長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

2013年 今年もお世話になりました~♪

2013年12月30日 | 箏遊会1年ごとの活動

いつもこのページに来て下さる皆さま、有難うございます。
おかげ様で、この1年も元気に活動し、blogを更新することが出来ました。

1年の活動を振り返ってみました。

1月2日 新春アーケード演奏

  
13日 お気軽クラッシック「森の音楽会」 ココウオーク


15日 ラウンジコンサート     ブリックホワイエ



20日 異文化ちゃんぽんフェスタ ブリックラウンジ


23日 高城台小学校授業

  
2月15日 デイサービスセンター「こころ三原」慰問コンサート


17日 外国人向け体験会 ブリック練習室


3月21日 お箏のしらべでひな祭りin無限郷


4月8日 花まつり「正覚寺」



14日 バングラディシュのお正月 長大医学部ホール



5月19日  山の上の小さな音楽会 稲佐山展望台


6月22日 水野箏曲学院東京スタジオオリジナルコンサート



7月6日島原看護学校七夕コンサート


7
月20日 箏遊会第4回おさらい会 歴史文化博物館


9月7日 チャレンジ100祝賀会 平山台集会所

箏プロジェクト~K&K+何云艶+権藤憲治郎さん


10月12日(土)18:00~ 稲佐山ロープウェイ展望台

箏遊会+ソプラノ 中上亜紗子さん


10月22日(火)1900~ ブリックラウンジコンサート
箏プロジェクト~K&K とその仲間達


10月27日(日) 国際協力・交流フェスティバル
箏遊会+国際交流お琴教室生


11月3日(日) アロハヒコマ オープニングパーティ


11月4日(月)(祝) たのしっくフェスティバル  
ブリックエントランスロビー 
箏プロジェクト~K&K


11月30日(土) ダンカーズフェスタ ウエルカムミュージック


12月4日個人のパーティーで「雨のち晴レルヤ」の演奏


12月10日(日) アロハヒコマ異ジャンル交流会


邦楽ジャーナル10月号「アマチュアばんざい」に掲載して頂いたり
ダンカーズKOTO男組のユニットを結成したり、何よりお箏好きの
多くの仲間と活動して、多くの皆さまに応援して頂いたこと、心より
感謝します。有難うございました。

皆さま、良いお年をお迎え下さい。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロハヒコマで練習~♪

2013年12月26日 | Weblog

2014年1月5日 ココウオーク 2F ココスクエアー
K&Kプラス 助演 フルート 下釜美穂さん
時間は追って紹介します。是非いらして下さいね。

午後からKAEMIさん不在ではありますが練習しました。
アロハヒコマは音の環境も素晴らしく楽しめました。

夕方からは、研修員の皆さんと「さくら・荒城の月」を
ブラジルからみえたKAORIさんのご両親と彼氏に聴いて頂きました。


KAORIさんがお箏を弾かれる姿を喜んで下さり嬉しかったです。

皆さんに「さくら」の演奏体験をして頂きましよ。

皆さん、お箏にとても興味を示して下さり嬉しい限りです。

アロハヒコマで7時間も過ごさせて頂きました。
若杉さん、有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸ドライブ~♪

2013年12月22日 | Weblog

年末に長崎(日本)を離れるバングラディシュのポリー先生と
送別会を兼ねて平戸までドライブ旅行を楽しみました。

大村サービスエリアで


丁度いい具合に鍋フェスをしていました。


海鮮鍋・うちわ海老入り鍋ほかが1杯300円で食べられました。


ちゃんこは元関脇  隆の若の手渡しです。

皆嬉しそうでしょ!

ガイドさんに2時間コースで案内してもらいました。
右上に平戸城が分りますか。



平戸商店街に木造3階建ての旅館が残っていました。


松浦資料館のコレクション貝合わせ


箏を弾くお姫様の屏風もありましたよ。

かっぱもお箏を~♪


今日は大変お天気も良くて、お庭で鎮信流茶道、松浦家「お留め菓子 
烏羽玉で抹茶を頂きました。


足湯に入ったり、平戸を相当楽しみました。
皆でとてもいい思い出になりました。
ポリー先生、お元気でご活躍下さい~私達カナダへ訪ねていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流お琴教室~♪

2013年12月18日 | Weblog

今日は通りかかった理事長さんが聴いて下さいました。
練習曲は「さくら・荒城の月・さくら21」です。
2時間~休憩もしないで、あっという間です。
年末にブラジルからKaoriさんのご両親がみえるので、
聴いていただくつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロの会~冬の懇親会inアトリエ パティオ

2013年12月16日 | Weblog

エアロといっても、現在はヨガや真向法を交えた年齢に応じた
体操教室です。今年も皆さんと楽しい時間になりました。

ウエルカムは、入口階段の季節はずれのスミレ


前菜


クラムチャウダー


ピザ


パスタ~小エビとトマトのクリームソース


デザート 焼きプリンのアイス添え(カラメルの焦げるにおいがたまらなかった)


私は紅茶にしましたが、お友達はカフェオーレ(チャップリンが~!)


