長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

オフ~クールダウン

2018年02月23日 | 日常

昨日の長大の講座について~
3年の間に、多くの講座を無料で受講させて頂き、
多くのコンサートも楽しませて頂きました。
中々味わえることが出来ない有意義な時間でした。
あっという間の3年でしたが、
私なりに振り返り、ただただ享受しただけの
感じがして反省。
文化庁の教室も、丁度3年が過ぎました。
マンネリにならないように、受講した内容を
活かせればと思います。

今日は気分転換に雲仙に
写真に向ける余力も無い日々を過ごしていますが、
何枚か撮ってみました。

棚田です。


オシドリの池は、エメラルドグリーンがきれい。


地獄にも寄ってみました。


岩が面白かったので~


今日は撮れなかったのですが、梅も咲き始めましたね。
温泉と、雲仙ウオークで、いい休みになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正琴フェスティバルほか

2018年02月22日 | コンサート・観劇など

ご近所の方から案内を頂き、大正琴フェスティバルに
行ってきました。

70・80歳代の皆さんが大活躍。

こちらは、半数近くが文化琴です。

衣装も晴れやかで、楽しめるアレンジ、楽器のコンパクトさも
愛好者が多いのだと思います。

全て終わらないうちに、次は新県庁へ。


今年度研修員の研修発表会、皆さんの立派な発表に多くの学びも
ありました。
ブラジルからのYUKIOさんは、五島が研修先。

今日で会うのが2回目なのですが、お別れの日が近づいています。

それから、長大創楽堂に向かいました。
3年間のまとめフォーラム
これまで関わって来られた方々、県文化振興課・ホール館長・
ランタンの歌「希望の灯りをたやすまじ」の作詞「京えりこ」さん
すごい顔ぶれの方がお集まりです。

活発で有意義な意見のやりとり、ただただ感心しました。
私も、感じたことを言わせてもらったのですが、このような
場で発言出来ただけでも、私自身の成長です。

それにしても多くを学ばせて頂きました。
今後の活動に、少しでも活かしていければと、思います。


終わった後は、ワイン・お刺身・ピザ・かき焼き・なまこなど、
すごいお料理を肴に懇親会。私は、車なのでお茶にしましたが、
すごい方々と知的な時間を過ごし、興奮気味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のワイン会

2018年02月21日 | お酒

昨日は、遠いバス停まで歩きましたが、
ランニングをしていた、男の子達に
「お箏の先生だ〜こんにちは」って、言ってもらえ
思わず笑みこぼれました。

まずは湊公園のランタンを楽しみました。





ワインバー「ココペリ」は、平日にも関わらず、満席。
いつも何が何だか状態ですが、少しはワインの名前を覚えようと
マスターのレクチャーを、スマホにメモ。

1シャルドネ
2リースニング
3ソービニオンブラン
と、味わっていくのですが、香りや味の違いなど、
周りの皆さんと話すうちに、すぐに打ち解け盛り上がります。

初対面の方々と、本当に仲良くなるんです。
お料理も、美味しいのです。

酔っ払ってスマホで撮った料理を紹介します。

前菜~鮭のカルパッチョ(名前は違うかも?)


サラダです。


ピザ~取り分け残り状態


パスタも絶品


いつの間に空瓶が私の前に~1人で飲んだわけではありません。

参加者の人数分、ワインを出してくれます。

生ハムとチョコ~デザートではありません。


チョコに合うワインもあるのです。


スイーツは酔ってピンボケですね。

赤もロゼも頂きました。
残っていたメモです。

ピノ・ノワール
カベルネソービニオン

ちなみに、昨夜の夢は、午前3時過ぎても飲んでいました。
(私はシンデレラタイムには帰宅しました)

ココペリマスター・奥様ご馳走さまでした。
皆さま有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタンフェスティバル

2018年02月19日 | コンサート・観劇など

何さんがビリーブの皆さんと一緒に出演するので、
孔子廟まで応援に出かけました。

初めて孔子廟に入りました。皆さん、変面目当てのようです。

彼は高校3年生です。

雨模様なので、ビリーブのステージは渡り廊下になりました。

いつものお箏との「茉莉花」も、
スマホから音を流して歌っていた「蘆の花」も、
村嶋さんが、アレンジされて、オーケストラで歌う感じでした。


ランタンフェスティバルのイベントにもよく似合って、
お客様も聴き入っていました。嬉しかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎新聞取材

2018年02月15日 | メディア関連

今日は長崎新聞社、報道部の方から
取材を頂きました。
まず、「さくら」の手ほどき、1回で
すんなり、いい音が出せるのに、 びっくりです。
勘(感)がいい方です。

「異文化ちゃんぽんフェスタ」での活動を見て、
今回の取材になったようです。

ずっと以前に、
「色んなことをしても、何も動かないです」って、
水野先生に半ベソで話した時 「きっと、誰かが
見ててくれるはずだよ」って、言ってくれたのを
思い出しました。

2月28日か、3月1日の掲載になるようです。
是非、ご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の続き

2018年02月14日 | その他

昨日のLCC航空~成田発11時半発が
空港が混み合っているため、35分も
出発が遅れました。
佐賀に降りると、多良岳は冠雪していてびっくり、
関東は暖かだったのです。

帰りに寄るところがあり、嬉野温泉にも寄らず、
急ぎました。
最近のお気に入りカーナビは、ヤフー のアプリ。
いつも高速を使うのですが、おすすめは大村に出る一般道。
峠に近づくにつれて雪が深くなり、ドキドキ。

平谷温泉はこんな感じ。


スノータイヤも履かず、怖かったです。


雪に注意して徐行運転しました。
このコース、高速を使わなくても時短で
行けることが分かりました。

国内旅行ながら、成田で海外旅行気分を味わっています。


海外のお客様です。


今日の長崎は暖かい日になり、いつもの日常に
戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子に行ってきました~

2018年02月13日 | コンサート・観劇など

いかがな連休でしたか?
私は、コンサートを聴かせてもらう為に、
佐賀~成田~佐倉まで。

第20回 箏KOTO CONCERT
聖徳大学附属取手女子中学学校・高等学校 箏曲部
http://www.seitoku.fujishiro.ibaraki.jp/club/
clubhp/soukyoku/information.html
http://www.seitoku.fujishiro.ibaraki.jp/club/clubhp/soukyoku/information.html
顧問の生村さんから、毎年招待頂くのですが、
10年前位前に行って、今回やっと2度目を聴かせてもらいました。

第一部 6曲 休憩を挟んで4曲、
見応え、聴き応えがあるステージに感動しました。
オープニングは、長沢先生の箏三重奏曲

衣装も、最初は着物から、次には袴を着用し、三絃のステージと、
工夫をされていました。

MCも、生徒さんが順番に微笑ましかったです。
OGの彩音の皆さんのステージも素敵でした。
最終曲は、吉崎先生の「妖精」

生徒さん達の熱心さもさることながら、生村さんの
20年間の努力の賜物ですね。
大勢の若い方が、お箏に向かう姿、本当に嬉しいです。

帰りは、我孫子線ー木下(きおろし)で降りて、
迎えに来た長女家族と白鳥をみました。

関東は日が暮れるのが早く、薄暗くなっていました。
いい休日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長大創楽堂講座&コンサート

2018年02月09日 | 講座

昨日はピンポンでペアを組んだオランダからの留学生
フロアさんと、創楽堂に出かけました。

まず、3時から音符型ランタンづくり
講師は「北村史先生」~イケメンで素敵な先生なんです。

ランタンの材料です。


糊で和紙を貼り付けるのですが、乾く間に、
「つくったものを介して社会に関与する方法」
グループに分かれ、考え話し合いました。

後から考えると、私的には
「人とどのように、関われるか~~?」
そんなことを提案して頂いたように思います。

材料はこんな感じで、音符型ランタンが出来上がりました。
LEDのランプが入っていて、柔らかな灯が癒し系です。



夜のコンサートのリハーサル
出来上がったランタンを使うシーンもあります。

アンコール曲なのですが、
こういうのを見せて頂けるのは、本当にラッキーです。

長丁場になりましたが、7時から
「街の灯り コンサート」です。
ー第1部 ー クラッシク
ー第2部ー バー開店
ー第3部ー ジャズ

なんて、おしゃれな演出でしょうか。
音が心に身体に染みこんできて、感動しました。
改めて、音楽の力を感じました。

詳細はプログラムをご覧下さい。(仕上がりは3つ折りです)



それと、ヴィオラの中武英明さん(NHK交響楽団)は、
吉崎先生と哀歌をコラボされた方なんです。
http://blog.goo.ne.jp/sakura_koto/e/6ea6707bef03662c287beff2827d798c
休憩にお話させて頂くと、「CD「50&50」をプレゼントに
お送りします、是非聴いて下さい」と言われ恐縮しています。

中武英明さん 堀内先生 吉崎先生は芸大の同期生
だそうです~~こうして繋がっていくご縁の不思議を
思いました。 

それにしても、昨日のコンサートの興奮、未だ覚めやらずです。
関係者の皆さま、有難うございました。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘中学校1年生授業~2日目

2018年02月07日 | 学校関係



2日目~2クラス、無事終了しました。
今日は座奏を、4面立奏台にしたこと、
そして、「やさしい箏教室」を2年連続参加してくれた、
娘さんのお母さんにも助っ人に入ってもらい
4人で手ほどきをしました。
彼女は、お箏を弾ける訳でもないので、授業の前に特訓。
写真を見ていると、生徒さんも彼女も笑顔です。
私は、多くの生徒さんに、きちんと教えてあげたいと、
真面目な顔を向けるのですが、こんな笑顔を向けて
教えてあげられたら、もっとお箏が好きになるかも
しれないなあ~と、教えられました。

連日、朝方は雪がちらつくので、出来るかと心配
でしたが、最大34名~5クラスという、多くの生徒さんに
「さくら」を弾いて、もらいました。

校長先生・笹山先生、お手伝い頂いた皆さん、
有難うございました。

30年度の文化庁「やさしい箏教室」のPRをしたので、
参加に繋がればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘中学校1年生授業

2018年02月06日 | 学校関係
今日は2時間目から、3クラスの授業を
させて頂きました。
お箏は、全部で17面〜
1面を2人で、交代で使います。
それと、昨年までと違うのは、押し手を
使った「さくら」です。


自主練中です。

50分授業で、さくらの合奏で仕上げ
ました。短時間ですが、生徒さん達
優秀です。
私の演奏も、食い入るように聴いて
くれました。

前日、お箏の搬入やセッティングなどを
したのですが、岩永さんのご主人に
お手伝いを頂き、今日は文化庁の
「やさしい箏教室」に、参加の飯本
さんが助っ人に入ってくれました。

終わって廊下で給食当番をしていた、
昨年度参加のMちゃんから「先生」
って声をかけてもらって、地元に
お箏を通じて、知り合いが出来るのは、
嬉しいです。
明日は、もう2クラス〜雪が降りませんように‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする