を撮りました。
修学旅行生がいます。
遠くの傘の下は「チリンチリンアイス」が大繁盛!
コンペイトウスマイル
ノブレス
ダンスパーティハッピー
修学旅行生の皆さま~ようこそ長崎へ
先日の撮影会の一眼レフの写真をやっとで
パソコンにダウンロードしました。
何を隠そう、私です。
これも私の撮影ではありません
地獄(雲仙)にいた猫です。
先輩が私のカメラでシャッターを押したものもあるのですが、
100枚以上ありました。
ピントは甘いし、写真として披露するようなものはなく、
心構えが悪かったと、少々反省です。
そのうちに~
桜が終わらないうちに、先日の撮影会の写真を
アップします。
先輩が私のカメラを操作してくれRAWになってたんです。
このブログはJPEGしかアップ出来なくて変換に苦労しました。
私のお気に入りの1枚です。
あとは順不同で~
RAWにしておけば、どうにでも出来るらしいのですが
まだそのテクニックはないです
これはぺんぺん草です。
そして梨の花
最後になかよし3人組
もう少しましな写真もあるのですが~~
8日の花まつりの準備をしなければなりません。
いつもご来訪ありがとうございます