友達とのおしゃべりと、美味しいお料理。
今日も幸せな時間を過ごせたことに感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の上京

2013年12月14日 | Weblog

佐倉王子台ホール~鼓笛隊(聖者の行進)

今月はレッスンを休んで、孫のお遊戯会を優先しました。
どちらかといえば、運動会など、おばあちゃんらしい事もして
いません。
年長組の孫の、斉唱6曲、鼓笛隊、アラジンと魔法のランプ~1時間の音楽劇を
見てきました。
幼稚園児もすごいけど、先生もすごすぎる~!


昨日は富士山は雲で見えなかったです。


房総半島
白波が立っているでしょう、風がひどく飛行機はかなり揺れました。
羽田管制塔

帰りの飛行機は30分も遅延、ショッピングモールでひまつぶし。


今月も上京して、リフレッシュしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数UP~

2013年12月12日 | Weblog

我が家の2Fから見える橘湾です。冬の海の輝きはきれいですね。

今まで本当に忙しい日々でした。今日はレッスンが3コマあった
ものの、新聞に目を通したり、TVを何気に見たり ゆったりとした
日常を取り戻せた感じです。

色々しなければいけない事もありますが、何もしないのも
いいですね~

TVの特集番組に出演しても、ジャーナル記事に取り上げてもらっても
その日だけ、いつもよりアクセス数が増えたかなという程度ですが、
最近多くの方に来て頂いています~これも東さんに会ってからなのです。
謝謝!    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎琴遊び~箏(こと)交流会

2013年12月11日 | Weblog

少し早いお知らせですが~

~プロの尺八の音色で現代曲の合奏を楽しみませんか~

2014
年2月9日(日)アロハヒコマ(諏訪神社前電停~徒歩3分) 
   ゲスト 尺八 大河内淳矢さん 
http://www.youtube.com/watch?v=Q1GS2mTWLPE

定員全曲とも12名+十七絃2面(先着締め切り)

楽器は用意しています~楽譜・爪・チューナーだけお持ち下さい

曲目 (好きなパートを選んで下さい)
♪さくら21 水野利彦編曲
♪春の海21(カットあり)水野利彦編曲
♪乾坤(けんこん)歌   水野利彦作曲 
♪たそがれのワルツ 森岡章作曲 ピアノ入り(KYOKO)
♪初音     筑紫歌都子作曲
♪ほかに希望の曲があれば受け付けます
(先着締め切り2曲)
以下尺八無し
♪庭の千草   大平光美編曲
♪蘇州夜曲      〃
♪春の唱歌メドレー  〃

進行 
前日(8日) 午前中楽器搬入 
13:30~16:00リハーサル (箏遊会&希望者)
当日(9日) 進行については検討中
10時集合~12時までリハーサル 
12時~13時 会食
13時ごろ~15時すぎ 演奏 
終了次第 片付け搬出

16時~大河内さん地元のミュージシャンとコラボ(飛び入り歓迎)

参加費
2曲 7000円(箏使用料1000円+1ドリンク+ランチ代込み)
※   3曲以上の方は1000円加算

後援 雅びの会(全日本邦楽普及協会)

お問い合わせ 申し込み 黒川 kimiko_kotoyahoo.co.jp
を@に変えて下さい

10月末のラウンジコンサートでブルーグラスの東さんにお会いして、
とてもいい影響を受けています。彼が企画した異ジャンル交流会を
見習って、来年2月に箏遊会内々のお弾き初め会を、一般公募することを
思いつきました。多くの方の気楽な参加をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K&K 活動日~♪

2013年12月10日 | Weblog

その前に日曜日のアロハヒコマの報告です。

見に来てくれるといった、生徒のIさんとNさんにも急遽参加してもらって
まずは、ジュピター・アンパンマンの歌
次に東さんとのギターコラボは「クリスマスイブ・見上げてごらん夜の星を・
亜麻色の髪の乙女・君をのせて」大平さんのやさしいソロで弾くシリーズ
です。最後に 朧月夜~祈りをソロで弾きました。
東さんとのギター、リハーサル無しですが、すごくいい音でアンサンブルを
して下さって気分良かったです。

その後は、定例のピンポン

中国のRINさんが教えてくれたラジオ体操~面白かったです。
アフターの懇親会の後、もう1度アロハヒコマに戻りました。
PM4:00~9:00までのステージ、最後のベリーダンスが終わって
いました。


そうだ、K&Kの今日の活動は
午前中はKAEMIさんと着付けのお稽古
ランチはアンサンブルのメンバーも合流して、
フルートMIHOさんも一緒の合奏練習楽しかった~~!
来年1月5日ココウオーク 見に来て下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏のお知らせ~♪

2013年12月07日 | Weblog

明日8日(日)16:00~30分 
「アロハヒコマ」で演奏します(電停 諏訪神社前~徒歩3分)
ガソリンスタンド(ENEOS)のとなりのビルの2Fです。

1ドリンクオーダーです。

プログラムは 琴のアンサンブル(3重奏)が2曲
ギターとのコラボが4曲、私のソロを1曲準備中です。

気軽に遊びにいらして下さい。

年内の演奏はこれが最後です~最後にしたい年越しの
準備をしなくてはです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする